最新更新日:2024/09/24
本日:count up111
昨日:58
総数:636831
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

12月9日(金)の6年生

 さすが、最高学年の6年生ともなると、パソコン操作も手慣れたものです。ICT支援の方のアドバイスを少しもらうだけで、自由自在に調べ学習ができます。
 【1枚目の写真】1組の理科の授業風景です。
 【2枚目の写真】2組の理科の授業風景です。



画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日(金)の2年生

【1枚目】1組の算数の授業風景です。
【2枚目】2組のパソコンの授業風景です。
【3枚目】3組の算数の授業風景です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(金)の1年生

1年生のみんなは、今日も寒さに負けず、元気に過ごしていました。
2学期も残りわずかとなりました。学習や生活のまとめをしっかり行わせたいと思います。

1枚目の写真・・・生活科で、昔のあそび(コマまわし)を練習しています。
2枚目の写真・・・図工「はこのなかまたち」の学習をしています。
3枚目の写真・・・図工「プレゼントをどうぞ」の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(木)の5年生

【1,2枚目の写真】1組の国語の時間です。「図書館改造計画」と題して,たくさんの人に利用してもらうアイデアを提案書にまとめる学習をしています。今回は,浅井中小学校の図書館の利用者数を調べて分析したり,実態アンケートを作ったり,他校の図書館の様子をインターネットで調べたりしました。
【3枚目の写真】2組の国語の時間です。1組と同じく,「図書館改造計画」を作成するためのインタビューの準備をしています。

今回は3組の様子の写真を準備できませんでした。3組の皆さんごめんなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(水)の5年生

【1枚目】国語で提案書を書く勉強をしています。今回は「図書館改造計画」を提案します。まず図書委員から図書館の現状を聞き、これからどうしていくといいかを考えていきます。
【2枚目】体育の時間です。屋運でなわとびをしました。なわとびカードをもとに級をどんどん進めていきます。
【3枚目】国語の時間です。昨日の1組につづき3組でもグラフや表を使った意見文の発表をしました。グラフや表を使うことにより、説得力が増すということを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(水)の3年生

 図工の授業で、「木のペンでおえかき」をしました。以前に作った「小枝のペン」の先に墨をつけて、学用品を描きました。コンパスやハサミを重ねたものやリコーダーなど、自分で決めたものを一筆一筆丁寧に描きました。力を入れすぎると小枝の先端が折れるので、力の入れ加減にも気をつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火)の5年生

【1枚目】 昨日の授業で割り出した自分の歩幅を基準として校舎の長さを測りました。
【2枚目】 グラフや表を用いて自分の意見に説得力を持たせる文章の書き方を勉強し、発表しました。
【3枚目】 3組も、持久走と縄とびの練習が今日から始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(月)の5年生 その1

【1枚目】「えんぴつ対談」という、言いたいことをわざと文字に書いて対話するというエンカウンターを行いました。
【2枚目】自分の歩幅を「平均」を用いて測りました。明日は実際に歩いて、様々な距離を測ってみます。
【3枚目】理科の電磁石の教材を使ってゴルフができるおもちゃを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(月)の5年生 その2

今週一週間は人権週間です。
代表の子が先週書いた作文を学年全体に発表してもらいました。
お家でも「人権」についてお話していただけるとありがたいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(月)の生活委員会

委員会の時間の様子です。全校のみんなの忘れ物を少しでもなくすように,生活委員で「忘れては困る持ち物」を替え歌にして,みんなに歌ってもらおうと考えています。今回は,忘れては困る持ち物をいくつか選んで,元の歌の歌詞にあてはめる作業をしました。完成予定は3学期の始めごろです。楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日の学校集会

 今日の学校集会では、人権週間(12月4日〜12月10日)にちなんで校長先生から「いじめや意地悪」についてのお話がありました。知らず知らずのうちに人を傷つける場合があるかもしれないので、お互いに注意していきたいものです。「自分がされて嫌なことは人にしない」「自分がうれしいなあと思うことを人にもしてあげる」ことが、大切なのではないでしょうか。学校において、知識や教養を高めていくのはもちろん、心を豊かにしていくことも本当に大切だと考えております。
 ご家庭におかれましても、「人権」についてお子さんに語っていただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月になりました!【12月4日】

 とうとう一年のしめくくりの月「師走」を迎えました。多くの教室ではストーブが設置されるなど、冬支度が進んでいますが、ご家庭におかれましてはいかがでしょうか。
 写真は、教室の背面黒板に書いてある担任から子どもたちへのメッセージです。2011年をよい年だったと振り返ることができるよう、今できることをしっかりと行っていきたいと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日(金)の5年生

【1枚目】図工のアニメ―ション作りも今日が最後です。みんな、本当に絵が動いているように作ることができました。
【2、3枚目】2学期を通して福祉の勉強をしてきました。それをふまえて人権についての作文を書き、発表しました。多くの新しいことを学び、自分なりに考えを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(金) 今週の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目  書写の授業の様子です。「アジアの仲間」という字を練習しています。

2枚目  図工の「生まれ変わった板たち」の単元で、テープカッターを作っています。

3枚目  その設計図をかいているところです。

2学期のまとめとして、良い作品ができるように一人一人が頑張っています。

12月2日(金)の4年生

 総合的な学習の時間で、環境問題についてそれぞれが調べていることをまとめました。本やインターネットを利用しながら調べる中で、「地球温暖化」や「森林伐採」および「ゴミ問題」など、とても多くの問題をかかえていることが分かりました。
 音楽では「ソーラン節」という民謡を聴きました。多くの子が聞いたことのある曲だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(木)の4年生

 今日は、図工でお話の絵を完成させました。「アンモナイトの森で」のお話を聞いて浮かんだ場面を描きました。早く終わった子は色を重ねたり、筆の向きをそろえたりしました。また、点描という画法で色をぬる子や葉っぱを一枚一枚丁寧に描く子など独自の工夫をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(木)の5年生

<1枚目の写真>
 図工の授業で、ゾートロープアニメの鑑賞会をしました。くるくると回転させて、まるで絵が動いてるように見えました。自分では思いつかないような絵や動きをしている作品があって、楽しく鑑賞できました。
 
<2枚目の写真>
 音楽の授業では、学級全員で合唱の練習をしました。アルトのパートがソプラノにつられることもあって大変でしたが、何とか綺麗なハーモニーを奏でることに成功しました。今後は、卒業式に向けて歌の練習をしていきます。頑張りましょう。

<3枚目の写真>
 算数の授業では、歩幅の平均を出して廊下の端から端までの長さが何mになるか考えました。実際に体を使って測りました。グループで協力しながら計算間違いの無いように取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(水)の5年生

【1、2枚目】体育の授業で「持久走」と「なわとび」が始まりました。これからは、持久走大会に向けて体力や走力をつけていきます。
【3枚目】音楽の合唱練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(水)の3年生

 算数では、重さの学習をしています。はかりを使って、身の回りにあるいろいろな物の重さを予想しながら量りました。ランドセルは意外に軽く、また小さいものが予想外に重くてびっくり。たくさん量るうち、目盛も上手に読めるようになってきました。家にある野菜や果物の重さはどのくらいかな?ぜひ量ってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日の2年生

 国語「しかけカードの作り方」の学習で、実際にしかけカードを作りました。作りながら、どういう文章表現をすると、相手にうまく伝わるか、実感することができたようです。
 楽しみながら、学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


新しいホームページへはこちらから
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/22 午前中=授業・給食あり・午後=終業式
学校生活
12/19 あいさつの日・学校集会
一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp