12.9 児童面接1事前に行なった児童アンケートをもとに、児童一人一人と面接を行なっています。教室の中で、落ち着いてお話を聞いてもらっています。 12.9 児童面接2面接でない他の児童は、運動場や図書館で過ごしています。今日は、天気がいいので元気に運動場で遊ぶ子が多いです。 12.9 ふれあい給食(3年生)12.9 学年花壇の土づくりこの後すぐに、土を掘り起こし耕して、土に栄養が補給されていきます。そして、春の草花を植えていく予定です。春になると、きっと立派なきれいな草花が育っていくことでしょう。楽しみですね。 12.8 おいしいね毎日の食事(5年生)毎日の食事の取り方やふり返りをしています。食べた主食や食べ物の組み合わせを考えていきます。自分の食事について、あらためて考えていってほしいと思います。これから、 ごはんとみそ汁の作り方を学習してみんなで作っていきます。 12.8 美味しそうな柿昔から秋になると、柿は子ども達やおとなにとって、食べ放題のおやつでした。 「柿が赤くなると、医者が青くなる」と言われるくらいに、栄養がいっぱいの果物です。 職員の方の自宅で実った柿を持ってきていただけました。色や艶もよく、食べてみたくなります。 12.8 朝のかけ足運動212.8 朝のかけ足運動1はじめに、運動場のそれぞれの場所にクラスごとに集まり、走る前の健康観察を行いました。1年生の子たちにとっては、初めてのかけ足運動です。先生のお話を聞いてから、準備体操をみんなで行いました。 12.7 電磁石の性質(5年生)コイルを巻いて電磁石を作っています。力を入れてしっかりコイルを巻いていくので、指先がちょっと痛くなっていきました。先生や早くでき上がった子に教えてもらいながら、作っていきました。自分で巻いて作った電磁石に電気を通したときに、本当に磁石になるかを心配しながら、作っていきました。 12.7 読書感想画を描きました(1年生)自分の好きな本を読んで、おもしろかったところを読書感想画に描いていきました。色鉛筆を使って、きれいな絵を描いています。 また、教室後のロッカーの上には、秋見つけに出かけて作った楽しいお面が飾られています。 12.7 体育の授業(3年生)みんなで運動場をランニングした後、なわとび運動をしました。友達と協力し合い、二重とびの練習をしていました。なわとびの練習の後は、ドッジボールをしました。 12.7 俳句(4年生)12.7 人権に関する作文朗読朝の時間を使って、「人権尊重に関する作文」を放送委員会の代表児童が読んでくれました。はじめに、教務の先生からのお話を聞き、静かに朗読の放送を聞きました。周りの友達や人たちの人権について考えるよう機会になりました。 12.6 給食試食会(1年生)たくさんのPTAのみなさんに参加していただきました。家庭科室でお母さん方に、子ども達と同じ給食を美味しく食べてもらいました。給食の献立は、クロワッサン、ペンネのクリーム煮、コーンフライ、みかんでした。家庭に帰ってからは、今日の給食のことが楽しい話題になりそうですね。 上の写真は、1年生の教室の給食の様子です。 12.6 物語の世界(4年生)物語を読んで、心に残った場面の様子や気持ちを想像しながら、自分の気持ちに合った表し方を工夫して絵に表していきました。 楽しい絵がたくさん描けました。 12.6 ドッジボール(2年生)準備体操の後、運動場のコースをみんなで走りました。走って体が温かくなったら、2つのコートに分かれて、ドッジボールの試合をしました。みんなでキャーキャー言って、楽しくがんばりました。20日には、児童会のみなさんが企画してくれたドッジビー・ドッジボール大会があります。そのときの練習もできました。 12.6 読み聞かせ(1年生)子ども達は、読み聞かせが大好きです。真剣な表情で聞いていました。次はどうなるんだろうかと予想しながら、想像をふくらませて聞き入っています。また自分で読んでみようと考えをはずませます。 12.5 アニマシオン(5年生)今日は、「詩」について学習しました。好きなことを3行の詩にしてみました。楽しい詩がたくさんできて、みんなに紹介しました。 12.5 外でのなわとび(4年生)運動場で、体育の授業を行ないました。今日の授業は、なわとび運動を行いました。たくさん回数を跳べること。跳ぶときに、両足を開いたり閉じたりしながら、跳んでいきました。上手な子に、前で見本を見せてもらって練習していました。 12.5 人権週間のお話友達や周りの人たちのことを考えて行動することの大切さを考えました。相手を思いやる心と温かい言葉づかいで、自分の周りが大きく変わっていくことをお話で感じました。 |
最新更新日:2024/11/20
本日:29 昨日:71 総数:569608
|