最新更新日:2024/06/28
本日:count up69
昨日:249
総数:424594
蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして、元気に過ごしましょう。

1年算数の授業

ひき算の計算練習。14−7は?
画像1 画像1

3年生社会見学

3年生が社会科見学に出かけました。目的地はヤクルト富士裾野工場と日本盲導犬総合センター富士ハーネスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きな まあるい 新時計

校舎東側に新しい時計が設置されました。長い間ご迷惑をおかけしました。
画像1 画像1

12月の風情6

ストーブやこたつが恋しい時季になりました。
画像1 画像1

5年算数

三角形の面積の求め方について学習しています。
画像1 画像1

4年生理科の学習

課題「金属はどのようにあたたまっていくのだろう。」たてた予想をグループの中で発表しています。
画像1 画像1

はしの持ち方

上手にまめを移しています。はしの持ち方のお勉強です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生体育の授業

1回転してボールをキャッチ。なかなか難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 12月8日(木)

画像1 画像1
・フレンチトースト ・牛乳 ・ポークビーンズ ・ポテトサラダ ・甘夏みかん缶

今日は、フレンチトーストを給食室で作りました。
とても大変でしたが、喜んで食べてもらえたので良かったです。
ポークビーンズもよく煮込んであっておいしくできました。

めざまし運動

冬休みまであと2週間。今朝も元気にめざまし運動。駅伝に向けた練習も開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工室で練習しました!

書き初めの練習が始まりました。

広い図工室を使っての練習です。
4年生がチャレンジするのは「明るい年」です。

「久しぶりに太い筆を使ったよ!」

子どもたちは、真剣に練習しました。書き初めは、冬休みの宿題になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年の授業風景

6年生道徳、書写の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年授業風景

国語「木竜うるし」道徳「くずれ落ちたダンボール箱」
画像1 画像1
画像2 画像2

4年の授業風景

国語「ごんぎつね」の授業
画像1 画像1
画像2 画像2

3年授業風景

国語の授業「モチモチの木」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年の授業風景

道徳の授業「ありがとう」と「われた花びん」
画像1 画像1
画像2 画像2

1年の授業風景

国語の授業 はじめは「や!」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3の1社会の授業

「これから裾野市に工場をふやしたほうがいいか」を課題に授業がすすみました。子どもたちは自分の考えや思いを発言しました。今回は研修ため教員が参観しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月7日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・鶏ごぼうご飯 ・牛乳 ・がんもどきの含め煮 ・大根の味噌汁 ・スイートポテト

今日は、給食室でご飯を炊きました。
具がよく煮えていて、おいしいごはんができました。
スイートポテトのデザートもついて嬉しそうでした。
今日は6の1の様子をお届けします。
いつもよく食べるクラスですが、今日もしっかり食べてありました。

6年国語の授業

「きつねの窓」の授業 裾野市内の2・3年目の教員が参観しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/5 第4ステージ開始 特別日課4時間(給食・弁当なし)
1/6 特別日課4時間(給食・弁当なし)身体測定6年
1/10 朝会 身体測定5年
1/11 定着度調査(国語・算数)全学年5時間 PTA常任委員会
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242