先生にほめられた〜!

こんにちは!ピヨです。
今日の3時間目に書写がありました。
きょうは、こう筆をやりました。「筆順」と「字形」に気をつけて、勉強してから、
「登山」という字をかきました。先生にほめられて、うれしかったです☆
ピヨは習字より、こう筆のほうがすきかな〜☆
でも、次は習字だと思います。
次も、がんばりま〜っす!


以上ピヨでしたー!★

習字はやっぱりむずかしい(7月6日)

 こんにちは、ぼくは、ナイトです。
今日ぼくは、習字をやりました。
登山という字をやりました。
昨日は、ちょっとへだったけどうまくなりました。
以上ナイトでした。

むずかしかった理科のテスト(7/6)

 こんにちは、夕日です。
今日ぼくは、理科のテストをしました。
テストは良かったと思いました。
むずかしいテストもがんばります。
以上夕日でした。

難しかったwebテスト(7月6日)

 こんにちは、レモンです。
今日の一時間目になんと、算数のwebテストをしました。
難しいと思ってもうだめだと思ったけど、今までの算数の勉強を振り返ってみると
意外と簡単でした−。
これにて終了!

長い作文を書いた(7月6日)

こんにちは、綿です。        
今日の4時間目に作文をかきました。
「夏休みに自分で宿題を決めるべき」という記事を取り上げました。
書くのが大変でした
以上綿でした。

あともうすこし!!(7月5日)

こんにちは!ポケットです。
今日の5.6時間目に、水泳の授業をしました。
ポケットは、A・B・C・DのクラスのなかでCです。
最初は、けのびをしました。けのびは、5メートル以上いけました。
めんかぶりクロールをしました。
めんかぶりクロールでは、15メートルくらいいけました。
最後にけんていをしました。けんていでは、13メートルいけたらBにいけます。
ポケットは、11メートルでした。あともうすこしでした。
いっぱい練習をして25メートルを、泳ぎたいです。
以上ポケットでした。

望ましい食事とおやつの取り方(7/6)

今月の食の目標は、「望ましい食事とおやつのとり方を知ろう」です。今日の給食は、主食・主菜・副菜がそろった食事です。これらをそろえると自然と栄養のバランスがとれやすくなります。主食は、わかめごはん。主菜はししゃもフライ。副菜はのりナッツあえです。毎日の給食を残さず食べると、午後の勉強や運動に力が発揮できます。暑くて食事をおろそかにしがちな時期ですが、しっかり食べて健康に過ごしましょう。

文責:栄養士 六間口                                 

給食クイズ!(7/5)

今日はカレーライスがでています。いつものカレーライスと違って夏野菜が入っています。つぎの3つのうち、夏野菜はどれでしょうか?
1.れんこん  2.だいこん  3.なす
▼正解は・・・

でんぷんの調べ方 (7月5日)

こんにちは!!かめのすけです!!
かめのすけは、今日の1時間目に理科の勉強をしました。
この前から植物にでんぷんがふくまれているかという勉強をしました。
かめのすけは、理科が得意なので、ちゃんと勉強ができました。
その後にプリントをしました。
かめのすけは、全問正解したのでうれしかったです!!
以上、かめのすけでした!!

7月1日の給食

画像1
こんにちは、きのこ&ショコラ&大豆&ワッフル&トマトです。

今日のこんだて
・えだまめごはん
・みそかきたまじる
・じゃがいものきんぴら
・わかめづけ

えだまめごはんは、ごはんがもっちりしていてとてもえだまめとマッチしていました。
とてもまいうーでした。

そぼろ丼(7/4)

画像1
今日は、そぼろが出ています。今日のそぼろは、鶏ひき肉、ツナ、しょうが、アーモンド、えだまめが入っています。アーモンドは、桃の仲間で、食べているのは種の部分です。現在は、アメリカや地中海沿岸で多く栽培されています。今日は、ごはんにのせていただきましょう。

文責:栄養士 六間口

3年生、元気いっぱい!(7月4日)途中

こんにちは!僕アイスです。                          今日の20分休みに、楽しそうに遊んでいる、3年生を見つけました。
僕が「何を、して遊んでいるの?」と聞くと、3年生は「おにごっこをしてるの!」と、言いました。
5・6人ほどでやっていました。
取材を、終えると、3年生は、「あ、やべ!僕、追いかけていたんだった!!」と言って、おおいそぎで、追いかけにいきました。
今、学校のグラウンドは、工事のため使えず、体育館を使える、日時が規制されている中でも、友達同士で、元気いっぱいに、楽しく遊んでいました。
以上、アイスでした!!

新聞記事を読もう(7月4日)

画像1
こんにちは、ひがしっちです。
今日は、1時間目の国語をしょうかいします。
内容は、「新聞記事を読み比べよう」です。
今回は、新聞の特ちょうと、写真の役割について勉強しました。
はじめて知ったことは、1ページに平均約1万千三百字も文字が入っているということです!聞いたときにはびっくりしました。
今日の勉強で、少ししか見ていなかった新聞も、しっかり見ようと思いました。


以上、ひがしっちでした!

シャキシャキゆかりづけ

画像1
こんにちはやきとり&からあげ&ラーメン&すしです。

今日のこんだて

・むぎごはん
・とうふじる
・アーモンドそぼろ
・ゆかりづけ
・アップルシャーベット


          ラーメン&からあげ
今日のむぎご飯とアーモンドそぼろは、いっしょにたべてごはんがすすみました。

          すし&やきとり
今日のゆかりずけはシャキシャキしていてさっぱりしていました。


7月スタート!(7/1)

 今日から7月に入りました。気温が高くなり食欲が落ちやすい時期ですが、しっかりと食べて健康に過ごしましょう。
今日は、えだまめご飯が出ています。えだまめは、だいずの子どもですが、だいずにはほとんどない栄養のビタミンAやビタミンCがふくまれています。
新潟市内では、黒崎の茶豆が有名ですね。えだまめは、これからの時期に多く出回るのでおうちでもよくかんでいただきましょう。

文責:栄養士 六間口

第1回東っ子活動

画像1画像2画像3
 1日(金)に第1回東っ子活動が行われました。

 この日は、顔合わせということで、班長から「こんな班にしたい。」「こんな活動をしていきたい。」などの決意を聞いた後、それぞれ自己紹介をしました。その後、班の旗を完成させるために、班のメンバーの1人1人が旗に自分の名前を書き込みました。

 活動を進行したり、うまく自己紹介や名前を書くことができない下学年を6年生が、しっかりと声をかけお世話をしていました。その姿を見て、6年生をサポートすべく同じように下学年に声をかける5年生もいました。高学年として、頼もしく思いました。

 2回目と3回目の活動は「ふれあい活動」を行います。体育館や各教室でゲームを通じて、交流を深め、仲良くなるための活動をします。そんな活動になるか、楽しみです。

文責:児童会担当&6年 尾形 美穂

6年生もプール開き

画像1画像2
 なかなか天候に恵まれず、先週の金曜日にようやく、プール開きを行いました。

 久しぶりということで、2列に並びプールの壁にそって歩き、渦巻きを作りました。無邪気に水の流れに沿ってはしゃぐ姿に、最高学年の貫禄はすっかり消え、思いっきり水の感触を楽しみました。

 その後、プールの横で泳ぎの練習をし、25メートルで1人1人の泳力を測りました。

 今週からそれぞれの泳力に合わせてグループごとに分かれて、水泳の学習がスタートします。

 小学校のプールで泳ぐのも今年で最後。安全で楽しいプール水泳の学習を行っていきます。


文責:6年 尾形 美穂

今年度東っ子活動スタートに向けて

画像1画像2
 いよいよ、今年度の東っ子活動がスタートしました。
 
 我が校の特色である異学年活動です。東っ子活動を通して、活動の楽しさ・喜びを味わうとともに、様々な立場でものを考え、協力することの大切さを学びます。
 
 その東っ子活動を中心になって行っていくのが最高学年である6年生です。

 東っ子班を立ち上げるために、学年集会を開き、心構えを確認しました。また、班のシンボルである旗作りをしたり、第1回目の進行を練習したりと準備を進めてきました。
 
 今までの先輩達の姿を思い出しながら、活動しています。良き伝統を引き継ぎ、活動を盛り立ててくれることを期待しています。

 
文責:児童会担当&6年 尾形 美穂


疲れた〜(7月1日)

こんにちは!かめのです。
今日の5・6時間目に初のプール
がありました。
最初は体育館に集まって準備体操
をしました。
次にいよいよ冷たいプールです。
最初に足を洗いました。
つぎは・・・かめのが一番いやな
シャワーです。上から冷たい水が・・・
今年初のプールだから泳ぐじゃなくて
うずを作りました。
流れていると、きもちいですね〜
でも、先生がふえをならすとはんたいほうこうにすすみます。
疲れました(-_-)
つぎにクロールと平泳ぎをやりました。
今年初のプールは疲れたけど楽しかったです。
以上かめのでした。

かえるの本

画像1
亀田東小の中庭には、いろいろな動物がいます。カモが1羽、ウサギが2羽、それから、コイが大きいの小さいのあわせて・・・た〜くさん!

そしてもう一匹。彼(?)には、だれもエサや水をあげません。でも彼は、雨の日も雪の日も、いつでも中庭の入口のほうをながめています。まるで、中庭で遊ぶ子どもたちがケガをしないようにと、見守ってくれているようです。さて、彼とはいったい誰でしょう?・・・オバケ?・・・いえいえ。実は、カエルそっくりの大きな岩なのです。その名も「カエル岩」。校舎が新しくなるため、そのカエル岩とも、もうすぐお別れになるかもしれません。

カエル岩にありがとうの気持ちをこめて、今回はかえるの本です。

●『どれみふぁけろけろ』(913/ひ)
たっくんは、いつもプールの日は元気がありません。「ぼくも、かえるになりたいなあ」とつぶやいたら・・・かえるの学校のせいとになっちゃいました!かえるの学校って、どんなべんきょうをするのでしょうか?お話と絵をかいたのは、東君平(ひがし くんぺい)さん。かわいらしいかえるがいっぱいの本です。

●『火よう日のごちそうはひきがえる』(933/え)
そうじが大好きなウォートンと、りょうりが上手なモートンは、ヒキガエルの兄弟です。そのウォートンが、みみずくにつかまってしまいました!しかもみみずくは、「火曜日は、わしのたんじょう日。その日のごちそうが、おまえだよ。」と言うじゃありませんか!火曜日まであと5日。ウォートンは、ぶじに逃げられるのでしょうか?それとも食べられてしまうのでしょうか?それとも・・・?

ここで一句。(本当は春の句。「蛙(かわず)」というのは、かえるのことです。)

   ゆうぜんとして山を見る蛙かな (小林一茶)

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/12 クラブ活動6
10/17 ALT,早寝早起き朝ご飯運動(〜21日)
10/18 避難訓練3
給食
10/12 ごはん/あきやさいのにもの/さんまのおかかに/しおもみ/くだもの
10/13 うどん/わふうじる/さつまいもとだいずのあげに/たくあんあえ/東小2年なし
10/14 むぎごはん/マーボーどうふ/もやしのごまドレッシング/くだもの
10/17 麦入り/わかめごはん/とんじる/とりのからあげ/ミルメーク/アーモンドあえ/アップルシャーベット/東小試食会
10/18 ようふうピラフ/きのことさつまいものシチュー/かいそうサラダ/くだもの
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197