宮城県仙台市立岡田小学校
仙台市立岡田小学校の位置
宮城県仙台市立岡田小学校(No.1)
子供たちの立っている足元まで津波が来ました。
宮城県仙台市立岡田小学校(No.2)
広島から贈られてきたこいのぼりを、避難している人や子供たちを励ますために屋上フェンス全面に泳がせました。
宮城県仙台市立岡田小学校(No.3)
避難所で過ごしているお年寄りと、子供たちが折り紙や剣玉などの昔の遊びで楽しみました。
宮城県仙台市立岡田小学校(No.4)
道路や校門の瓦礫も撤去され、避難民や登校する子供たちを元気づけるあいさつ運動を行いました。
宮城県仙台市立岡田小学校(No.5)
ひまわりプロジェクト実行委員会からひまわりの種をいただきました。
全校児童で育てた苗を津波の被害に遭った地域の方にプレゼントします。 宮城県仙台市立岡田小学校(No.6)
岡田地区復興のシンボルとして、昨年採集したクロメダカを学校で繁殖させ、2〜3年後に美しくなった田んぼに放流します。
宮城県仙台市立岡田小学校(No.7)
子供たちの心のケアの一環として、現在の飼育小屋を新設し、ウサギとのふれ合い広場をつくりました。
栃木県日光市立日光小学校
日光小学校は栃木県の北西部にあります。
栃木県日光市立日光小学校(No.1)
3月11日の地震でも建物は壊れず通常通り使用できています。
理科室のガラス類は1つも割れませんでした。 栃木県日光市立日光小学校(No.2)
日光小学校の周りには世界遺産である「日光の社寺」をはじめ,
たくさんの文化財や緑豊かな自然環境が広がっています。こうした地域の良さを 知るために,毎年地域の史跡を徒歩で見学に行っています。 栃木県日光市立日光小学校(No.3)
こちらも史跡めぐりの様子です。昔の修験僧が通った山道を歩きながら
地域のボランティアの説明を聞いて,昔の日光の様子を学習しました。 栃木県日光市立日光小学校(No.4)
史跡めぐりのあとは,いつもみんなで楽しく遊びます。
学校の近くにある小倉山公園には,長い滑り台や遊具があるので,みんなで楽しく遊びます。(修学旅行の6年生も休憩時間によく遊んでいます。) 栃木県日光市立日光小学校(No.5)
毎年5年生は総合的な学習の時間に田植えをしています。
日光地域は田植えにはあまり向いていない気候(気温や日照時間)ですが, 中庭にある4坪程度の「田んぼ」で田植えをしています。 栃木県日光市立日光小学校(No.6)
図工の授業で土を使った造形遊びをしています。
学校の体育館脇には自由に使える場所がたくさんあるので,みんなでおもいおもいの活動ができます。 栃木県日光市立日光小学校(No.7)
毎年5月は日光地域の小学生陸上大会があります。今年は26日に行いました。
8つの小学校から選手が集まり,各学校で練習してきた成果を出して競います。 栃木県日光市立日光小学校(No.8)
日光市教育委員会 教育長の安全宣言です。
「日光市は安全です。」 「日光の子どもたちは元気よく活動しています。」 東京都台東区立浅草小学校
台東区立浅草小学校の位置
東京都台東区立浅草小学校(No.1)
校舎全景
東京都台東区立浅草小学校(No.2)
三社祭への参加
|
|