12.2 ステンドグラスを通してガラスごしには、学校北にある貴重な農業景観「島畑」の風景が見渡せます。 12.1 版画(6年生)色を付けて確かめながら、彫っています。教室の前の机では、いろいろな色をつけながら、紙に刷っていきます。ばれんで擦って確かめていきました。 12.1 算数の授業(3年生)教科書の折り方にしたがって、ていねいに折っていきました。色紙を二つに折って、広げて、また折っていきます。色紙を順に折っていくことで、正三角形や二等辺三角形の特徴を考えていきました。 12.1 0のたしざん(1年生)「1+0=、4+0=、0+3= 」計算していきました。 初めて、「0」の計算が出てきました。「0」の書き方や呼び方をていねいに教えてもらいました。 12.1 地域ぐるみで青少年の健全育成を
一宮市では、12月1日(木)〜1月10日(火)に「万引き防止キャンペーン」を,12月20日(火)〜1月10日(火)に「青少年のいじめ・非行・被害防止に取り組む市民運動(冬期)」を展開しています。本日、啓発用のちらしを配付しました。
12月22日(木)には,子どもたちの健全育成を図るため,地域の皆さん・PTA・学校などと連携してパトロール活動や一斉街頭啓発活動を行います。 〜 非行の芽 はやめにつもう みな我が子 〜 〜 万引きを しない させない 許さない 〜 11.30 今日から12月校舎裏にある桜の鮮やか紅葉の彩りも終わりに近づき、落ち葉になりつつあります。赤や黄色のじゅうたんになっていきます。 正門横のケヤキの木も、すっかり紅葉してきました。 11.30 PTA社会見学ヤクルト工場の見学や紅葉の素晴らしい徳川園の見学をしました。たくさんのみなさまに参加してしただき、たいへん好評でした。 企画していただいた文化委員会のみなさま、お世話になりました。ありがとうございました。 11.30 なわとび運動(3年生)二人のペアで息を合わせて、跳んでみました。「1、2、3、・・・」と2人で数えながら、跳んでいました。ペアでの合わせ方を工夫していました。 11.30 アニマシオン(2年生)「にじいろのさかな」という本を読んでもらいました。その後、先生からいろいろな質問をしてもらい、しっかり手を挙げて答えていました。 11.30 朝の運動場では登校して教室に用具を置いた子達は、運動場で元気に遊んでいます。みんなで長なわとびをする子、ドッジボールをする子、一輪車の練習をする子など、楽しく遊んでいます。 11.29 ペア読み聞かせ11.29 ふれあい給食11.29 アルバム写真(6年生)今日は、卒業アルバムの個人写真を撮りました。みんなにっこり笑って、いい表情でカメラにむかうことができました。できあがりが、楽しみですね。 11.29 いもほり(2年生)今年は大きな芋が多く、大豊作でした。 子どもたちは、あまりの大きさに、土を掘るのに四苦八苦していましたが、掘り出した後は、満面の笑みで掘り出した芋を見せてくれました。 今週中には、お芋パーティーをして、みんなで食べたいと思っています。 11.29 四角形のしきつめ(4年生)同じ大きさの平行四辺形や台形をしきつめていきます。平行四辺形をしきつめると、やはり大きな平行四辺形になりました。台形をしきつめていくと、やはり台形ができました。はさみで紙を切り、のりで貼っていきます。楽しそうに確かめることができました。 3年生では三角形をしきつめて考えていきました。その後の4年生では、四角形をしきつめていきます。 11.29 計算スキル週間(1年生)先生に用意してもらった練習プリントに真剣に取り組んでいます。1学期からこれまで学習してきた算数の計算の復習をしています。 12月14日には、「計算スキルアップテスト」を行います。全員合格をめざして、がんばります。 11.29 計算スキル週間(6年生)11.28 なわとび運動(2年生)寒さに負けないように、運動場で「なわとび運動」を元気に行いました。 はじめに、先生といっしょに運動場を走りました。身体が温まってから、なわとび運動をしました。だれが時間いっぱいまでなわとびを続けていられるかを競い合いました。 その後、大なわとびを先生に回してもらい、跳んでいきました。 11.28 天気を予想する(5年生)文中から、表現の効果について考えていきました。分からないところは、手を挙げて先生に確かめてもらいました。 11.28 全校朝礼で多くのみなさんが自分の得意なことに挑戦し表彰をいただけることは、大きな自信になっていきます。みなさんよく頑張れました。 |
最新更新日:2025/01/25
本日:82 昨日:62 総数:572566
|