「毎日の日記」最新更新日:2025/01/10 | |
本日:22
昨日:39 総数:740504 |
9月10日(土)、ホタルの幼虫の選別作業に参加しました12日(月)に学校に1000びきの幼虫を持ってきていただきます。ボランティアの子どもたちが交代で世話していく予定です。 発明くふう展覧会、開催されています各小中学校から優れたアイデアの作品が選ばれていますので、見ているだけで楽しくなったり、感心してしまったり、見ごたえのある作品が並んでいます。萩原小学校からも5名の児童の作品が出品されています。時間があれば、ぜひご覧ください。 あさがおのしおりを作りました一生懸命育てた記念に、あさがおのしおりを作りました。 1学期に作っておいた、あさがおの叩き染めを使って、自分の好きな色のリボンを付けました。 素敵な作品ができましたね。 このしおりを使って、本を読むといいかもしれませんね。 今日の給食(9月9日)「クロワッサン」は、舌ざわりがなめらかで、おいしくいただきました。 「マカロニイタリアン」には、ぶたにく、たまねぎ、キャベツ、グリンピース、マカロニが入っていました。ケチャップがよくからんで、しっかりとした味わいでした。 「フルーツカクテル」には、みかん、パイン、もも、カクテルゼリーが入っていました。さわやかな甘みと、ほどよい酸味で、さっぱりといただきました。 ごちそうさまでした。 宿泊学習2日目!!途中山道を歩いてドキドキ。長い滑り台で遊びました。 楽しかったね! 宿泊学習1日目!バスに乗って豊田市の山の中へ・・・普段と違う景色と気候に気分も盛り上がっていました。夜にはキャンドルサービスをして楽しい1日を過ごしました。 今日の給食(9月8日)「ちゃわんむしスープ」には、とりにく、かまぼこ、たまご、えのきたけ、ほししいたけ、にんじん、みつば、さやいんげんが入っていました。たまごがふわりとしていて、おいしくいただきました。 「きすのてんぷら」には、てんつゆをかけて、いただきました。サクッと揚がたてんぷらは、上品な味でした。 「いんげんのごまあえ」も、給食にいろどりをそえていました。 ごちそうさまでした。 プラカード係が練習しました
今日はプラカード係が練習しました。強い日差しの下での練習でしたが、きびきび行動し、開会式・閉会式の動きについてしっかり確認することができました。運動会当日も、ぴしっとした美しい行進を見せてくださいね。
今日の給食(9月7日)「ぎゅうどん」には、ぎゅうにく、かまぼこ、にんじん、たまねぎ、ねぎ、しらたきが入っていました。牛肉や野菜のうま味がよく出ていました。 「さけのしおやき」は、ほどよい塩かげんで、おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 今日の給食(9月6日)「ぶたじる」には、ぶたにく、あぶらあげ、とうふ、ささがきごぼう、だいこん、にんじん、ねぎが入っていました。しろみそで味つけがしてあり、あぶらあげがよく汁を吸っていて、おいしくいただきました。 「てりどり」は、相変わらずのおいしさで、子どもたちにも人気でした。てりどりが出ると、いつもごはんがすすみますね。 「れいとうみかん」は、よく冷えていて、さっぱりとした甘みが感じられました。 ごちそうさまでした。 大きなピラミッドです!
学習や委員会活動、行事など、6年生は学校生活の様々な場面で活躍しています。そんな中でも、運動会の「組み立て体操」は格別です。
今日は組み立て体操の練習で、難易度が高い「6段ピラミッド」をつくりました。「6段」と聞かされた時には半信半疑の子もたくさんいましたが、美しいピラミッドを完成させることができました。 このピラミッドを下級生に見てもらい、「あんな6年生になりたい!」と思ってもらえるといいですね。 運動会の 練習を しました…2年生
運動会の練習で、リズム運動をしました。
今日は前奏の部分を練習して、踊れるようになりました。 本番はポンポンを持って、バンダナをして踊ります。 難しい振り付けもありますが、かっこよく踊れるように頑張りましょう! 今日の給食(9月5日)「カレーソフトめん」には、ぶたにく、かまぼこ、たまねぎ、にんじん、もやし、ねぎが入っていました。たくさんの具がカレーとよくからんで、おいしくいただきました。 「さつまいもとだいずのあまがらめ」は、さつまいもの甘さがほどよく出ていて、カリッとしただいずともよく合っていました。 ごちそうさまでした。 運動場の準備がすすんでいます
3週間後にせまった運動会にむけて、準備が着々とすすんでいます。
今日は授業後、先生たちが運動場のロープを新しいものに貼り替えました。また、整列するための場所をわかりやすくするために、ビニールテープを結びつけた釘を地面に打ちつけました。 運動会にむけて応援団の練習を終えた子たちが、運動場に打つ釘にビニールテープを結ぶ仕事を手伝ってくれました。おかげで、スムーズに準備をすることができました。 明日から天気もよくなるようです。いよいよ、運動会にむけて、児童と職員、力をあわせて頑張っていきます。 2学期がスタートしました
2学期がスタートしました。運動会の練習も始まり、それぞれの交流学年で練習をがんばっています。はじめの体操を教室で練習しました。
発育測定がありました。4月よりずいぶん成長しました。 今週の7・8日は、宿泊学習があります。キャンドルサービスで歌う歌の練習をしました。みんなとても楽しみにしています。 親子除草ありがとうございました!(3年生)夏休みで大きく成長した3年生の子どもたちは、新たな気持ちを胸に始業式にのぞみました。そんな姿を見て、とても頼もしく感じられました。2学期は運動会や学習発表会を通して、より一層の成長を見せてくれることでしょう。楽しみです。 萩の月通信web
<読み聞かせ班>
9月のお昼の読み聞かせは 14日(水)です。 みんなで 図書館に見に来てくださいね♪ 萩の月通信web
<ほんだあらんど班>
「ミッケまだ〜〜〜〜」の声に あとおしされ 夏休みもミッケの修理をしました。 一日でも早く みんなに読んでもらえるよう がんばります。 徒競争の順番を決めました。5年生になって、これまで80mだった距離が100mになりました。今日はどの順番のどのレーンで走るのかを決めました。一緒に走る友だちが決まり、早くも闘志を燃やしています。勇気を出して徒競争に挑むことで、一人一人のパワーを出し切って、みんなの絆を深めてほしいと思います。 大きな声であいさつしよう!そこで今日は、学級委員・代表委員・通学団の正副班長が集まり、これからのあいさつ運動について話し合いました。 萩原小の良き伝統である「元気なあいさつ」が続けられるよう、来週の生活目標は「大きな声でしっかりあいさつしよう」に決まりました。月末には運動会もあります。元気なあいさつで、さわやかな学校生活を送ってほしいですね。 |
★新しいトップページはこちらから
|