最新更新日:2024/11/20
本日:count up3
昨日:202
総数:860381
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

10月19日(水) 校外学習の思い出3 5年生

テクノランドでは、風力の体験や、光を追って進むゴーカートなど
たくさん楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日(水) 校外学習の思い出2 5年生

産業技術記念館では、「繊維産業について」「自動車について」
学びました。

また、パートナーロボットによる、トランペット演奏も
聴くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日(水) 校外学習の思い出 5年生

お弁当タイムです!

おうちの人が作ってくれたお弁当の味は格別。
みんなとってもおいしく、いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日(水) 学芸会の台詞の決定 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、屋運に全員が集まり、配役ごとに分かれ、細かい台詞の割り振りを決めました。
まだ決定していない役もありますが、明日からはそれぞれの役に分かれ、練習していきます。感情をこめて、大きな声で言えるかな?

10月19日(水) 走り幅跳び 3年生

画像1 画像1
 体育の時間、外では「走り幅とび」に取り組んでいます。助走をつけておもいきりジャンプ!!!立ち幅とびと比べると、ずいぶんとんだ距離がのび、子どもたちもビックリしていました。自分に合う助走距離を探しながら、練習していきましょうね。

10月19日(水) 校外学習の思い出 3年生

画像1 画像1
 校外学習では、遊具で遊ぶほかに「どろ・けい」や、「人間狩り」をして遊びました。みんな汗だくになって、広い広場を駆けまわり楽しく過ごしました。子どもたちの自慢のお弁当は、どれもおいしそうでした。おうちの方の愛情がたっぷりつまっていますね。ありがとうございました。

10月19日(水) さつまいも収穫(2年生)(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「さつまいも」の収穫を終えた後、教室で日記をかきました。「きょう さつまいもほりをするため ひがしっ子のうえんに行きました。とてもたのしかったです。虫がいっぱいいました。五月にさつまいものたねをまき、十月に大きくそだっていました。かたかったです。ねっこが長いものもありました。手でほるのはすごくむずかしかったです。また、やりたいです。」(日記より)

10月19日(水) さつまいもの収穫(2年生)(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は「さつまいも」の収穫を行いました。あまり土を触らない子どもが増えていると言われています。そんな子どもたちも今日はスコップを持って「さつまいも」を土の中から掘り出しました。今まで見たこともない、大きな「さつまいも」にびっくり。心に残る思い出となったことでしょう。

10月19日(水) 校外学習に行ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
18日に校外学習に行きました。
コスモスがきれいで、しかも、たくさん咲いていました。
お天気も良かったので、一日楽しく過ごすことができました。

10月19日(水) 修学旅行(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 奈良公園に到着。南大門をバックに記念撮影です。奈良の土産は、何にしようかな・・・。思案のしどころです。今日は、この後、京都に向かい、「ホテル本能寺」に一泊です。

10月19日(水) 修学旅行(2)

 法隆寺の見学をしました。楽しい時間は、着々と過ぎていきます。太子堂でランチタイム。午後からは奈良公園に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(水) 修学旅行に出発!(1)

 快晴!修学旅行1日目の活動は奈良方面。法隆寺に向かって出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(火) 校外学習3 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お弁当の後は、広場で鬼ごっこをしたり遊具で遊んだりしました。子どもたちは、同じクラスの子はもちろん、となりのクラスの子ともたくさん話ができたようでとても嬉しそうでした。元気いっぱい体を動かし、仲良く過ごすことができました。これから学芸会にむけて学年での練習がふえます。3年生力を合わせて、取り組んで行きましょう。今日はゆっくり休んでくださいね。

10月18日(火) 校外学習2 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 お昼は外に出てまちにまったお弁当タイム。みんなおもいおもいの場所で食べました。景色がとてもよく、芝生の上が気持ち良かったですね。

10月18日(火)校外学習1 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は秋晴れの中、秋の校外学習に出かけました。3年生は「愛知健康の森」へ行きました。広いホールの中で健康に過ごすにはどうしたらよいのか?について施設の方からお話を聞きました。食事・運動・すいみんが大切だということを教えてもらいましたね!!その後は、体の仕組みについてゲームやクイズに答えたり、体力測定をしたりしながら学習しました。

10月18日(火) 校外学習(2年生)(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に、水族館の見学をしました。子どもたちは、世界最大の淡水魚のピラルクーやメコンナマズ、デンキウナギが気に入ったようです。また、「長良川上流」「長良川中流」「長良川河口」などの魚や生き物の絵や感想をしっかりかいていました。


10月18日(火) 校外学習(2年生)(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食を取った後で、アシカショーを見ました。カリフォルニアアシカのマリンがボールを使ったアシカのショーは面白かったです。ショーの後半には、子どもたちの近くへ来てあいさつをしてくれました。また、輪投げをする子どもがいて、大いに盛り上がりました。子どもたちはとても楽しんでいました。

10月18日(火) 校外学習(2年生)(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、校外学習で「アクア・トト ぎふ」に行ってきました。そこで、飼育員の方のお話を聞きました。約300の水槽があり、25,000匹ほどの魚や生物がいます。それらを16名の飼育員の方が世話をするそうです。えさの準備とえさやりだけでなく、水の検査やお客様へのガイドや夜の見回り、アシカショーなども仕事です。飼育員の仕事の大変さを知り、とても勉強になりました。

10月18日(火) かつらづくり終了!(6年生)

画像1 画像1
 修学旅行を目の前にして、映画村でかぶろうと思っているかつらづくりも最後まで作り上げることができました。できあがると、かぶっては鏡を見たり、教室を歩き回ったり・・・。どんどん、楽しみが増してきましたね!
画像2 画像2

10月18日(火) 他の学年が校外学習の間(6年生)

画像1 画像1
 今日は、6年生以外の学年は、校外学習に出かけていて、校内には6年生しかいませんでした。明日から修学旅行のため、授業は4時間で帰ります。

今日は一体何の授業をしていたのでしょう?
体育、英語・・そして、学芸会のために、1、2組合同、3、4組合同で音楽を行いました。どんどん学芸会の歌が、出来上がってきて、聞くだけでうれしくなってきます。

明日からは、修学旅行で楽しい思い出をたくさん作りましょう!!
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801