「毎日の日記」最新更新日:2024/11/05 | |
本日:13
昨日:126 総数:735382 |
毎日、真剣勝負です
1学期も残り1カ月となり、学習面ではまとめや復習テストなどが増えてきました。覚えることも多く大変な毎日ですが、授業に集中し、難しい問題にも一生懸命取り組もうとする姿が目立ちます。この真剣さを、中学校への大きな足掛かりにしていきたいですね。
みーつけた! その1
校舎周りを時々、探検しています。今日は、アジサイが咲いているのを見つけました。
とくにみんなが気に入っているのは、まるい記念碑です。この記念碑がどこにあるか、みなさんは知っていますか? 今日の給食(6月22日)「けんちんじる」には、とりにく、こんにゃく、だいこん、にんじん、ねぎ、さといもが入っていました。けんちんじるは、千切りにして、油でいためた野菜が入った汁物です。野菜のうま味がよく出ていました。 「かぼちゃコロッケ」は、サクッと揚がった衣に、かぼちゃの甘みがよく出た具が入っていて、おいしくいいただきました。 「たくあん」もさっぱりとしていて、よいつけ合わせでした。 ごちそうさまでした。 うさぎは梅雨でも元気ですそのおかげで四匹のウサギは、とっても元気です。 今日の給食(6月21日)「はるさめスープ」には、ぶたにく、もやし、にんじん、はくさい、にら、ほししいたけ、たまねぎ、ピーマン、はるさめが入っていました。具だくさんで、はるさめのつるっとした食感が楽しめる一品でした。 「とりからあまずいため」は、葉栗小学校で考えられた献立です。とりのからあげに、野菜を入れ、酢で味をつけてあります。ほどよい酸味と甘みで、おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 今日の給食(6月20日)「トマトとおまめのスープ」には、ぶたにく、にんじん、たまねぎ、パセリ、トマト、マローハット、レッドキドニー、ガンバンゾー、マカロニが入っていました。マローハットは、グリンピースの代わりに使われる豆で、レッドキドニーはインゲン豆の一種です。ガンバンゾーは、形がひよこの頭に似ていることから、日本では、「ひよこまめ」と呼ばれています。トマトベースのスープで、それぞれの豆の独特の歯ごたえがよく、おいしくいただきました。 「あじフリッター」は、ひとりに、3つずつ出ました。カラッと揚がっていて、アジのうま味が感じられる一品でした。 ごちそうさまでした。 郵便局に行きました
紙すきで作ったハガキにお家の人へ絵手紙を描きました。
その手紙をポストへ入れに行きました。 どんな絵手紙が届くがお楽しみに! ブラッシングがありました…2年生
歯医者さんに来ていただいて、ブラッシング指導をしていただきました。
染めだしをすると、歯と歯の間や歯ぐきが赤く染まっていました。 鏡をよく見て歯の絵に赤鉛筆で色を塗り、赤色が無くなるまで歯を磨きます。 正しいもち方でシャカシャカいい音をたてながら歯磨きをして、赤色が無くなれば合格です。 全員が合格をもらい、正しい歯磨きができました。 また、給食の後の歯磨きでも、鏡を見て磨くことができました。 毎日忘れずに歯磨きをして、宝物の歯を守りましょう。 ハギネスがありました…2年生
昼放課にハギネスがありました。
ドッジボールをコーンに当てて倒すゲームや、竹馬、一輪車、幅跳び、クイズをしながらの長縄跳びなどをし、クリアするとスタンプがもらえます。 多くの種目に取り組み、すべてのスタンプを押してもらった子もいました。 次のハギネスでは今日より多くの種目に取り組み、ハギネスマスターになりましょう。 あじさい読書週間1年生の子どもたちは、先日、図書館の利用の仕方を覚え、本を借りて読むことにとても興味をもっています。 30冊を目標に、たくさんの本を読もうと、がんばっています。 萩の月のお母さん方の読み聞かせも、きらきらと目を輝かせて聞いています。 今日の給食(6月17日)「キャベツとベーコンのスープ」には、ベーコン、キャベツ、たまねぎ、にんじん、パセリが入っていました。ベーコンと野菜のうま味がよく出たスープでした。 「あいちオムレツのラタトゥイユソース」は、にんじん、たまねぎ、にんにく、トマト、なすなどの野菜を煮込んだソースを、オムレツにかけた料理です。愛知県産の卵やにんじん、たまねぎ、ぶた肉が使われています。濃厚なソースとふわりとしたオムレツがよく合い、おいしくいただきました。 「いちじくゼリー」にも、愛知県産のいちじくが使われていました。いちじくの風味が感じられる一品でした。 ごちそうさまでした。 読み聞かせ・・・あじさい読書週間1組は「ともだちや」2組は「はなかっぱ」3組は「よーいどんけついっとうしょう」でした。読み聞かせしてもらいみんなとてもうれしそうでした。保護者のみなさん、お忙しい中ありがとうございました。また、よろしくお願いします。 今日の給食(6月16日)「しゅんのやさいカレー」には、かぼちゃ、たまねぎ、にんじん、えだまめ、じゃがいもが入っていました。しゅんのやさいだけあり、甘みがよく出ていて、おいしいカレーでした。 「フルーツポンチ」には、パイン、なし、みかん、カクテルゼリーが入っていました。なしは、愛知県の「観月(かんげつ)」という品種が使われています。さわやかな甘みと、ほどよい酸味で、さっぱりといただきました。 ごちそうさまでした。 今日の給食(6月15日)「えだまめごはん」は、絶妙な塩加減のえだまめがよい味を出していました。 「ゆばのすましじる」には、とりにく、ゆば、かまぼこ、えのきたけ、にんじん、みつばが入っていました。ゆばの風味が感じられ、上品な一品でした。 「れんこんサンドフライ」には、愛知県産のれんこんが使われています。れんこんのしゃきしゃきした歯ごたえが楽しめる一品でした。 「いんげんのみそあえ」は、素朴で、親しみのある味でした。 ごちそうさまでした。 トントンサクサク木の名人(3年生)かなづちを持って悪戦苦闘している子どもたちはまるで、小さな大工さん。 トントン、カンカンと楽しいかなづちの音が、学校に鳴り響いています。 さあ、どんな作品ができたかな? 今日の給食(6月14日)「わかめスープ」には、ぶたにく、わかめ、もやし、にんじん、はくさい、ほししいたけ、だいこん、ねぎが入っていました。薄口のあっさりとしたスープで、おいしくいただきました。 「マーボービーンズ」は、しんこんだてです。だいずやにんじん、だいこんなどを、あかみそでマーボー豆腐風に味つけた料理です。だいずは、愛知県産のフクユタカという品種を使っています。濃厚なあかみそと、たんぱくなだいずがよく合いました。 ごちそうさまでした。 プールが始まりました
みんなが楽しみにしていたプールが始まりました。
電車ごっこや宝探しなどをして楽しみました。 サッカー部、がんばっています今日の給食(6月13日)「たまねぎのみそしる」には、たっぷりのたまねぎが入っていました。やわらかいたまねぎが、しっかりとダシの味を吸っていて、おいしくいただきました。 「あいちバーグのべっこうあんかけ」は、愛知県産のぶた肉、とり肉、たまねぎ、にんじん、キャベツ、ふきを使ってつくられたハンバーグです。中でも、ふきは愛知県が日本一の生産量をほこる特産物です。それぞれの食材のうま味がよく出ていて、ごはんのすすむ一品でした。 「アスパラといんげんのごまかつおあえ」は、ごまとかつおの風味が効いた一品でした。 ごちそうさまでした。 パソコンをつかって
育てている野菜や花の観察日記をパソコンで作っています。自分で写真を撮って貼りつけました。みんなキーボードとにらめっこしていました。
|
★新しいトップページはこちらから
|