郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

郡山駅伝競走大会が行われます!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日東山霊園駅伝コースで、郡山駅伝競走大会が行われます。選手団42名は、7:40に出発の挨拶をし、決戦の地へと出かけていきました。

 競技は、女子10:00
     男子11:20  それぞれスタートです。

優勝!!東北少年野球県中大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風12号の影響で開催が危ぶまれた「東北少年野球県中大会」の準決勝と決勝が、3日の土曜日に雨の合間を縫って行われました。

 準決勝の「対郡山三中」戦

 満塁の好機にを効果的に生かして加点し、7−0で勝利。

 決勝の「対船引中」戦

 0−0の均衡が破れない中、少ないチャンスを生かして得点し、
6−2の降雨コールドで見事に優勝しました。

 この4試合を通じ、失点は決勝の2点のみで、まさに守りでリズムを作る守中の野球が展開されていました。
 また、試合経験の少ない中、森監督と森合コーチの指示に応えられた選手たち。
1試合ごとに力強さを増していくその姿に、感動すら覚えた試合でした。保護者の皆様も、雨の中選手同様戦っていました。     文責:真船

郡山市中学校駅伝競走大会当日の応援について(お願い)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月5日の市中学校駅伝競走大会についてはお知らせしましたが、郡山市中学校体育連盟会長・郡山市中体連陸上競技部長連名で、標記のお知らせが入りました。
 当日応援に出かけられる保護者の皆様のご協力よろしくお願いいたします。

 1 選手と共に併走したり、自転車やバイクによる伴走は絶対にしないで下さい。
 2 走っている選手にふれたり、飲食物を与えないで下さい。
 3 コース内の係員の指示に従い応援して下さい。
 4 選手の通過直前直後は、コースを横断しないで下さい。
 5 立ち入り禁止区域には立ち入らないで下さい。
 6 駐車場は、周回コースの外側にある駐車場をご利用下さい。

 以上、よろしくお願いします。

TBC子ども音楽コンクール<番外編>

画像1 画像1
 既に発表を終えている特設合唱部ですが、さきほど引率の須藤耕先生から、到着してくつろいでいる様子を伝える写真が届きました。
 演奏が始まると写真が撮影できないためとのことです。
 演奏が始まる前の、リラックスした中学生らしさの感じられる1枚でした。

雨の合間を縫って・・・

 郡山市駅伝競走大会は、9月5日(月)に東山霊園駅伝コースを使って行われます。

 昨日は試走を予定していましたが、突然の豪雨で中止。本日も、生憎の天候ではありますが、放課後雨の合間を縫って体育館の周りを走っています。

 明日からの天候も、台風の影響で懸念されます。外を走れる貴重な時間を使い調整している特設駅伝部の様子でした。
画像1 画像1

TBCこども音楽コンクール

画像1 画像1
 本日喜多方プラザにて、TBC子ども音楽コンクール福島地区大会が行われています。

 本校は、中学校 合唱の部に参加し「未来」を歌い上げます。出番は、13:50頃かと思います。夏休みに特設合唱部として練習した成果を披露してきます。

 なお、帰校予定は16:40頃を予定しています。

校庭整備に強い味方現る!!

 放射線の関係から、外の部活動でのグラウンド整備にはどこの学校も苦慮している所です。本校も同じです。しかし、使用するためには整備は不可欠です。
 
 そこで登場したのが「網レーキ」です。本校保護者様からの寄贈により、用務員の森合さんが自分の車を使って、時間を見つけて整備しています。この「網レーキ」は、小石はもとより雑草も取り去ってくれる優れものです。写真を見ればわかるように、「網レーキ」したところとしていないところとでは歴然とした差があります。
 
 校庭土埃対策の第2弾として近々PTAより、5カ所に簡易式のスプリンクラーを取り付け、埃が立たないようにする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

「本日大事なお知らせがあります」

画像1 画像1 画像2 画像2
 郡山市教育委員会が「個人積算線量測定事業」として、希望者に個人の積算線量を計測できるバッジを貸与することになりました。
 詳細については、本日生徒がお知らせを持ち帰りますので、「個人積算線量計Q&A」等をご熟読のうえ、「同意書」を記名・捺印のうえ「9月6日(火)」まで、必ず持参提出させて下さい。希望なき場合も提出です。
 なお、それに伴う「生活記録表」の記録の仕方等もよくお読み下さい。
日にちのない中での調査について、大変恐縮ではありますが、保護者の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。     文責:真船

校舎内の壁に大量の落書き!?

 最終巡視をしているときに、ドキッとしました。廊下の柱という柱に赤のチョークらしきもので、大量の曲線が描かれていました。気づいた私は、すぐに担当学年に知らせようときびすを返しました。
 階段を降りながらふと、あることが頭をよぎりました。
続きは

第2学年「職業講話」実施される

 キャリア教育の一環として、第2学年「職業講話」が行われました。
 
 講師には、(株)宝来屋 専務取締役 柳沼広人様をお迎えしました。柳沼様は、現在福島県中小企業家同友会「ひとづくり委員長」として、また100年以上続く老舗「宝来屋」の4代目としてご活躍の方です。
 
 「働くことの意義」と「今、企業で求められている人材とは」という演題でご熱弁いただきました。
 特にお話の中で印象に残ったのは、「目標設定は高くして、それに取り組むこと。」
「否定から肯定へ、−から+へ」というお話です。「1時間しかない」から「1時間もある」への転換がまさに「否定から肯定」の生き方です。
 また、「逆境に立たされた人は強い。」宝来屋さんでも、今「冷やし甘酒」が全国的に大ヒットし、まさに東日本大震災の逆境をチャンスとして売り上げを伸ばしているそうです。
 生徒たちも多く柳沼先生のお話に感銘を受け、多くの質問が出されました。

 柳沼先生、本当にありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『郷土・郡山を学ぶ』元気に出発!!

 「次代を担う子どもたちに郷土の歴史や文化を体験する活動を通して、郷土の誇りと郷土を愛する心を育てる」ことをねらいとし、郡山市教育委員会が費用の全てを負担して行われる<郷土を学ぶ体験学習>が本日、1年生を対象として実施されています。
 
 8:35からの出発式に始まり、『ふれあい科学館』を全体で見学した後昼食をとり、午後からはコース別見学が行われます。
 ・ 大安場史跡公園
 ・ 文学の森資料館
 のどちらかを見学後、15:00には帰校予定です。若干、雨が心配されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

「本日は『部休日』です、が・・」から見えてきたものは・・

 守山中学校は、原則として「火曜日」を部休日として位置づけ、奉仕委員会の活動や学年の行事、心身の休養にあてることになっています。

 誰もいないグラウンド。普段のこの時間ですと野球部・ソフトボール部・サッカー部が
所狭しとひしめいているところです。

 校内に目を転じてみると、昇降口では「整美委員会」が下駄箱掃除を、2階では、「広報委員会」が掲示物の張り替えを行っていました。パソコン室では「体育委員会」が体育館開放のお知らせの作成を進めていました。

 こうしてみると、生徒たちは案外休む暇なく活動していることに、改めて気づかされます。
 
 ところで、ちょっとした疑問があるのですが・・・・
続きは

英語弁論大会が行われます

 本日、市の英語弁論大会がザべリオ学園中学校にて行われます。

 本校からは「暗唱の部」に仁井田さんが、「創作の部」に八巻君が出場します。夏休み期間に一生懸命取り組んだ成果を発表してきます。
 
 2人とも、激励会では身振り・手振りを交えた堂々とした発表をしており、活躍が期待されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

雲水峰祭まで残り48日!!

みなさんこんにちは。生徒会執行部です。
雲水峰祭まで残り1か月半、48日となりました。
今年度雲水峰祭のテーマとテーマソングは次の通りです。

テーマ:「新革〜僕らのこの手で〜」
テーマソング:「ランウェイ★ビート/ファンキーモンキーベイビーズ」

シンボルマークは1学期にアンケートを実施し、執行部で3つにしぼりました。
もうすぐ再度アンケートをとり、1つに決定したいと思います。


また、現在3年生の生徒の中で雲水峰祭各実行委員の委員長の立候補者を募集しています。
決定は8月31日の予定ですので、立候補者は8月30日までに、担任の先生と生徒会長に報告してください。
執行部で慎重に考え、責任感のある人に委員長をお願いしたいとおもいます。

委員長立候補者以外の全校生のみなさんも、自分の特技や長所を生かせる実行委員に入ってください。
全校生1人1役をモットーに、残り1か月半で最高の雲水峰祭を作り上げましょう!!


また、雲水峰祭当日の10月16日は、保護者のみなさまもご来場いただけます。
全校生徒が一丸となって作り上げた雲水峰祭をぜひご覧ください。


シンボルマークの最終候補は次の3つです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

駅伝大会試走「あと1週間!!」

 郡山市の駅伝競走大会は9月5日(月)に東山霊園駅伝コースを使って行われます。昨年は、男子が悲願の優勝を勝ち取りました。
 
 今年は東日本大震災や放射能の問題で練習量を確保できない中(どの学校も同じですが・・・)実施されます。

 本日は、試走が行われました。月曜日と言うこともあり(多くの学校では5時間)たくさんの学校が来ていました。

 古川先生、阿部先生から本日の練習の確認、注意事項の後男子3キロ、女子2キロの試走を行い、本番を意識した練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3試合連続零封!!

画像1 画像1
 東北少年野球県中大会が、27日(土)28日(日)の2日間日和田球場で行われました。
 
 1回戦 対 安積二中  7−0  快勝

 満塁にタイムリー2塁打が出るなど、無駄のない攻撃で加点、守っては熊田君・円谷君の継投で完封。

 2回戦 対 郡山二中  1−0  

 息詰まるような投手戦。双方ランナーを出すも、生かせず。試合は「0−0」のまま、
促進ルールへ。表の攻撃の二中、一死から目の覚めるようなライナーが一・二塁間へ。万事休すかと思われた瞬間ボールは二塁手加藤君のグラブへ吸い込まれ、そのまま三走を刺殺、ピンチを守りきり零封、裏の攻撃で1点をとりサヨナラ勝ち。

 3回戦 対 小野中   4−0

 終始押し気味に試合を展開し、危なげない勝利。熊田君が完封。準決勝へ。


 来週の試合がまた楽しみです。               文責:真船
画像2 画像2

「支え合い、よきライバルとして・・・」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 郡山市駅伝大会の激励会が、放課後行われました。

 生徒会長、校長先生からの激励の言葉に続き、男女それぞれの主将から決意表明が述べられました。
 
 冒頭の「支え合い、よきライバルとして・・・」は、女子主将の浜津さんの言葉の一節です。「女子チームは昨年度より選手が増え、今まで支え合い、よきライバルとして練習してきました。これからは最終調整を行い、選手一丸となって戦ってきます。」というものでした。この震災で思うように練習できない中、いつも以上にチームメイトの存在が「支え」ともなり、反面、選手選考においては「ライバル」であることも事実。そんな素直な気持ちからの言葉で、じーんとさせられました。

 この後、なかなか練習時間の確保が難しかった応援団ですが、立派に激励することができました。「チーム守山」を感じた充実の時間でした。

「交通安全」は『や・ゆ・よ』

 本日の5校時は、1学年の「交通安全教室」が行われました。2学期始まって間もなくの時期でもあり、交通安全の意識を高める意味で実施されました。
 実はこの行事には、あるサプライズがありました。
 
 
続きは

第2学期がスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日第2学期がスタートしました。8:40から体育館で、着任式、始業式、その後各学年代表による発表、英語弁論大会・合唱の壮行会が行われました。着任式では、8月1日に着任された白石田 和彦校長先生、柳沼 郁子先生(社会)、そして本日着任された箭内 麻里恵先生(家庭、大槻中より)、さらにAETとして今学期よりお世話になる
セードラ・ブランダム先生(アメリカ合衆国より)から挨拶をいただきました。生徒を代表して、生徒会長の五十嵐 春菜さんより歓迎の言葉が述べられました。
 始業式後の発表では、1学年 遠藤 晃さん、2学年 金子 公陽君、3学年 吉成 有賀理さんより夏休みの反省と2学期の抱負が発表されました。
 英語弁論では、暗唱部門に出場する3年 仁井田 美咲さん、創作部門に出場する八巻 拓未君の発表がありました。特設合唱部のみなさんからは、課題曲の「証(あかし)」と自由曲の「未来」が披露されました。英語弁論大会は8月30日(火)、合唱部の出場するTBC子供コンクールは9月2日(金)に行われます。
 今学期も、笑顔と感動のあふれる学期にしていきたいと思います。

明日は、第2学期始業式!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 35日間の夏期休業は、いかがだったでしょうか?今頃宿題に追われているなんて人はいませんよね。
 さて、明日は第2学期始業式です。
 そこで、明日の時程をお知らせします。

     〜 8:10  登校
 8:15〜 8:25  朝学活
 8:25〜 8:35  体育館入場
 8:40〜 9:30  着任式・第2学期始業式
 9:40〜10:15  学級活動
10:30〜11:15  木の5の授業
11:25〜12:10  木の6の授業
12:15〜12:30  簡単清掃・終学活
12:30〜15:15  部活動
      15:30  完全下校

  となります。授業の準備、お弁当等忘れずにしましょう。
  なお、登下校の交通安全に努めましょう。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132