郡山市立行健小学校のホームページにようこそ。「天行健の精神」で学ぶ児童の元気な様子をご覧ください。今年度,健康PJ(プロジェクト)がスタートしています。

夕立ち

 4年生以上が6校時のクラブ活動を終えて下校後に雷雨がやってきました。今日の雨は短時間でしたが、これからも突然の雨と雷には注意したいものです。(校舎三階より 16:15分撮影)
画像1 画像1

カブトムシ羽化

 サナギになって、三週間あまりようやく成虫が現れました。次々と無事羽化しています。子どもたちも変身の様子を間近に見られ感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たのしくつかえるマグネット

画像1 画像1
 図工の学習でマグネット作りをしました。紙粘土に絵の具を混ぜ込んで着色し、思い思いに作成に取り組みました。
 ケーキ、動物、ドーナツ、キャラクターなど、色とりどりの作品ができあがりました。

うちわ作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年の親子活動は「うちわ作り」でした。それぞれがオリジナルデザインのうちわ作りに取り組みました。子ども達はもちろん、保護者からも「楽しいです」との声が聞かれました。
 短い時間でしたが、充実した活動になりました。

復興のシンボル「はやぶさ」

 東日本大震災以来暫定運行となっている東北新幹線、一日も早く正常運転となるよう願っています。写真は3月10日(木)震災前日に校舎から撮影したものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

暑い中交番パトロールご苦労様です

 6日(水)じりじりと暑さが体にこたえる中、富久山交番連絡協議会と学校協力隊員による交番パトロールが実施されました。子どもたちの安全安心のために活動されている皆様方のご支援ご協力に改めて感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観日(全学級道徳)

 行健小では毎年、この時期の授業参観日は全学級道徳の授業を実施しています。特に今年は震災後の子どもたちの心のケアを重視していることもあり、大勢の保護者の方々の参観のもと、学級の実態に応じた授業が展開されました。また、学校評議員会も同時に開催され、評議員の方々にも授業を参観していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学童相撲県大会@会津若松鶴ヶ城

7月3日(日)会津若松市鶴ヶ城の相撲場で,学童相撲の県大会が行われました。団体戦は決勝トーナメントに進んだものの1回戦で敗退し,悔しさを味わいました。一方個人戦は順当に勝ち進み5年生の部で2位,4年以下の部で3位,無差別の部で3位と,それぞれ入賞し東北大会へ進めることになりました。8月21日の山形県酒田市での東北大会まで1ヶ月半。一つでも多く勝ち「行健」の名を広められるよう,練習に励みたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

「カブトムシがサナギに」その二

 校内で飼育していたカブトムシが何とかサナギになり、成虫への準備をしています。途中で病気のために亡くなった幼虫がいて、ちょっと残念でしたが、無事羽化する日を楽しみに待ちたいと思います。
画像1 画像1

雄国沼探訪2011

 7月2日(土)雄国沼に出かけてきました。好天に恵まれ、花も咲きそろい(昨年よりも豪華でしたね)たくさんのハイカーで賑わっていました。コバイケイソウは花の盛りを過ぎていましたが、青空とニッコウキスゲの黄色のコントラストがすばらしかったです。感動の一日でした。今週末頃までが見頃でしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月1日(金)大教スイミングスクール郡山北において、3年生の水泳学習が行われました。子どもたちは、久しぶりのプールに興奮しながらもルールを守って一生懸命取り組みました。コースごとに分かれてからは、黙々と練習する姿が見られました。スイミングスクールのご厚意に心から感謝申し上げます。

幼・保・小連携推進事業授業参観

 29日(水)本校を会場として、北方部の幼稚園・保育所及び小学校の先生方が来校し、1年生の授業参観と研究協議を行いました。子どもたちも午後の暑さにまけず、一生懸命授業に臨んでいました。その後の協議会においても、相互に情報交換をし有意義な一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

久しぶりの校庭での体育6年

 ほんとうに久しぶりの校庭での体育、子どもたちものびのびと走っていました。屋内では味わえない爽快感を感じているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

カブトムシがさなぎに

画像1 画像1
 春先に教務主任の宗像先生よりいただいたカブトムシの幼虫が次々と蛹に変身しています。2〜3週間で成虫になるのが待ち遠しいです。カブトムシは幼虫から蛹に変わる前に自分で蛹室(さなぎから成虫に変わるための部屋)を各々の体に合わせてつくります。蛹室でじっくりと成虫の体をつくって地上へとむかいます。楽しみですね!!!

タグラグビー

 過日ラグビー全日本代表の方々から贈呈を受けたボールを使ってタグラグビーの授業を行いました。富岡二小からおいでの星友美子先生の指導で初めての種目に挑戦しました。子どもたちは真剣にプレーし「またやりた〜い」という声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ゆで卵」を作りました!

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の調理実習の4回目は「ゆで卵」でした。「お茶」「カットフルーツ」「ゆで野菜」と楽しんで行ってきた調理実習。ゆで方を工夫したり,切り方を変えたり各自1つの卵を大事に盛り付けていました。

リコーダー講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、リコーダー協会から、仲西一夫先生をお招きして、リコーダー講習会が行われました。はじめに息の使い方を学びました。リコーダーを使わずにとても上手にコツをつかむことができました。タンギングのコツを教えてもらって、楽しく練習することができました。楽しいお話と演奏も素晴らしかったです。ありがとうございました。目指せ!リコーダー名人。

わくわくランド

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月28日は1年生を招待しての「わくわくランド」でした。

 ダンス、折り紙、魚つり、輪投げ、ボウリング・・・など、各クラスとも楽しい出し物やお店屋さんを考え、1年生に楽しい時間を過ごしてもらおうと一生懸命に活動しました。

 5月の学校探検に続き、2年生がまた一歩成長した一日になりました。
 

命のお話パート2

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間に、保育士である橋本玲子先生をゲストティーチャーとしてお迎えしました。助産師さんから誕生にかかわるお話をいただいた後の「命のお話パート2」です。
 おむつがとれるまでの話や離乳食を少しずつあげていく話などを聞いて、こんなにいろいろな世話をしてもらって、5年生はここまで大きくなったのだと実感したことでしょう。

太陽光発電について学ぶ(4年)

 21日(火)「京セラケミカル」の社員の方をお迎えし、環境出前講座として太陽光について学びました。太陽光発電のしくみや自然エネルギーの大切さについて学ぶことができました。ソーラーパネルに光があたり、実際にプロペラが回った時には驚きの声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/1 元旦
1/2 振替休日
1/4 仕事始め
郡山市立行健小学校
〒963-8071
住所:福島県郡山市富久山久保田字空谷地23-1
TEL:024-922-0903
FAX:024-922-0934