最新更新日:2024/11/22
本日:count up192
昨日:189
総数:418072
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

2年生 職場体験学習 がんばっています!(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ職場体験学習も最後となりました。お盆休みが明けてからもいくつかのグループが活動しました。一番最後のグループは、8月30日までがんばって活動していました。大きなトラブルもなく、無事に全員が職場体験学習を終えたことに2年生の職員一同で喜びを感じています。

 この活動を通して、生徒各自がたくさんのことを学んだと思います。この貴重な経験をきっと学校生活でも家庭でも役立ててくれることでしょう。どんな感想をもったのか、レポートを楽しみにしたいと思います。

 まもなく始まる2学期に向けて、心も体もしっかりと準備してください。2学期も全員が元気に毎日の学校生活を充実させていきたいです。

2年生 学校祭に向けてスタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みも残りわずかとなりました。夏休み中に登校した2年生の姿を見ると、真っ黒に日焼けしている生徒がたくさんいます。それだけ部活動を一生懸命に取り組んだことだと感じています。

 さて、9月23・24日に学校祭が行われます。体育祭のメインイベントである応援合戦の準備がスタートしました。各クラス応援団員となった生徒が夏休み中にアイディアを出し合い、応援のスタイルを決めていきます。また、応援旗担当の生徒は、夏休みに出された美術科の宿題から各クラスでデザインを決め、旗に色塗りを始めています。後片付けもきれいにできています。

 2年生にとっては2回目の学校祭です。昨年の経験をいかして、今年の学校祭を昨年以上に楽しいものにしていきたいです。そのためにはクラス・学年全員の力が必要です。がんばれ2年生!!!

女子バスケットボール部 本校で練習試合を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月28日(日),夏期休業最後の休日に東海市立平洲中学校・東海市立横須賀中学校のバスケットボール部が本校に来校し,練習試合を行いました。お互い新チームで活動したばかりですが,半田祭が間近なために,一生懸命。試合は負けたり勝ったりした内容でしたが,なによりも嬉しかったのが,「少しずつバスケットらしくなってきているね。試合慣れをしてきているのかな?」と保護者の方からもお言葉をいただいたことでした。

まだまだこれからのチームですが,プレイだけではなく,スポーツマンらしく,そして,このまま青海中学校の校訓である“清純”の心をもった人間でいつまでもいられるよう,
日々精進していきます。これからもバスケットボールの強化の日々が続くわけですが,体調管理にもしっかり努め,努力していきます。

応援旗づくりに励んでいます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は初めての体育祭に向けて,夏休みの後半から応援旗の製作に挑んでいます。それぞれのクラスの持ち味を出しながら,大きな旗に下絵を描き,慣れない手つきながら,一生懸命にペンキで色塗りをしています。

先輩のように上手にできるかはわかりませんが,それぞれのクラスがよい物を作り出そうと,クラスメイトと協力し合いながら頑張っています。

出来上がるのがとても待ち遠しいです。早く完成作品を見られることを楽しみにしています!

女子バスケットボール部の感謝の気持ち

日頃,体育館で練習をさせてもらえることの感謝の気持ちを込め,大掃除に専念しました。「東日本大震災で学校の体育館が避難所になったり,倒壊してしまったり・・・『バスケットボールの練習ができなかった』また『いまだに練習はできない』という学校がたくさんあります。その中で,練習環境が整えられている私達は幸せです。」

そんな思いで床を磨いたり,窓を拭いたり,下駄箱を拭いたりと・・・

これからも定期的に行っていきたいと思います。

掃除をすることにより,心も一掃されます。常に感謝の気持ちをもって,これからも練習に当たっていきたいと思います!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

愛校作業は中止でしたが・・・

画像1 画像1
雨天のために,保護者の方とともに行う予定であった愛校作業が中止となってしまいました。保護者の方と協力し合いながら作業をすることができることを楽しみにしていた生徒も多かったようです。

そのような中,生徒は平常通りの出校をし,クラスで夏休みの宿題をいくつか提出しました。久々に会う友人との会話を楽しんだり,理科の自由研究で作ってきたものをお互いに見合いながら,それぞれ感想などを述べていました。また,事故やケガをしたという生徒もおらず,元気いっぱいの姿を見ることができました。

残りわずかとなりました夏休みですが,宿題のラストスパートをかけ,一生懸命取り組んでくれることと思います。

始業式には再び,笑顔で元気な様子をうかがえることを大いに期待しています。

ソフトテニス女子 梛川・武井組 県大会は2回戦進出

<梛川・武井組> 1回戦 対田原東部 4−2  2回戦 対逢妻 1−4  
 県大会出場決定後,一緒に練習してきた常滑中ペアとともに3回勝って東海大会に行こうと頑張った県大会。前日までは調子が出ず,大会当日も苦しいテニスとなりました。それでも,粘りのテニスで初戦を勝ち上がりました。2回戦は強豪の逢妻。2ゲームを取られて1ゲームを取り返しましたが,ミスも出て,挽回はなりませんでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

ソフトテニス男子 片山・水谷組 県大会は2回戦で涙をのむ

<片山・水谷組> 1回戦 対菊井 4−1  2回戦 対松平 1−4
 3回勝って東海大会の出場権を取ることを目標に力一杯のテニスを見せた。1回戦は攻めてきた相手に1ゲームを先に取られるも,その後は落ち着いて4ゲームを連取。2回戦は本大会第2シード。力強く正確なショットでレベルの高さを見せつけられるも,水谷がアタックを止め,片山が相手陣形を見てのパッシングを決めるなど,ゲームカウント1−2と迫り,第4ゲーム。デュースで競った中で,アウトのボール跡を確認したボールがインの判定で1−3。そのまま押し切られ,ゲームセット。相手はそのまま優勝。まさに悔やまれる幕切れであった。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ソフトテニス女子 郡大会は団体第3位 個人第5位

<団体> 第3位
   1回戦 対中部 3−0 2回戦 対青山 2−1 3回戦 対大府南 2−0
   準決勝 対阿久比 1−2
 団体戦は第3シードで出場。今年度の県大会は1チームのみ。第1シードの加木屋とは実力差があるが,第2シードの阿久比とは本番勝負。決勝で加木屋と戦うことを目標に臨みました。よい試合が続いたものの,準決勝では阿久比に勝ちきれず,第3位に終わりました。

<個人>
 神長・平野組
  1回戦 対西部 4−0  2回戦 対知多 3−4
 伊藤・岡本組
  1回戦 対北部 4−1  2回戦 対鬼崎 4−2  3回戦 対大府 1−4
 松舟・生路組
  1回戦 対横須賀4−0  2回戦 対富木島4−0  3回戦 対成岩 3−4
 梛川・武井組
  1回戦 対阿久比4−0  2回戦 対亀崎 4−1  3回戦 対鬼崎 4−0
  4回戦 対成岩 4−2  5回戦 対加木屋0−4  決定戦 対阿久比4−2
 個人戦。結果的には満足できないものの,内容はほぼ納得のいく試合だったが,2番手の松舟・生路組が3回戦止まりだったのが悔やまれる。1番手の梛川・武井組は粘りのテニスで県大会の切符を手にした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ソフトテニス男子 郡大会は団体第3位 個人第3位

<団体> 第3位
 2回戦 対青山 3−0 3回戦 対旭南 2−0 準決勝 対成岩 0−2
 第3シードでの団体戦。初日の2試合は,競った試合が多かったものの1試合も落とさず2日目へ。
県大会出場のかかった準決勝,相手は実力的には互角ながらずっと勝ちきれなかった成岩中。オーダーはどちらも3,1,2番手の順。競りながらも第1試合を落とし,第2試合は大将同士。正確なショットを数多く決められ,0−2で3位に終わった。
<個人>浅井・吉田組 1回戦 対中部 4−0 2回戦 対大府西 4−1 
3回戦 対成岩 0−4
 相羽・前田組 1回戦 対八幡 4−1 2回戦 対東浦  2−4
 榊原・高橋組 1回戦 対亀崎 4−0 2回戦 対乙川  2−4 
 片山・水谷組 2回戦 対成岩 4−2 3回戦 対大府北 4−0 
4回戦 対武豊4−0
 5回戦 対加木屋4−0 準決勝 対加木屋 3−4
 2日目,昼からの個人戦。力が十分に出せずに残念な結果になったという面もあるが,その中で2年生の浅井・吉田組はよく健闘,新チームに期待がもてる。1番手の片山・水谷組は安定した力を発揮し,県大会出場を決める5回戦では第2シードに対し,4−0で圧勝。続く準決勝でもゲームカウント3−2からダブルマッチポイントを取るなど,大健闘を見せた。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ボランティアを体験中! パート2

お盆をあけて,後半のボランティアがスタートしました。青海公民館でベルマークの仕分けの作業などを一生懸命行いました。

「日頃できないような仕事を経験できて,楽しかったです。」
「“ちょっとだけ人のための時間をつくってみる”ということができて嬉しくなりました。」

というコメントを聞くことができました。新たな発見も色々できたようです。今後の生活に生かしてくれると思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

可能性を信じる

 「子どもは発達の可能性をもった存在である。」
 学生時代に読んだ本のキーワードです。この言葉は、今でも私の教育観のべースです。どの子どもも体が成長するように、体力・学力も年々向上していきます。また、内面も充実していきます。中学生の頃は、それが特に顕著です。一人一人に多少の育ちの違いはあるものの必ず伸びます。そうとらえると将来がどの子どもも楽しみです。
 ピグマリオン効果という心理学の法則があります。「人の成長は周囲の評価や良い扱い方に影響を受ける」といわれ、周りの人がプラスの印象を抱くと、実際に良い結果が現れるという法則です。あとは、生徒一人一人に伸びようとする強い気持ちがあるかどうかです。    PTA新聞「青海」7,12掲載


女バス,新チームで初めての練習試合をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
「3年生の偉大さがよくわかって,よい経験ができましたね。」と保護者の方からお話をいただきました。いくつか大敗はしましたが,新チームで初めて練習試合を行ってきました。

8月10日(水),八幡中学校と練習試合をさせていただきました。3年生のいない新チームは山の1番下にいる状態から,這いつくばっててっぺんをめざそうと努力しています。生徒たち自身が「郡大会優勝の石井キャプテンチームを目指す」という目標を掲げ,新チームが稼働しはじめました。これから成長していく前向きなチームとして尽力してきます。

応援をどうぞよろしくお願いします。

“学校祭PR看板”が完成しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来る,9月23日(金)・24日(土)に行われる,学校祭の“PR看板”の作成を行っていることは以前にお知らせしましたが,このたび,ようやく完成させることができました。美化委員会を中心に多くの生徒の力を集結し,学校祭を盛り上げようと懸命に製作にあたりました。2学期初めには,看板を校門付近にたてます。どうぞご覧になってください。今回,看板の作成にあたった2人からのコメントももらいました。
美化委員会委員長 中村高征君・・・「この看板がみんなの覇気に繋がり,最後の学校祭が盛り上がってくれると思います。」 美化委員会1年生 今井鈴茄さん・・・「はじめての学校祭で何もわからないことだらけですが,先輩達と一緒に楽しみたいです。」

使いやすいトイレにしよう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
このたび,美化委員会は“使いやすいトイレにしよう!”というテーマをかかげ,作業にあたりました。トイレのスリッパを「みなさんが履きやすいように」,そして,次に使う人が「気持ちよく履けるように」という意味を込めてスリッパの整とんをしやすくしました。床にペンキで線を書いたり,スリッパに番号をふりました。当たり前のような作業ですが,これでみなさんの意識が少しでも変化してくれることを期待しています。この先も,学校生活を気持ちよく送れるように努めていきたいと思います。

女バス3年生はまだまだ現役です!

画像1 画像1
画像2 画像2
先日の愛知県大会で引退を果たした女子バスケットボール部の3年生ですが,勉強モードに突入しました。しかし,バスケットボールが大好きな彼女たちは,勉強の息抜きの傍ら,後輩の指導にも当たってくれています。そんな彼女たちが,9月25日(日)に開催される“第108回常滑市民バスケットボール大会”という伝統ある場に一般の部として出場することになりました。チーム名は“ケガールズ”です。散々現役時代に怪我で苦しんだ彼女たちらしい名前です。活躍に期待します!

サッカー部 新チーム始動!

画像1 画像1 画像2 画像2
 新チームがスタートして1週間。まだまだ3年生の先輩達のようにはできませんが、少しでも上達できるように一生懸命に練習しています。暑い夏ですが、部員は厳しい練習にも元気いっぱいにがんばっています。今後の成長が楽しみです。

☆夏休みの目標☆ 
 ・心−「あいさつ」「正しい服装」「整理整頓」「声を出す」の実践!
 ・技−リフティング100回以上を全員達成する!
 ・体−サッカーの試合で走りきる体力をつける!

 この3つをチーム全員で、意識してがんばっています。
2年生…5名、1年生…14名  計19名でがんばります。応援よろしくお願いします。

2年生 職場体験学習がんばっています!(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 この1週間で半分程度の職場体験学習が終わりました。「思っていたより大変だった」「あいさつの大切さがわかった」「掃除をするときに雑巾を使ってやることを学んだ」などの感想がありました。

 普段の学校生活では経験できないこともあります。しかし、普段の学校生活がしっかりできていれば、社会に出てからも通用する場面があることも感じることができたはずです。この経験を今後の生活にいかしてほしいです。

 将来の職業選択の時にきっと役立ちます。残りのグループの生徒もぜひがんばってきてください。

ボランティアを体験中!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この夏に介護老人福祉施設や公民館などで様々なボランティア体験をしています。自発的に行動し,多くの人々との交流から,人のために奉仕することの大切さも学ぶことができたようです。また,思いやり,やりがいを感じ取ることができたようです。「強制ではなく自分の意志で行う事が大切だと思いました。」との感想もありました。施設の方からも「一生懸命働いてもらっています。ありがたいです。」とお言葉をいただくことができました。

集中して学習しています!

 先日より1年生は早朝7時30分から図書館で学習に励んでいます。苦手な教科の克服に努め,わからないところは先生方に質問し,集中的に朝の涼しいうちから学習に取り組んでいます。貴重な朝の時間を有効に活用できてよいとの声も聞こえてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月間予定
1/10 始業式
下校指導
1/11 委員会
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472