ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

続 6年 鼓笛隊 始動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝からがんばっている6年生の姿をご覧ください。

6年生鼓笛隊 始動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月31日(水)今朝は、6年生が「鼓笛隊」の練習を始めました。
 けんばん、パーカッション、フラッグなどのパートにわかれて久しぶりの感触を思い出していたようです。

 9月17日(土)の敬老会への発表に向けて、がんばってほしいですね。春の発表ができなかっただけに、今回の発表は待ちに待ったものになりそうです。

 桃見台小学校の「顔」である6年生。みなさんで応援してください!


  

プール清掃始めました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月30日(火)今日の放課後からプール清掃を始めました。昨年のうちに落ち葉などをおおむね片付けておいたおかげで、比較的スムーズに進められました。

 今日は、プールサイドを中心にきれいにしました。職員一丸となってはげみました。
PTAの方の参加もあり、大変助かりました。ありがとうございました。

 また、仕上げを金曜日の放課後行います。

続・2学期が始まりました!

画像1 画像1
 今日から2学期がスタートしました。各教室では、夏休みの思い出や宿題についていっしょうけんめい話す姿が見られました。

 普段では味わえないようなことをたくさん経験した子や、何気ないことに感動した話など、いろいろな話で教室があふれていました。

 今日話したりなかったことは、あした話してくださいね。
画像2 画像2

マーリー・ステファニー先生が来ました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ロンドンからステファニー先生が来校しました。この夏から福島にきて、郡山の小学校で勤務することになったそうです。

 やる気まんまんの「ステフ」です。大学では、英語で、「源氏物語」や「枕草子」など日本文学を専攻していたそうです。すばらしいですね。

 私たち日本人の文学が世界で認められている。そう思うと、うれしいとともに、読み直してみたい気持ちになりました。

 子供たちは、いろいろな質問をどんどんしていました。「何色が好き?」「誕生日はいつですか?」など。桃見っこは、国際的な感覚を持った子が多いなと改めて感じました。みんなで Let's enjoy English!

いよいよ2学期スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月25日(木)今日から、第二学期のスタートになりました。みんなきらきらした笑顔で登校してくれて、学校に命が吹き込まれたようです。
 
 そんな中、着任式が実施され、新しく来た先生方をお迎えしました。6年生の代表のあいさつで桃小の様子がよく伝わったと思います。

 また始業式では、4年生の代表が「楽しいことがたくさんある2学期も、しっかり目標を立ててがんばりたい」とあいさつがあり、桃見っこみんながやる気にあふれた顔がみられました。

 明日からも、パワー全開で学校生活を楽しみましょう!

ああ夏休み!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みがもっと長かったらいいのに・・・。そう感じる人も多いかもしまれせんね。

 さて、明日から学校が始まります。今日は、早く寝て、明日に備えましょう。
 「はやね はやおき あさごはん」です!

 昨日、今日の二日間で先生たちも、みんなを迎えるために「草むしり」をがんばりました。みんなで協力してやりました。今から桃見っこの笑顔を見るのが楽しみです。明日は、みんな元気に「おはようございます」とあいさつから始めましょうね。

 ※校庭に残っていた盛り土は、今日全部撤去してもらいました。盛り土のあったところ  には、山砂をいれてもらいました。

 

桃小合奏部 がんばってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休み前から、暑い暑い夏休み、そして今も、合奏部は、毎日のように練習に力をいれています。現在は、体育館で全員そろって練習する時間が多くなってきているようです。

 10月の大会では、心をひとつにして、ぜひよい演奏ができることを願っています。

 さて、桃小のみなさんも、合奏部に負けずに、自分の目標をしっかり立てましょう。
 目標が決まったら、それに向かって地道にがんばっていきましょう!

先生たちもがんばってますよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月22日(火)夏休みもあとわずかですね。
 体調は、大丈夫ですか?

 先生方もみなさんを気持ち良く迎えるために、校庭の除草作業に取り組んでいます。
 夏休み中に、のびた草を一生懸命にぬいていますよ。

 みなさんも、生活のリズムを整えて学校に来てくださいね。
 楽しみにしています!

夏休みも あとわずかですね。

画像1 画像1
 今日は、朝から雨模様です。暑さも一段落ですね。
 さて、来週25日の木曜日から いよいよ学校が始まります。

 みなさん宿題は、大丈夫ですか?
 お手伝いは、していますか?
 早寝早起きは、できているでしょうか?

 合奏部のみなさんは、毎日学校へ来て、練習に励んでいますよ。
 みなさんも、今から規則正しい生活リズムを取りもどしておきましょう!

 あとわずかの休みですが、目的をもって大切に過ごしてください。
 先生たちは、みなさんの笑顔が見られるのを楽しみに待っています。
画像2 画像2

離任式〜さようなら大好きな先生方〜

 7月29日(金)、本校体育館において離任式が行われました。(例年、離任式は3月に行われますが、今年度は東日本大震災の影響で7月へと延期されました。)
 今年度は、9名もの教職員の方々がご退職・ご転出されることになり、多くの先生方との別れに、子どもたちの表情も寂しげでした。最後の校歌斉唱では、司会進行の教師も感極まって言葉に詰まる場面も見られるなど、会場全体が、大好きな先生方との別れに涙しました。
 9名の教職員の方々、今まで本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教職員人事異動について

本校における教職員人事異動のお知らせを「お知らせ」に
掲載しました。
本日の新聞にも掲載されています。なお、離任式は7月2
9日(金)9時から体育館で行われます。

待ちに待った夏休み!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みに入りました。が、なんとこの寒さ。体調は大丈夫ですか?気温に合わせた服装でなんとか乗りきりましょう。

 さて、きのうは、終業式でした。校長先生から「がんばった みなさん、先生方、保護者のみなさんに 拍手をおくりましょう!」と震災からの大変だった4か月をふり返ってお話がありました。かなり前のことのようであり、今も放射能の影響を考えるとまだまだという感じもあります。

 代表児童のあいさつでは、6年生から「集会や水泳授業で1年生とふれあえて、仲良くなれました。うれしかったです。」という反省がありました。面倒をみるのは、もちろん6年生ですが、6年生もたくさんの元気を1年生からもらったみたいです。こうした感想をきくと本当にみんな支え合って生きているなとうれしくなります。

 こんな時だからこそ、今できることを考え、工夫して楽しく過ごしたいですね。読書とか自由研究もいいですね。お手伝いも!規則正しい生活を心がけて過ごしてくださいね。

がんばれ 福島!がんばれ 桃見っ子!

土器を焼きました

7月16日(土),17日(日)に大安場史跡公園で6月に子どもたちが作った土器の焼成(野焼き)をしました。16日は6年1組の親子一組にも参加していただきました。午前中いっぱいかけてじっくりと「から焼き」をした後,午後には火力を上げ一気に「本焼き」をしました。約1時間ほど焼くと土器は赤茶色に変わってきました。この日も猛暑でしたが,職員の方がずっとつきっきりで火の調節をして,焼き上げてくださいました。できあがった土器は2学期にお渡しします。楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室その3

2日目の7月6日(水)は会津若松市内のグループ活動でした。事前にグループで見学・昼食場所,コース,体験学習の内容を話し合って決めました。体験学習の予約も自分たちでとりました。どの班も飯盛山からスタートし,「ハイカラサン」「赤べえ」という若松市内の観光周遊バスを乗り継いで,それぞれの計画に従って,グループで協力して活動しました。体験活動は赤べこや絵ろうそく,起き上がり小坊師などの伝統民芸品の絵付け体験でした。昼食は,やはりソースカツ丼の班が多かったようです。なかには目的の店がなかなか見つからず迷っていると,親切な方がわざわざその店まで連れて行ってくださったり,お店の人があげまんじゅうや,かき氷をサービスしてくれたりといったことがあったようです。会津の人の優しさを感じた移動学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室その2

雄国沼散策が終わり,足が棒のようになって芦ノ牧の旅館に着きました。すぐに温泉に入りました。ゆっくりと温泉につかっているのかなと思うと,男の子たちは意外と早く浴場からあがってきました。そして,その後はもう一つの楽しみの夕食でした。一人一人お膳で出されました。友達との会話もはずみ,楽しくいただきました。その後はそれぞれの部屋で友達と楽しく過ごしました。友達との話が楽しくて,なかなか眠れなかった子もいたようです。翌日の朝食もしっかりといただきました。子どもたちの空になった水筒に,旅館の方が麦茶を入れてくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

茶の湯体験をしました

7月13日(水)に,6年生は茶の湯の体験学習をしました。社会科で室町時代に生まれた文化や芸術が現代にも伝えられているということを学習しました。その中の一つの茶の湯(茶道)について,クラブ活動でもお世話になっている細部きく子先生を講師にお迎えして体験学習を行いました。細部先生からはまず,茶の湯についての歴史についての話があり,正式な作法について実演していただきました。その後,子どもたちが亭主とお客に分かれ,交代でお茶をたてました。ほとんどの児童が,茶筅を使ってお茶をたてるのは初めてでしたが,楽しく活動できました。短い時間でしたが,700年も前から現代まで続く伝統文化に触れることができました。細部先生ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

除去表土の地中仮置き作業について

校庭南側に仮置きしてあります除去表土の地中仮置き作業が
14日(木)と15日(金)に行われます
14日(木)には、地中仮置き場所(現在表土が仮置きされ
ている場所の近くを予定しています。)の穴を掘る作業が行
われ、15日(金)には地中仮置き作業が行われる予定です。
※新聞報道より期日が早まりました。

噂の「桃小グリーンカレー」のお味は?

「お知らせ」に学校便り「桃風」第14号を掲載しました。
1年の保護者の皆様が参加した給食試食会の様子や、学校
評議員会の様子が掲載されています。ご覧ください。

感動の雄国沼湿原

7月5,6日は6年生が楽しみにしていた移動教室でした。初日は,朝出発してすぐに,郡山は雷を伴った土砂降りの雨になりました。裏磐梯に入っても雨はやまず,雄国沼に行けるかどうか不安でしたが,登山口に着くと雨が上がり空には薄日も差してきました。準備を整え,いざ雄国沼を目指し山に入りました。ブナ林の中を珍しい植物を観察しながら登り切り休憩舎に着くと強い雨になりました。しかし,休憩舎の中で昼食をとっている間に雨が上がり,霧の中を金沢峠に登りました。次第に霧も晴れてきて,展望台に着いたときには,木道の間に黄色いニッコウキスゲが点々と咲く湿原が見渡せました。そこからいよいよ湿原に降りていきました。ブナ林の中を下りきると,目の前にはニッコウキスゲが黄色いじゅうたんのように広がっていました。展望台からは点々として見えていたニッコウキスゲの群生が目の前に広がっているのを見て,子どもたちはとても感動していました。また,霧の中に見え隠れするニッコウキスゲや雄国沼の湖面はとても幻想的でした。今年は雪のためニッコウキスゲの開花時期が遅れて,ちょうど今が見頃だと言うことで,子どもたちが見ることができて本当によかったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/4 仕事始め
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318