11月8日 群団練習会
7時間目のチャレンジタイムで、合唱の群団練習会が行われました。この群団練習会は、体育祭で群団を組んだ1年生から3年生までの各クラスが合唱曲を発表し合い、感想やアドバイスを送るというものです。1年生の生徒のみなさんは、2年生3年生の迫力ある歌声に感動し、2年生3年生のみなさんは、1年生の元気いっぱいの歌声に笑顔で応えている姿が印象的でした。いよいよ合唱コンクールまであとわずかです。限られた時間を有効に使って、合唱の仕上げをしていってほしいと思います。11日(金)に木曽川体育館で合唱コンクールが行われます。ぜひともご来場いただいて歌声をお聞きください。
【行事】 2011-11-08 16:08 up!
11月8日 体育
風の強い日になっています。運動場では、冬の風物詩、長距離走が行われています。先生が読み上げられる秒数を聞きながら、1秒でも早いゴールを目指します。球技も行われており、運動場ではバスケットボール、屋内運動場ではバレーボールを行っています。また武道館では、マット運動で飛び込み前転を練習していました。上手にできれば拍手を、失敗すればどこが悪いかお互いに教えあいながら学習を進めています。
【行事】 2011-11-08 11:43 up!
11月8日 溢れる歌声!
暦は立冬。ちょっと気温が下がり、秋を感じる朝になりました。始業前から、歌声が校内に響いています。元気のあるクラス、ハーモニーの美しいクラス、頑張れよと応援したくなるクラス。朝のLTでは、1年生は教室で歌の練習を。2年生は屋内運動場で、入退場の練習を。3年生は武道館で学年合唱の練習を行いました。教室で声を出していただけに、武道館の響きはすばらしいものがありました。昨年は合唱の仕上がりが悪く、後味の悪い思いをした現3年生。その思いをきっと本番で晴らしてくれるであろうことを予感させてくれました!
【行事】 2011-11-08 09:07 up!
11月7日 朝練習
今週の金曜日が、合唱コンクールの本番です。練習をずっと行ってきましたが、今週は朝練習が解禁されました。朝練習については、全て自由参加になっています。7時40分になると校舎から合唱曲が流れてきます。3年生は最後という気持ちが強いのか、多くのクラスから歌声が響いてきました。
今日の学校集会では、丁寧で誠実な言葉遣いや対応は人を動かすと言うお話がありました。相手の立場に立った行動の重要性を再確認しました。
【行事】 2011-11-07 08:53 up!
11月6日(日)
昨日からの雨でグランドが使えません。外で活動する部活動は室内でトレーニングです。屋内運動場・武道場ではバレー部・ハンドボール部が活動しています。限られたスペースを活用して、汗を流しています。先週から体調を崩す生徒のみなさんが少しずつ増えています。うがいや手洗いなどを十分行って、健康管理に努めていきましょう。
【行事】 2011-11-06 09:42 up!
11月5日 学校風景
朝から、高等学校の見学に何人もの生徒の皆さんが出かけています。あまりに暖かいので、季節感が薄れてしまいますが、今日は11月5日。卒業まで4ヶ月となり、3年生の皆さんも正念場を迎えています。頑張れ!
1・2年生の皆さんは部活動です。ブラスバンド部は、稲沢市民会館で開かれる吹奏楽祭に出演をします。そのため、多くの保護者の方にお手伝いをいただき、楽器を運んでもらいました。発表は11時45分からの予定です。時間がありましたら、お出かけください。その他の部活動も盛んに活動をしています。冬場になり、平日の練習がありません。休日の練習を今まで以上に充実させていきましょう。
【行事】 2011-11-05 10:11 up! *
11月4日 ランニングタイム
11月に入り、日没時刻が早くなりました。そのため、部活動も十分に活動ができません。そこで、冬場は、全ての部活動が運動場を一斉にランニングします。女子が内回り、男子が外回りで、自分の力に合わせて周回します。冬場に走り込むことは非常に大切なことです。こつこつと積み重ねていきましょう。
【行事】 2011-11-04 16:52 up!
11月4日 進路説明会
3年生の生徒さんと保護者の皆様を対象に、本年度2回目の進路説明会が屋内運動場で開かれています。第1回と比べ、話の内容がより具体的になってきています。就職の一斉選考日の話であったり、2学期保護者会で決めるべきことについてのお話であったりします。
月日が経つのは早いものです。あと4ヶ月で卒業になります。そのときを迎えてあせることがないよう、短い期間ではありますが慎重かつ計画的に時を過ごしていきましょう。
【行事】 2011-11-04 14:55 up!
11月4日(金) 元気な歌声が響いています。
今日は、3年生のiテストが実施されています。3先生の生徒のみなさんは、1時間目から真剣な表情でテストに取り組んでいます。各教科の学習内容がどの程度身についているかを把握するとともに、今後の進路を考えていく上で大切なテストですが、3年生の生徒のみなさんは、最後まで何度も見直しをするなどしっかりとした取り組みができています。さすが3年生です。今日は、14:30〜進路説明会も屋内運動場で開催されます。今年度の進路予定などについて、進路指導主事を中心に説明させていただく予定となっています。1・2年生の生徒のみなさんは、合唱コンクールに向けての練習に励んでいます。どのクラスもすばらしい歌声を響かせるようになってきました。来週の金曜日が楽しみです。
【行事】 2011-11-04 13:29 up!
11月3日 部活動
休日の今日も、学校内外で盛んに部活動が行われています。
武道館では、他地区の学校の生徒さんが来てくださり、剣道の合同練習会を行っています。剣道は勝敗を決するためには、一組の剣士に対し3人の審判が必要になります。学校で大勢が練習するには、この方法は効率的ではありません。そこで行われるのが『地稽古』です。練習を重ねながら、自分が相対したい選手に目星を付けておき、対戦をお願いします。1本入るとか入らないとかではなく、何回も何回もお互いの技量をぶつけ合います。そのため、武道館の中は、緊張の糸がピンと張られています。
【行事】 2011-11-03 11:10 up!
11月2日 収穫
10組の皆さんが、丹精込めて育てた落花生が収穫のときを迎えました。一度試しに掘ってみたのですが、まだあまり育っていなかったので、本日再収穫日となりました。
写真を見ておわかりのように、落花生は、受精した実が枝から延び(子房柄といいます)、地中で育ちます。一つの株からこんなにたくさんの実がなります。
収穫された落花生は、塩茹でにしておいしくいただく予定です。
【行事】 2011-11-02 14:05 up! *
11月2日 保育園実習
2回目の保育園実習が、中保育園と南保育園で行われました。今日参加したのは、3年生の後半4クラスです。
南保育園の様子です。まずは、運動場で青組と赤組に分かれて台風の目のような競技をしました。棒は直接渡すのではなく、いったん地面に置いてから渡すなど、小さい子相手で安全最優先の競技でした。一緒に走ったり、応援したりしてすっかり仲良くなって、次に教室で絵本を読み聞かせました。自作の絵本を、園児さんをひざの上に乗せて読んでいる姿は、とてもほほえましいものがありました。
わずか1時間に満たない実習ですが、この中から園児の特性、園児との接し方、保育士さんの仕事の難しさなどが学べたと思います。また、園児の皆さんから素直な心もいただいてきました。中保育園では、さよならをした後も、2階のベランダから大きな声で『バイバ〜イ』と手を振ってくれる姿に、生徒の皆さんもとても満足げでした。ご協力いただいた3つの保育園の皆様、ありがとうございました。
【行事】 2011-11-02 11:42 up!
11月1日 学年練習会
本日7限は、全校生徒が8つに分かれて『学年練習会』を行いました。普段は、同じ学年内でしか練習をしていませんし、歌声を聞いたことがありませんが、今日は、1年から3年まで3クラスが集まって、持ち歌を披露しました。
1年生の皆さんにとっては驚きだったことでしょう。2年生3年生の合唱はあんなにすばらしいのかと。歌に対する意気込みはどうだったでしょうか。こんな会を通して、学校全体がレベルアップしていくんだなと感じました。あと10日しかありません。それぞれの学級が大きな課題を見つけたことでしょう。4日後の群団発表会でどのように変わっているか楽しみですね。
【行事】 2011-11-01 15:59 up!
11月1日 理科実験
今日から霜月とはいえ、穏やかで、暖かな日になっています。運動場では、サッカーを、武道館では剣道、柔道が行われています。そして音楽室からは、合唱曲が心地よく流れてきます。
1年生の理科で、状態変化と質量、体積の関係を実験していました。固まったロウの質量と体積を測定した後、液体に融かして再び質量と体積を測定します。質量についてはすぐ結論が出ていましたが、体積については議論の分かれるところ。水が氷るときには体積が増えます。同じことがロウでも起きているのでしょうか。これから学習を深めていきます。
【行事】 2011-11-01 11:38 up!
10月31日 保育園実習
今日は、3年生の前半4クラスの生徒の皆さんが、家庭科の実習として保育園実習を行いました。中保育園と北保育園に2クラスずつ分かれて、園児の皆さんと交流したり、保育士さんの活動を観察したりしました。
お兄さんお姉さんとして、優しさと思いやりにあふれた態度で接したり、童心に戻ったかのような素直な表情で、一緒に遊んだりすることができました。同時に、園児の皆さんの笑顔に癒されて帰ってきました。
【行事】 2011-10-31 12:56 up!
10月31日 学校集会
まずは、絵画のコンクールの表彰が行われました。引き続いて校長先生から、合唱コンクールについてのお話がありました。
朝早くから合唱曲が流れ、昼放課には各クラスか練習している歌声が響いてくる。学級の和、団結。学年の和、団結が見せてもらえることを楽しみにしている。様々なトラブルがあるだろうがそれを乗り越えることが大切だ、とのお話でした。
その後、生徒会から合唱コンクールスローガンが、ドラムロールから大々的に発表されました。『秋空へ 響け歌声 輝けわれらの絆』明日の午後は、学年練習会も予定されています。この2週間は、合唱一色に染まることでしょう。
【行事】 2011-10-31 09:22 up!
10月29日 練習試合
今日は、各部活動で練習試合を行っています。遠くから本校に来ていただいている部活動もあれば、出掛けている部活動もあります。また、先の新人大会の結果を受け、西尾張大会に臨んでいる部活動もあります。試合を通して得られるものもたくさんあります。相手チームから何を学ぶかは、参加している皆さんの心次第で変わりますね。
【行事】 2011-10-29 12:13 up!
10月28日 1年生校外学習5
午前中に訪問したサニテクノ株式会社様から、工場見学で撮影した写真が送られてきました。便器の製造過程でしょうか。興味深げにながめ、さわっている様子がよく伝わってきます。集合写真の表情もとっても良いですね。サニテクノ様、ありがとうございました。
1年生の皆さんは、水族館を出発し、学校に向かっています。
【行事】 2011-10-28 14:32 up!
10月28日 1年生校外学習4
午前の体験を終え、名古屋港水族館に続々に集合しました。ここで、保護者の皆様に作っていただいたお弁当(自分で作って人も何人かいるかな?)をおいしくいただいています。午後の見学は、班行動です。ルールを守って、楽しい時間を過ごす予定です。
【行事】 2011-10-28 13:17 up!
10月28日 1年生校外学習3
愛知県警での見学の様子です。制帽をかぶらせていただいて、ポーズをとりました。
名古屋港防災センターでは、地震や津波の恐さを教えてもらいました。写真は、ただ座っているのではありません。この後震度7を体験したのです。あまりの揺れの大きさに驚くとともに、東日本に思いを馳せた生徒もいたそうです。
【行事】 2011-10-28 12:07 up!