最新更新日:2024/11/20
本日:count up4
昨日:202
総数:860382
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

10月8日(土) 小学校区の運動会

 今日は校区の保育園と幼稚園の運動会が行われていました。晴天に恵まれ、園児たちは、青空のもと、元気一杯活動していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月7日(金) 運動会の思い出(表現4) (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後のフィナーレは、女子は大扇、男子は、大ピラミッドです。大ピラミッドでは、横で、女子が美しい波をつくり、盛り上げます。ピラミッドは力強く、波は美しく・・・。
 最後まで、真剣な子ども達の姿が輝いていました。子ども達の演技に感動しました。毎日の成果が十分に発揮でき、とてもすばらしい組み立てとなりました。

10月7日(金) 運動会の思い出(表現3)(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2曲目は、「365日」でした。3人組、5人組、大技に挑戦しました。それぞれの技が、びしっときまり、とても美しく、感動しました。

10月7日(金) 授業の様子 4年生

1組は算数、2組は書写、3組は音楽です。
算数では、「わり算のせいしつ」を使って工夫したところを発表することができました。
書写では「林」に挑戦しています。音楽ではリコーダーを練習しています。

みんな授業に集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(金) 放課も練習しています。(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の鉄棒の授業で習った技を、放課に練習している子どもたちの姿が多く見られます。
練習していた技ができるようになった子は、「鉄棒に自分で上がれるようになったよ!」「さか上がりができるようになったよ!」などと、嬉しそうに練習の成果を教えてくれます。
「ちりも積もれば山となる。」授業以外でも、毎日コツコツ練習すれば、きっとたくさんの技ができるようになりますね。

10月6日(木) 後期児童会役員選挙(6年生)

 今日は、小学校生活最後の児童会役員選挙がありました。
 選挙では、立候補した子や責任者の子が壇上で一生けんめいに最後の演説を行いました。6年生の子たちは、選挙の演説に真剣に耳を傾けていました。学級にもどると、演説を思い浮かべながら投票しました。
 小学校生活も残り半年、さらに大和東小学校を盛り上げていきましょう! 
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(木) 児童会役員選挙 4年生

今日は、後期児童会役員の投票日でした。
みんな5年生や6年生の熱い演説を聞き、投票しました。
選挙管理委員の子もみんなの前で説明するなど、責任を持って取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(木) 掃除の様子 (1年生)

 雨降りの次の日だったので、くつ箱はみんなのくつに付いた泥がいっぱい。
くつ箱掃除のみんなは、一生懸命に掃除をしました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(木) 学芸会のオーディションをしました!(1年生)

 学芸会の配役を決めるために、5時間目にオーディションをしました。
みんな、自分のやりたい役の台詞を一生懸命大きな声で発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(木) 係りのお仕事 (1年生)

子どもたちは、自分の係の仕事を責任もって行っています。写真は、保健係と、体育係の様子です。保健係は、朝の健康観察の後、出欠席黒板にクラスの出欠を記入しているところです。体育係は、授業の最初に、準備運動の号令をかけています。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(木) 英語活動 4年生

 セシル先生の授業はいつも楽しく取り組めます。家族についての英単語をみんなで練習しました。「Who is this ?」 「It's 〜 .」 と上手に発音できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(水) 学芸会練習スタート 4年生

4日(火)から学芸会の練習が始まりました。
演目は「そんごくう」です。
4年生全員で一度音楽を聞いたり台本を読んだりしました。
これからは、台本を暗記するために学校でも家でも繰り返し読んでほしいと思います。

学芸会も「きらりん101 チーム4年生」が一丸となって取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(木)バスケットボールの研修会

バスケットボールの研修会に、8名の若い先生が参加をしました。ボールの扱い方やシュートの指導法を学びました。明日からの授業にいかせるアイディアをたくさん吸収しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日(水) 体育の授業 (1年生)

体育の授業は、運動場の時は「てつぼう」、屋内運動場の時は「マット運動」をしています。
「てつぼう」では、最初怖がっていた子も、勇気を出して挑戦しようとする姿が見られました。
「マット運動」では、友達と教えあいながら、楽しく体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(水) 視力検査(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生では、養護教諭の安田先生による、視力検査を行いました。授業中は、正しい姿勢で授業をうけること、本を読むときは、目を離して読むように気をつけていきたいものです。結果は後日お知らせする予定です。

10月5日(水) ブックトーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、1年生は、大和東小学校の図書館の司書の松山先生による
ブックトークに参加しました。
 学校にある本を6冊紹介してもらいました。ものがたりや工作の本
など、どれも楽しそうな内容ばかりでした。普段なかなか読まなそう
な少し長いお話も紹介してくれたので、読書の幅が広がりそうです。
 子どもたちは、「続きが読みたい」「次のブックトークはいつ?」
と口ぐちに言い、あっという間の1時間でした。
 10月21日から「どんぐり読書週間」です。たくさん本を読みま
しょう。

10月5日(水) 2年生 ねんどで作った「どうぶつ」(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ねんどで作った「どうぶつ」の作品です。「ぞう」「ペンギン」などが人気があります。立体感のある作品に子どもたちもびっくりしていました。作った作品が「どうぶつ園のじゅうい」に生かされるといいですね。

10月5日(水) 2年生 ねんどで作った「どうぶつ」(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の時間に「どうぶつ園のじゅうい」という読み物をみんなで読んでいます。「どうぶつ園にはどんな動物がいるのでしょう。」2年生の子どもたちは、自分の好きな動物をねんどでつくってみました。「白クマ」「パンダ」「うさぎ」などの作品ができ上がりました。

10月5日(水) 運動会の思い出・親子ビクス (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼放課にたくさん練習した親子ビクス!
お父さんやお母さんと楽しく踊れましたね。
みんなの笑顔がいつも以上に輝いていました!!

10月5日(水) 運動会の思い出・徒競走 (1年生)

 お客さんがたくさんいて、少し緊張しましたが、一生懸命走りました。
走り終わった後に並ぶことや、入場、退場もとてもしっかりできましたね。
すばらしい1年生でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/2 演劇指導
11/3 文化の日
11/4 演劇指導
11/7 職員会議
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801