10.21 とび箱運動(4年生)10.21 人文字の人数(5年生)1mおきに並んで人文字をつくります。そのときの人数を求めていきました。その後、分数の計算練習をしていきました。真剣に取り組んでいました。 10.20 第3回丹陽小学校 学校運営協議会
本日会議室で,地域・保護者・学校代表が集まって運営協議会が開かれました。2学期以降の学校教育の取り組みを中心に活発な話し合いが行われました。中でも先日行われた「読み聞かせ研修会」について,親子で本を読むことの素晴らしさを保護者や地域の人たちにどのように伝えていくのか,これからに生きる貴重な意見が出されました。委員のみなさん,これからも本校のよりよい教育活動のためにご協力よろしくお願いします。
10.20 かけ算(2年生)今日は、たくさんのたし算がかけ算にして考えることをみんなで考えていきました。どのようにして数えるのかを、自分の考えで発表していきました。 10.20 ソフトボール(5年生)男子と女子に分かれて練習しました。男子はピッチャーが下手投げてボールを投げ、バッターが打つ練習をしました。女子はティーボールでボールを置いて、バッターが打つ練習をしました。楽しそうに大きな声援を送っていました。 10.20 ポートボール(4年生)10.20 資源回収
本日は、丹陽小学校PTAが資源回収当番の日でした。
それぞれの回収場所では、資源の分別をしていただいたり、ガラスビンのキャップをはずすなどの作業をしていただきました。当番の方々からは、「ビンは洗って、キャップをはずして出してください。分別して置いてください。」などの声をお聞きしました。ぜひ、ご協力をお願いします。当番のみなさま、早朝よりありがとうございました。 10.19 生活科フェスティバル(2年生)本番では、「いっぱい行列ができたよ。」とか、「1年生が楽しいと言ってくれたよ。」など、大満足のフェスティバルとなりました。 10.19 ミジュマルノート(3年生)「み」んなで なろう、北しゃのお手本! 「じ」ぶんから すすんでしよう、えがおで あいさつ! 「ゆ」うきで なくそう、いじめやらんぼう! 「まる」(○)をつけよう、自分と友だち! 毎日、学校での生活を振り返り、自分ががんばったところや友だちのよいところをノートに書き込み、先生に見てもらっています。みんなの心が、どんどん豊かになっていきますね。 10.19 水産業の変化(5年生)10.19 挙手がすばらしい(1年生)10.19 朝読書(4年生)静かに、自分の好きな本を読んでいます。そっとのぞいても、集中しているから気がつきません。落ち着いた雰囲気で一日がスタートします。 10.18 丹陽漢字検定(2年生)これまで毎日少しずつ覚えてきた漢字を、漢字検定で確かめていきます。合格を目指して真剣に取り組めていました。先生の「しっかり見直しましょう」という注意で、ていねいに確認していきました。 10.18 研究授業(1年生)今日の授業は、「たしざん2」で「10よりおおきくなるたしざんのしかたをかんがえよう」を学習しました。数図ブロックを使って、8+3の計算を考えていきました。自分の考えを前でお話したり、実物投影機の前で数図ブロックで説明したりしました。たくさんの先生方に見てもらって、少しいつもとはちがいますが、がんばりました。 10.18 今日の給食(1年生)本日18日〜31日は「愛知を食べる学校給食の日」です。愛知県で作られた野菜や食品を使った給食です。 10.18 算数の授業(5年生)先生に見てもらいながら、進めていきました。0.7は、0.1の7つ分になることから10分の1の7つ分になることを学習しました。 10.18 ガラスびんのへんしん(3年生)ガラスびんやペットボトルに紙粘土をつけていきました。きれいな色の紙粘土をたくさんつけていきました。人形や舟などを少しずつていねいにくっつけていきます。 10.17 読み聞かせ研修会みなさんでどんな本がいいか、どんな方法がいいか、などを熱心に話し合っていただきました。みなさん、和気あいあいと楽しく進めていただいています。 次回は、11月10日に開催する予定です。ぜひ、多数ご参加ください。 10.17 ドアのむこうに(1年生)画用紙を折り、外に絵を描きます。広げた画用紙の中にも絵を描きます。折り曲げた画用紙を広げると、別の絵が現れます。工夫して、クレヨンやクレパスでていねいに塗っていきました。 10.17 パソコンの授業(3年生)今日から新しいICT支援員の先生にも来ていただきました。わからないときは、手を挙げて教えてもらいます。完成した表は、印刷して確かめました。 |
最新更新日:2025/01/25
本日:1 昨日:83 総数:572568
|