最新更新日:2024/11/20
本日:count up3
昨日:202
総数:860381
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

11月30日(水) 体育の授業(1年生)

ダッシュをして、体力作りの運動をしてから、ボール運動をします。ダッシュは、約100mを4回走りましたが、後半疲れてきても、「周りの子に負けないぞ!」というやる気を感じさせる走りをしていました。
ボール運動では、ボールをしっかりキャッチするために、ボールの正面にすばやく動くことや、投げるときは、足を前に出しながら体重移動させると、遠くへ投げることができるということを学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(火) 英語の授業(6年生)

画像1 画像1
今日はセシル先生がみえる、英語の授業です。

今日の授業はみんなが知っているいろいろな話を英語で練習しました。

『peach boy』 『big turnip』 『little red riding-hood』 『suho's white hourse』

分かりますか??

その後、おおきなかぶの順番を英語で聞きながら、カードをはっていきました。
2回目は、いつもの順番じゃないけど、しっかり聞き取れていました!!
画像2 画像2

11月29日(火) 調理実習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理実習では、ご飯とみそ汁を作りました。

みそ汁のみそや具は、事前に班で決めておいたものを
それぞれ家から持ち寄って作りました。

「ぼくの班はえのきや大根が入っているよ。」

「私のところはオクラが入っているよ。」

「白みそおいしいなあ。」

「赤みそもいいよ。」

など、どの子も楽しそうに食べていました。
班で協力して、とってもおいしく作ることができました。

11月29日(火) 校舎の長さは? 5年生

今日は、自分の歩幅の平均を計算して、
それをもとに校舎の長さをはかりました。

「1歩が役0.65mだから…」

「校舎の端から端までは104歩だったよ。」

それぞれ口ぐちに自分の考えをつぶやきながら
校舎の長さを求めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日(火) 授業の様子 4年生

音楽では、いろいろな楽器を使って「川」を表現します。みんなたくさんの楽器の音に興味津々でした。
社会では、ごみの処理の仕方について学習しています。エコスクール活動と合わせて、環境について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日(火) 理科実験 4年生

理科では、空気・水・金属の温度と体積の変わり方について学習しています。
ここでは、「金属の輪を通り抜ける金属の玉をアルコールランプであたためて、再び通して見ると、金属の玉は通り抜けるだろうか?」という実験をしました。
アルコールランプにも次第に慣れ、みんな興味を持って取り組むことができました。

結果は・・・「金属もあたためると体積がふえる」ということが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(火) 漢字の勉強(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期になってから、たくさん漢字を習ってきました。
国語の授業中には、習った漢字を忘れないために、繰り返し復習をして覚えていっています。
もうすぐ漢字のテストもあります!!
授業のプリントや宿題の見直しをしっかりして、テストに臨みたいですね。

11月29日(火) 国語の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語では、『あつまれ、ふゆのことば』という単元を勉強しています。
前回、「ふゆ」という言葉から、うかんでくるものを考えて、ことば集めをしました。
今日は、集めた言葉の中から自分で選んだものを絵に描いて、1月のカレンダーを作りました。
凧揚げや、雪のかまくらなど、思い思いの「ふゆ」を表現できました。

11月29日(火) コミュニティ・スクール視察訪問

 今日は、湖南市立岩根小学校の視察訪問をしました。コミュニティ・スクールの先進校の岩根小学校はとても素敵な校舎のすばらしい学校でした。大和東小学校も岩根小学校に見習ってコミュニティ・スクールの推進を進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(月) PTA文化教室

 今日は、PTA文化教室が行われました。「ジュエルパテ」オリジナル作品作りでした。お二人のインストラクターの方に手ほどきを受けて、お母さんたちは約1時間半、ゆったりと作品作りを楽しみました。キラキラの素敵な作品が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(月) 防火作品の表彰

 今朝の朝礼は、防火作品の表彰を行いました。いつもは校長先生から賞状をいただきますが、今日は特別です。消防署の方から直接、賞状をいただきました。みなさん、おめでとうございます。
画像1 画像1

11月28日(月) 人権週間 4年生

12月4日からの人権週間を前にして、今日は「人権」について考えるビデオを見ました。足が不自由でも前向きに生き、他の子の何倍も努力をしている姿やそれを支え、励ますクラスの子、温かく見守る親や先生のドラマに、みんな涙があふれました。


画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日(月) 子どもは風の子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も放課は、みんな元気いっぱい遊んでいました。
1週間前はできなかった遊びが、いつの間にかできるようになっていて、子どもたちの上達の速さに驚きます。
たくさん運動して、体力をつけていきましょう!!

11月28日(月) 体育の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気温が低いので、準備体操の後にもも上げやダッシュをして、体をあたためてから、ボール運動をしました。
みんな、ボールのコントロールが上手くなってきています。
上手く投げれたり、キャッチできたりすると、ボールを使ったいろいろなゲームがどんどん楽しくなっていきますね。

11月25日(金) 保健集会にて(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会は、保健集会でした。

今日の集会は、6年生が主となって作り上げたものでした。
しっかり、セリフを覚えて、堂々と発表する姿はすばらしいものでした。

『12月1日』はエイズデー。
『12月4日』から、人権週間。

『エイズ』に対する誤った考えをもたず、正しい情報をしっかり理解し、みんなが笑顔でたのしくすごせる社会をここから作り始めていけるといいですね。

11月25日(金) 話し合い活動 5年生

授業の中で、話し合い活動を取り入れています。

算数の問題の解き方を考えるとき、国語の意見の交流をするとき、
理科の実験結果を予想するとき…

さまざまな場面で話し合い活動をすることで、より理解が深まっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日(金) 国語の授業 5年生

国語ではディベートを行っています。
今日の論題は「シャープペンの使用を許可するべきである」でした。
賛成側と反対側に分かれ、それぞれ意見を発表し合っていました。

「えんぴつは短くなってしまうので、シャーペンの方が良いと思います。」

「今は、長いキャップもあるので、それを使えば代用できます。」

「えんぴつの方が何本も入っていて、値段が安いです。」

などたくさんの意見がでました。

ディベートも回を重ねるごとにどんどん上手になっていきます。
自分の考えを相手に分かりやすく伝える力、より育てていけたらと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

防犯教室 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市役所の方に防犯教室を行っていただきました。
前回は、交通安全について、今回は不審者対応について勉強しました。
「イカのおすし」
みんなはしっかり覚えているかな?
また、下校時に「110番の家」を探す宿題は、ちゃんとできたかな?
みんなが安全に安心して生活できるように、今日学んだことをしっかりと覚えていてくださいね!

11月24日(木) 放課の時間 5年生

ずいぶんと寒くなりましたが、子どもは「風の子」です。

放課になると、元気に外に遊びに行き楽しく遊んでいる姿を
見かけます。
ドッジボールが人気なようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日(木) 掃除の時間 5年生

掃除も毎日頑張っています。
毎日使う教室をピカピカにしています。

火曜日にストーブが入りました。
これからどんどん寒くなっていきます。
ストーブを使う日も近いかもしれません。

画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801