季節の変わり目です。体調管理に気をつけて、毎日を過ごしましょう!
TOP

5月31日 不審者侵入対応避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 もしも校内に不審者が侵入したら?生徒に危害が及びそうになったら?そんな状況を想定しての避難訓練を行いました。
 T先生が不審者役になって1年生の教室の前に侵入しました。近くにいた先生方の大きな声と同時に、代表の生徒さんが「不審者です」と救援を求める声。それに応じて何人もの先生が出かけて行き取り押さえました。安全が確保された状態で、全校生徒が避難をするという設定です。
 今回の避難訓練のポイントは、早く逃げることではなく、より安全な経路を通って、無言で避難をすることです。しかし、無言とはいきませんでした。ついつい避難訓練という甘えが出てしまいました。残念です。訓練後の先生方からのお話も、この点に言及したものになりました。次の機会があれば、全校無言で移動をしましょう。自分を守るのは自分です。

5月30日 救急救命法

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 皆さん、中間テスト初日のできはいかがでしたか?十分準備できていた人は、それなりの結果だったことと思います。あと1日あります。今日も頑張りましょう。
 皆さんが帰宅してから、屋内運動場に全職員が集まり、熱中症・けいれん・心疾患・アナフィラキシーに対応した、救急車が来るまでの応急処置について、今伊勢消防署の署員の方から指導をいただきながら学習しました。この学習会は、毎年必ず行っています。だからといって、慣れは禁物です。常に緊張感を持って練習をしました。実際に起きることがないことを祈りながら、本番さながらに実習しました。

5月30日 中間テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 心配された台風2号も、昨日の午後3時過ぎに温帯低気圧に変わり、暴風警報も発表されることはありませんでした。しかし、雨、風ともに強く、5月にしては大変珍しい天候でした。被害はありませんでしたか?本校では、花壇の花にも、植木にも被害はありませんでした。
 今日は、本年度最初の定期テストです。運動場から教室を眺めると、物音一つせず、皆さんがテスト問題に集中していることが分かります。テストは、今までの努力を確認する場です。点数の高低ではなく、普段の学習の様子を反省する材料にしましょう。

5月29日(日) 台風が近づいています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝から雨が降り続いています。台風2号が接近しており、今後の天候が心配されます。学校では、グランドの防球ネット等が風で倒れたり、飛ばされたりしないように備えを行いました。ご家庭におかれましても、早めの準備をお願いします。27日(金)にお子さまに「台風2号接近による登下校について」というプリントを配付させていただきました。よくお読みいただき、30日(月)の登下校・日程等についてご理解・ご協力をお願いします。生徒のみなさんは、中間テストの勉強に励んでいることと思います。最大限、力が発揮できるよう準備をしっかりと行いましょう。

5月27日 体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 天候が安定せず、雨が降ったりやんだりの日になっています。現在は外でサッカーも行えていますが、先ほどまでは雨のため、屋内運動場での活動をしていました。
 1年生は、初めてのバレーボールです。オーバーパスの練習では、投げる。受けるなど、スモールステップで指導がなされていました。前後のペアでの活動で、最高24回もパスが続いたペアもありました。女子は反対側で、ハンドボールの練習です。こちらも、段階を追っての練習でした。

5月26日 進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 屋内運動場において、第1回の進路説明会を行いました。今回は、保護者の方だけを対象にした、高等学校全体の制度等についての説明会です。お兄さんお姉さんのみえるご家庭は、もう十分にわかっておみえのことばかりかもしれませんが、長男長女の方にとっては、全く初めてのことになります。とても真剣に見ていただけ、進路指導担当者も喜んでおりました。
 進路を決める上で大切なことは、保護者の方と生徒さんの意思の疎通です。お子さんが将来何になりたがってみえるのか、それを達成させるためにはどのような進路を選べばよいのか?人生の先輩としてのアドバイスもお願いします。
 将来を見据えた大切な指導、それが進路指導です。そして今は、その希望が叶うよう、基礎的な学力をしっかりと身につける時期でもあります。中間テストが始まります。学力につけすぎはありません。遠慮なく、力をつけていきましょう。

5月25日 宿泊学習 続報2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 次は、主に2日目の様子です。ゲームの様子です。決して謝っているのではありませんよ、念のため。また、宿泊棟から見える風景も写っていますので、お子様が泊まられた場所の雰囲気が少しわかっていただけるかもしれません。
 宿泊の最後には、こんな具合にみんなで体育館の掃除もしていたんですね。

5月25日 宿泊学習 続報1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日・月に行われた1年生のふれあい宿泊学習の続報です。2日間を、2枚のホームページにまとめました。内容的には、以前報告したとおりですが、別の学級ですので、また違う雰囲気かもしれませんね。
 このページは、主に1日目の様子です。学級レクの楽しい雰囲気が伝わったでしょうか。

5月24日 授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨も上がり、さわやかな空気になってきました。北館の2階3階では、テスト前の集中した授業が行われています。特に5教科では、基礎基本の定着を図るために、問題集やプリント学習に取り組んでいる学級が多かったように思います。何が分かっていて、どこまでできるのかを自分で判断することがとても大切です。与えられたことだけをやっていたのでは、力は伸びません。自ら探し出して挑むこと、ここでも自立が必要なんですね。

5月24日 雨の朝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は朝から、まとまった雨が降っています。この雨は、登校にも影響を与え、踏切では、遮断機が15分ぐらいも開かないという現象が起きました。遮断機を手で押し上げるようなことをすると、電車の運行に差し障りがあるそうです。気をつけましょう。
 2・3年生の皆さんが朝掃除を頑張っていました。外庭掃除がないので、やや人数が多いのですが、それなりに分担を考えて行えています。窓ガラスを拭いたり、スポンジで床を磨いたりと、自分たちで考えて行動することができていました。中学生として、自立と自律ができつつありますね。

5月23日 宿泊学習10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最後の最後まで雨に降られました。でも、雨も天気。自然に従った宿泊学習でした。
 今日のお昼ご飯は弁当です。体育館で、班ごとに丸くなっていただきました。そして、退所式を迎えました。1泊2日は、過ぎてみればとても短い時間だったかもしれません。でも、様々な体験や経験をさせていただけたことに、感謝をしながら、美浜自然の家を後にしました。生徒の皆さんは、今は高速道路の上です。ひょっとしたら、夢の世界に入っているかも?バスは、予定通りに進んでいます。大府のPAについたら、各家庭にメールでその旨を配信する予定になっています。

5月23日 宿泊学習9

画像1 画像1 画像2 画像2
 学級レクを終え、最後の学年レクリエーションです。これが終わってしまうと、宿泊学習の行事もほぼ終わってしまいます。最後の盛り上がりは、学級対抗ドッヂボール大会です。学級対抗ですから応援にも熱が入ります。きっと優勝チームは先生チームとも戦うのでしょうね。

5月23日 宿泊学習8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 室内の様子の写真が届きました。使わせていただいた部屋は、来たときよりも美しくするつもりで掃除をしました。シーツも正しくたたみ、リネン室へ運びました。最後に、所員の方の厳しいチェックが待っています。
 雨が降ってきたため、砂の造形は結局行えません。今日は、学級レクです。研修室に各クラスで分かれて、オリジナルのゲームやフルーツバスケットを行い、楽しく過ごしました。

5月23日 宿泊学習7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝食はバイキング形式です。好きなものを、食べられるだけ食べます。内容は中学生が喜びそうなものばかり。卵焼き、ウインナー、フライドポテトにサラダ・・・朝から、モリモリ!最大の人気食品はフライドポテトだったそうです。元気ですね。

5月23日 宿泊学習6

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝のつどいを行いました。夕べはよく眠れたでしょうか?興奮して眠れなかった子も多いのでは?
 雲行きが怪しく、今日の活動が危ぶまれます。何とか、砂の造形ができるといいのですが・・・

5月23日 宿泊学習5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夕食の次は『歌声フェスティバル』を行いました。講堂に写真のように集まり、各クラスがステージに上がって校歌を歌います。合唱は、隣にいる友達との人間関係ができ上がっていないと、大きな声では歌えません。今回の宿泊学習の一つの目標、「友達作ろう」に最適の行事かもしれません。各クラス、大きな声で歌えたと聞いていますので、かなりこの目標が達成できているのかもしれませんね。

5月23日 宿泊学習4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夕ご飯の様子です。生徒さんの人数が多いので、前半後半に分かれての食事になります。今日のメニューは、ハンバーグ、肉団子、野菜サラダ、フライドポテト、グラタン、中華スープにご飯と、多種多彩です。午後からの学級レクリエーションでエネルギーを使った皆さんは、いつも以上にたくさん食べられたようです。

5月22日 宿泊学習3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 残念ながらといいましょうか、やっぱりといいましょうか・・・雨が降ってきました。お昼ごはんの時は、砂の造形を行う予定でしたが、急きょ雨天時バージョンに変更です。
 今は体育館で学年レクリエーションをしています。まずは、都道府県探しゲームです。クラスの班単位で、問題に挑戦をしました。次は、学級の和を試す、長縄跳びです。長縄とびは、能力というよりも、学級の協力が大切です。大きな声を出しながら、体と心を合わせます。
 レクリエーションが終わると、いよいよ夕ご飯ですね。どんな食事が出るのでしょうか。ここは、明日の朝アップしますので、楽しみにお待ちください。
 

5月22日 宿泊学習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 無事、美浜少年自然の家に着きました。リーダー会の皆さんの司会で入所式を行いました。校長先生がおっしゃられたように、ここにはここのルールがあります。それらの説明を、所員の方からしていただきました。
 そして楽しみにしていたお弁当の時間です。家族の皆さんの温かい愛情を感じながらいただきました。信じられないことですが、砂の造形は実施できそうだということです。雲行きは少々怪しそうですが、やれたら本当にいいですね。

5月22日 市相撲大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大宮の相撲場で、一宮市中学校相撲大会が開かれています。本校の生徒も、3月から練習を始めて、この大会に臨みました。
 予選は、3校によるリーグ戦です。チーム成績2勝1敗、個人9勝6敗、総合5位の成績で決勝トーナメントに出場しました。
 決勝トーナメントは、4位のチームと当たりました。結果は、2勝3敗で一つ及ばず、初戦敗退となってしまいました。しかし、まだ個人戦があります。そこでも、力を発揮してくれることでしょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199