「毎日の日記」最新更新日:2025/01/10 | |
本日:12
昨日:39 総数:740494 |
就学時健診のお手伝いをしました。子どもたちが、新一年生に接する姿から、着実に6年生に向かって成長している姿をみることができました。 子どもたちも「大変だったけど、楽しかった。」「お手伝いができてよかった。」という感想をもっていました。 4月から新しい仲間と生活できることを楽しみにしています。 今日の給食(10月31日)「にゅうめん」は、奈良県の郷土料理です。秋ごろになるとそうめんを煮て、温かくして食べます。これが、にゅうめんです。具だくさんで、薄口のしょうゆ味がやわらかいめんによく合っていました。 「れんこんハンバーグのおろしソースかけ」は、だいこんおろしを使った甘辛いタレが、れんこんのハンバーグにかかっていました。ふわりとした食感で、まるで本物のハンバーグのようにおいしくいただきました。 「みかん」は、ほどよい甘味と酸味で、さっぱりといただきました。 ごちそうさまでした。 パソコンを使っての学習です(6年生)インターネットを使うことで、さまざまなことにふれることができます。 テーマにそって調べ学習を行い、それを生かしてまとめていきます。 パソコンを使うことで、学習の幅が広がります。 栄養士さんからお話をお聞きしました子どもたちの給食の時間に、栄養士さんが教室をまわってくれました。実際にお話を聞くことができたクラスもありました。みなさんが、いつも楽しみにしている給食です。お聞きしたお話を参考に、毎日おいしく食べられるといいですね。 読み聞かせをしていただきました(3年生)子どもたちは絵本のお話に興味をもって聞くことができ、とてもよい時間を過ごすことができました。 朝早くから、ありがとうございました。 今日の給食(10月28日)「かきたまじる」には、とうふ、たまご、はくさい、にんじん、ねぎが入っていました。薄口の汁に、ふわふわのたまごが入っていて、おいしくいただきました。 「あじフライのあまみそかけ」は、サクッと揚がったあじに、みそをつけていただきました。甘いみそは、意外と、あじフライに合っていました。 「いんげんのごまあえ」は、ごまの香りよく、風味のある一品でした。 ごちそうさまでした。 今日の給食(10月27日)「みそおでん」には、ぶたにく、うずらたまご、はんぺん、いかだんご、こんやく、だいこんが入っていました。それぞれの具材にみその味がよく染みていて、おいしくいただきました。 「やさいのわふうサラダ」には、ドレッシングをかけていただきました。ささみの入ったサラダに、ドレッシングがよく合いました。 ごちそうさまでした。 あきをいっぱいみつけたよ学校公開の日と重なったので、お家の人にも見守り隊としてついてきていただきました。 ありがとうございました。 公園に行くと、ドングリがたくさん落ちていて、みんな夢中で拾いました。 袋いっぱいに拾って、大満足です。 公園に行くまでの道にも、コスモスやススキ、黄色いイチョウの葉など、たくさんの秋を見つけることができましたね。 隣接校選択制説明会を開催しました
6年生の保護者を対象に、図書館で隣接校選択制の説明会を開催しました。
はじめに本校の校長が「隣接校選択制」についての説明をしました。中学校の生徒は住所地の学区の中学校に進学するのが原則です。しかし、一宮市、尾西市、木曽川町の合併により、近くになった学校へ通学させたいなどの保護者の方の希望に応えるため、平成20年4月の新入学者より、隣接している学区の中学校の中から1校を希望することができるというものです。 続いて、萩原中学校大竹校長から中学校の紹介をしていただきました。中学校の行事や小中学校の教員による授業交流、小学校から中学校になるにあたっての心や体の成長などについて、話をいただきました。 PТA第2回給食試食会を開きました
10月26日(水)
PТA保健体育委員会主催の給食試食会を開催しました。52名の参加がありました。PТA会長、校長あいさつのあと、学校給食課の風間栄養士さんから、学校給食についてのお話や朝食をとることの大切さについてのお話をいただきました。 その後、会食の準備に入り、いよいよ会食です。本日は一宮市の応募献立のメニューでした。市内の中学生が考えた「野菜たっぷり!生鮭の中華風焼き南蛮」は好評でした。 参加された方々からは、「栄養バランスを考えてくださる栄養士さんに感謝です。」「野菜たっぷりメニューで、とてもおいしかった。」などの感想をいただきました。 読み聞かせを していただきました…2年生
コスモス読書も2週目に入りました。
毎日読書をして、読んだ本の名前を書く「おおきなほん」も、だんだん分厚くなってきました。 毎回楽しみにしている読み聞かせの時間、 今日も子どもたちは真剣なまなざしで聞き入っていました。 朝から集中でき、1日のよいスタートがきれました。 読み聞かせ、ありがとうございました。 沢山収穫できました。機械を使っての脱穀はあっという間で、機械のすばらしさを改めて感じました。 お米は、3キロ〜4キロぐらいになりました。ほとんど枯れてしまったバケツ稲ですが、中庭のお米とあわせて予想以上に沢山収穫でき、皆大喜びでした。 今日の給食(10月26日)「わかめスープ」には、、ぶたにく、わかめ、もやし、にんじん、はくさい、ほししいたけ、ねぎが入っていました。薄口のあっさりとしたスープで、おいしくいただきました。 「やさいたっぷり!なまざけのちゅうかふうやきなんばん」は、丹陽中学校で考えられた献立です。甘辛いタレが、鮭とよく合いました。 デザートでは、「りんご」が出ました。 ごちそうさまでした。 今日の給食(10月25日)「りんごパン」は、国産のりんごを使っています。りんごの味と香りがとてもフルーティーでした。 「おうごんシチュー」は、南部中学校で考えられたメニューです。かぼちゃが入っていて、ホワイトシチューが黄金色になっています。かぼちゃの甘みがよく出ていて、クリーミーな一品でした。 「ハンバーグのきのこソースかけ」は、きのこを使ったデミグラスソースがかかっていました。パンやシチューに、よく合いました。 ごちそうさまでした。 西成東小学校6年生のみなさん!わたしたちが持っているのは、西成東小のみなさんが送ってくださったパンフレットです。一宮地域文化広場や西成東小のことがくわしく書いてあって、とてもわかりやすかったです。このパンフレットを見て、日曜日に家族で地域文化広場に行った子もいます。 西成東小の先生と萩原小の先生はすごくなかよしだと聞きましたが、わたしたちも、負けないくらいなかよくしていきたいです。いつか会えるといいですね。 教育実習の先生とお別れ会をしました。ハンカチ落とし、じゃんけん列車などのゲームをしたあと、全員で書いた手紙を渡しました。 月曜日から少し寂しくなってしまいますね。 教育実習、最後の日でした。木曽三川公園で見学したことをもとに、宝暦治水の工事について調べ、まとめました。 最後の給食もみんなで楽しく食べました。 本日のサッカー選手権大会は、予定通り実施されます
本日のサッカー選手権大会は、予定通り実施されます。会場は 光明寺公園球戯場、試合開始予定時間は、10時30分です。
選手の皆さんは、8時15分までに学校に集合してください。着替えなどの準備をお願いいたします。 一宮市立萩原小学校 校長 川瀬善之 遠足でモリコロパークに行ったよ!(3年生)遠足に行ってきました!
1年生は、河川環境楽園に行きました。
アクアトト岐阜の水族館の見学と、自然体験のプログラムをしました。 水族館では、アシカのショーで大興奮。 アシカが席の近くまできてくれてあいさつしてくれました。 近くでみると、アシカって大きいんですね。 自然体験プログラムでは、「自然観察ビンゴ」をしました。 公園で、木の実やトンボ、虫の声や鳥の声、ざらざらしたはっぱや色づいたはっぱなどを五感をつかって見つけます。見つけたものをビンゴシートに草の汁や土でマークして、ビンゴを目指します。 「お花の甘い匂いがするよ」 「ここにドングリがおちていたよ」 「たくさん見つけて、ビンゴになった!」 など、とっても楽しく活動できました。 また、自然を体いっぱいに感じることができました。 いろんな経験ができて、とっても素敵な遠足でしたね。 |
★新しいトップページはこちらから
|