「毎日の日記」最新更新日:2024/11/05
本日:count up4
昨日:126
総数:735373
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

バケツ稲、いよいよスタート!!

 3,4時間目にJAの方を招いて、お米づくりについて教えていただきました。その後バケツに土をいれ、種をまきました。
 どんなふうに成長していくのか、そしてどれだけ収穫できるのか今からとても楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車の乗り方を学びました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
13日(金)の3時間目に交通安全教室がありました。
自転車の正しい乗り方を学びました。
発車の仕方、横断歩道の渡り方を学んで、
運動場で実際に自転車に乗り、練習をしました。
今日、学んだ合言葉、ブタベルサハラ(ブ⇒ブレーキ、タ⇒タイヤ、ベル⇒ベル、サ⇒サドル、ハ⇒ハンドル、ラ⇒ライト)を守って、
これから、安全に自転車に乗りましょう。

今日の給食(5月19日)

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・ハヤシシチュー・フルーツミックスです。
「ハヤシシチュー」には、ぎゅうにく、たまねぎ、にんじん、グリンピース、じゃがいもが入っていました。生クリームが入ったシチューは、なめらかで、コクがあり、体が温まる一品でした。
「フルーツミックス」には、みかん、あまなつみかん、パイン、ももが入っていました。フルーツの酸味と甘みがひきたっていて、おいしくいただきました。
ごちそうさまでした。

萩原消防出張所に見学に行きました。

 5月16日(月)、萩原消防出張所に見学に行きました。消防署の施設、消防署にある車両、消防署で働く方々の仕事について、調べました。
 出動するときの様子を児童に見せていただきました。40秒ほどで用意ができ、きびきびした署員の方の動きに子どもたちが感心していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食(5月18日)

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・おやこに・あじフリッターです。
「おやこに」には、とりにく、たまご、かまぼこ、たまねぎ、にんじん、グリンピース、ほししいたけが入っていました。やわらかいとりにくと、ふんわりしたたまごの「親子」は相性抜群で、おいしくいただきました。
「あじフリッター」は、サクッと揚がっていて、あじのうま味も感じられ、ごはんのすすむ一品でした。
ごちそうさまでした。

Hello!はじめての英語の授業

先日、はじめての英語の授業がありました。

教えていただくのは、カナダ出身のアダム先生です。身長がとっても高くて、みんなびっくり。

いろいろな食べ物の英語での言い方や、自己紹介の仕方を習いました。

「Hello!」
「My name is 〜」
「Good bye!」

友達やアダム先生と元気よくあいさつできましたね。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食(5月17日)

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・コンソメスープ・チキンソテーオニオンソースがけ・ココアパウダーです。
「コンソメスープ」には、あらびきウインナー、たまねぎ、にんじん、キャベツ、パセリ、じゃがいもが入っていました。たくさんの具材に、しっかりとコンソメのダシがしみていて、おいしくいただきました。
「チキンソテーオニオンソースがけ」は、丹陽中学校で考えられたこんだてです。甘辛いオニオンソースが、ソテーされたとり肉によく合っていました。とり肉も柔らかくて、食べやすかったです。
ぎゅうにゅうには、ココアパウダーを入れて、いただきました。
ごちそうさまでした。

種まきをしたよ(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
種まきをしました。
まいた種は、ひまわり、ホウセンカ、マリーゴールド、オクラ、ダイズの5種類です。
大事に大事に、小さな手で、元気に育つように願いを込めて植えました。

早く芽が出るといいね!!

今日の給食(5月16日)

画像1 画像1
今日の給食は、ミートソフトめん・ぎゅうにゅう・コーンフライ・オレンジです。
「ミートソフトめん」は、濃厚なミートソースにソフトめんをからめて、いただきました。たっぷり入ったひき肉がソフトめんとよく合い、おいしくいただきました。
「コーンフライ」は、サクッと揚がった衣に、たくさんのコーンが入っていました。コーンの甘みが感じられる一品でした。
「オレンジ」は、さわやかな甘みで、さっぱりといただけました。
ごちそうさまでした。

みそしるを作りました 2

12日(木)は2組が、家庭科の調理実習でみそしるを作りました。みその濃さを調整するのが大変でしたが、おいしくできました。なかには大根を上手に切ったうえ、まるで料亭のようなやわらかさに仕上げた班もありました。将来はきっと、2組からプロの料理人が登場するでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

みそしるを作りました 3

13日(金)は3組が、家庭科の調理実習でみそしるを作りました。班ごとに「見た目もきれい」「栄養たっぷり」など、テーマを決めて作りました。それぞれに具材も工夫した結果、みそしるは期待通りの完成でした。

おうちでも、ぜひ作ってみてほしいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

歩行の仕方を学びました…2年生

画像1 画像1
2時間目に交通安全教室がありました。
交通安全についてのお話を聞き、
横断歩道や踏切の渡り方を学んで、
運動場に作られた道路を使って実践練習しました。
今日学んだことを常に守って
安全に登下校しましょう。

交通安全教室がありました

交通安全教室があり、1年生は2年生と一緒に、「道路の歩き方」や「横断歩道の渡り方」を勉強しました。

しっかり止まって、右・左・右を確認!

運動場に道路を模して作ったコースを上手に歩いて行くことができました。

交通安全教室で勉強したことを、毎日の登下校に生かしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ・・・・2年生

画像1 画像1
読み聞かせグループ「萩の月」のお母さん方に、本を読んでいただきました。
みんな真剣に聞いていました。子どもたちは、「また読んでもらいたい。」とみんな言っていました。

英語をつかってあそんだよ…2年生

画像1 画像1
カナダ人のアダム先生と一緒に、英語をつかってあそびました。

教室の中を歩いて、友達と出会ったら
「What's your name?」「My name is ○○.」
と英語であいさつをしました。
教室に帰ってからも英語を使ってあいさつしていました。

たくさん質問もでき、とても楽しい時を過ごしました。

がんばって走りました。

画像1 画像1
 5・6時間目に、体力テストを行いました。
 5年生になって、20メートルシャトルランという種目が増えました。とても蒸し暑く、ヘトヘトになりながも、どの子も一生懸命走りました。
 
 応援をしている子も、「がんばれ!!」と声援を送る姿は、本当に立派でした。

今日の給食(5月13日)

画像1 画像1
今日の給食は、クロワッサン・ぎゅうにゅう・ペンネのクリームに・トマトオムレツです。
「クロワッサン」は、舌ざわりがなめらかで、おいしくいただきました。
「ペンネのクリームに」のペンネとは、パスタの一種で、形がペンの先に似ていることから、その名前がつけられました。濃厚なクリームソースと、よくからみ、クロワッサンとの相性もよかったです。
「トマトオムレツ」は、オムレツの中に、トマトで味つけされたひき肉が入っていました。トマトのほどよい酸味が感じられる一品でした。
ごちそうさまでした。

写生大会をやったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の時間に写生大会に向けて絵をかきました。
大きな画板をぶら下げて、しんけんに鉛筆を動かす子供たちは、まるで小さな芸術家。
どんな作品が、できたかな?

今日の給食(5月12日)

画像1 画像1
今日の給食は、むぎごはん・ぎゅうにゅう・しんじゃがのにもの・てりどり・キャベツのごまあえです。
「しんじゃがのにもの」には、ぶたにく、こんにゃく、たまねぎ、にんじん、さやいんげん、じゃがいもが入っていました。ホクホクのしんじゃがが、煮じるをよく吸っていて、おいしくいただきました。
「てりどり」は、定番の人気メニューです。やわらかくて、ジューシーなてりどりに、子どもたちもよろこんでいました。
「きゃべつのごまあえ」は、ごまの香ばしさが感じられる一品でした。
ごちそうさまでした。

やさいをそだてよう その2

 きゅうり、ピーマン、オクラの苗を商店街まで買いに行きました。店の隣りに野菜の写真が貼ってあり、みんな、自分が育てたい野菜の写真をじっと見ていました。
学校に帰ってから、苗の確認をしました。それぞれの葉っぱの形や色の違いに気づくことができました。
それから、すぐに畑に植えました。畑には、その他に、先週植えたトウモロコシ、枝豆、ミニトマト、かぼちゃ、さつまいもと今年度は、たくさんの野菜を育てます。
みんなで水やりや草取りの世話をします。収穫が楽しみです。
画像1 画像1
★新しいトップページはこちらから

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/6 公民館祭
11/7 朝礼・クラブ・あいさつ週間(11日まで)
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up4
昨日:126
総数:735373