「毎日の日記」最新更新日:2024/11/18
本日:count up97
昨日:37
総数:736588
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

学習発表会にむけて…

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習発表会にむけての練習を始めました。バケツで稲を育てている活動や夏休みに行った野外教育活動(キャンプ)についての発表を予定しています。
 発表したい内容ごとのグループにわかれ、準備を進めています。写真は、皆で集まって発表し合いながら、内容を確認している場面です。
 まだまだ、準備ができていないグループもありますが、どの子も発表会にむけ一生けん命練習することができています。

今日の給食(10月7日)

画像1 画像1
今日の給食は、ちゅうかはん・ぎゅうにゅう・あげギョーザ・だいこんナムルです。
「ちゅうかはん」には、ぶたにく、えび、いか、うずらたまご、にんじん、たまねぎ、はくさい、チンゲンサイが入っていました。とろみのついたあんがごはんとよく絡み、具の種類も多く、ボリュームのある一品でした。
「あげギョーザ」は、ひとり3個ずついただきました。皮は香ばしく、中身はジューシーで、おいしくいただきました。
「だいこんナムル」は、さっぱりとしていて、風味のある一品でした。
ごちそうさまでした。

やさいができたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
5月から育てていたサツマイモと落花生を収穫しました。サツマイモは「あるかな?あるかな?」と話しながら掘りました。落花生は収穫後、ゆでて食べました。殻を割ったり皮を取ったりするのに一苦労。みんなの目が真剣でした。また育てようね!

今日の給食(10月6日)

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・じゃがいものそぼろに・しろごまだんご・ブルーベリーゼリーです。
「じゃがいものそぼろに」には、ぶたひきにく、ちくわ、たまねぎ、にんじん、こんにゃく、さやいんげん、じゃがいもが入っていました。ほくほくのじゃがいもに、甘味のある煮汁の味がよく染みていて、おいしくいただきました。
「しろごまだんご」は、1人につき、2つずつ出ました。大きな肉だんごに、香ばしいごまの香りがついたタレがかかっていて、ごはんのすすむ一品でした。
「ブルーベリーゼリー」は、10月10日の「目の愛護デー」にちなんで、出されました。ブルーベリーには、「アントシアニン」という色素が多く含まれていて、目にとてもいいそうです。さっぱりとした甘さのさわやかなゼリーでした。
ごちそうさまでした。

後期児童会役員選挙がありました

5日(水)に後期児童会役員選挙がありました。会長・副会長・書記それぞれに立候補があり、4時間目の立会演説会後に投票しました。立会演説会では、候補者が学校に対する思いを熱く語っていました。こんなみなさんが萩原小を引っ張ってくれるなら、萩原小は安泰です。全員が当選することは残念ながらできませんが、立候補してくれた彼らの今後に期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

学力テストがありました

画像1 画像1
6年生は4日(火)に学力テストを実施しました。国語・算数のテストと生活などに関する質問を4時間かけてこなしました。テストには基本的の問題の他、意見や考え方の記述など応用問題も多くあり、思った以上に難しかったようです。それでも、みんな真剣に取り組む様子は6年生として立派でした。

今日の給食(10月5日)

画像1 画像1
今日の給食は、むぎごはん・ぎゅうにゅう・ちゅうかスープ・ビビンバ・たんざくたまごです。
「ちゅうかスープ」には、ぶたにく、とうふ、えのきたけ、はくさい、にんじん、にら、ほししいたけが入っていました。でんぷんでとろみがつけてあり、それぞれの具材の味がよく出ていて、おいしくいただきました。
「ビビンバ」は、韓国の料理です。「ピビン」には「混ぜる」という意味があり、「パッ」はごはんのことです。日本語で言いやすいように、「ビビンバ」という名前に変化したそうです。
「たんざくたまご」も一緒に混ぜて、ごはんと合わせていただきました。歯ごたえがよく、おいしくいただけました。
ごちそうさまでした。

がんばった組み立て体操

画像1 画像1
運動会で組み立てをしました。練習はつらかったけど、本番で成功して良かったです。(6年S.T)
家族が見に来てくれたのでがんばろうと思いました。(6年R.N)
みんなでがんばって成功できて良かったです。(6年Y.H)
最後の運動会で、大きな技ができたのでよかったです。(6年Y.K)
組み立て成功して良かったです。(6年K.T)
私たちは、最後の運動会で組み立てをやりました。みんなでできたので良かったです。(6年Y.H)

いざ出陣! 騎馬戦

画像1 画像1
 一回戦の帽子取りの時に練習の時は帽子をとられなかったのに、本番の時はとられてしまったので、悔しかったです。(6年M)
 二回戦の一騎打ちの時に上の人を支えられたので、よかったです。(6年I)
 帽子取りの時にがんばって敵から逃げたら、とられずに勝ち残ったのでよかったです。相手の帽子が取れなかったので残念でした。(6年S) 
 小学校最後の運動会なのでがんばりました。(6年K)
 騎馬戦の練習ではいつも勝っていたけど、本番では負けてしまったので残念でした。(6年K)
 一騎打ちで勝てたのでよかったです(6年K)

最終決戦 大玉送り

画像1 画像1
最後の運動会だったので本当は勝ちたかったです。 (6年H.A)
最後に逆転されたので悔しかったです。 (6年J.K)
今まで全勝だったので勝って、よかったです。 (6年K.S)
負けてしまったけどいい思い出ができたのでよかったです。 (6年D.N)
僕は、白組でした。今年は負けてしまったので、来年はがんばります。 (5年H.H)

がんばって走った100メートル走

画像1 画像1
僕は6年生なので、今年が最後の100メートル走でした。でも、最後の100メートル走で1位をとれたのでよかったです。(6年N,M)                  僕は6年生最後の100メートルで全力で走りました。記録は悪かったけどいい思い出になりました。(6年A.M)                             僕は今年最後の100メートル走でした。がんばったら、3位でした。3位だったけど、よかったです。(6年K.Y)
私は、100メートル走で、いいきろくを出せてうれしかったです。 (6年S.M)
私は、100メートル走で、最下位でした。(6年 M.K)
私も、100メートル走で、最下位でした。(6年 H.D)              

一生懸命走った紅白リレー

画像1 画像1
僕たちは、紅白リレーに出ました。一生懸命走りました。練習した成果がでました。うれしかったです。 (6年K.N S.H K.T S.N)

へ〜んしん その7

 みんなで協力して作った牛乳パックの三角柱がたくさんできました。
今日は、いくつできたか数えました。100個以上できました。次の時間から三角柱を少しずつ組み合わせていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食(10月4日)

画像1 画像1
今日の給食は、パン・ぎゅうにゅう・ジュリエンヌスープ・クリスピーチキン・いちごジャムです。
「ジュリエンヌスープ」は、新献立で、せん切り野菜のスープのことです。「ジュリエンヌ」とは、フランス語で「せん切り」という意味です。たっぷりと野菜が入っていて、コンソメのスープともよく合い、おいしくいただきました。
「クリスピーチキン」も新献立です。「クリスピー」とは、英語で「パリパリした」という意味です。その名のとおり、パリッとした衣とジューシーなとり肉を楽しめました。
ごちそうさまでした。

数多くの表彰伝達がありました

画像1 画像1
運動会の練習が多かった9月が終わり、10月になってからは秋の涼しさが一気に深まりました。
今朝は久しぶりに全校児童がそろって体育館に集まり、朝礼がありました。
文化面や運動面で、数多くの表彰伝達を行うことができました。その様子をみて、一生懸命拍手をしている子がたくさんいて、萩原小のすがすがしさが感じられました。
行事や学習、部活動などを通して、みなさんが充実した活動ができる10月であることを願っています。

今日の給食(10月3日)

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・だいずのカレーに・さといもコロッケです。
「だいずのカレーに」には、だいず、ぶたにく、たまねぎ、にんじんが入っていました。たっぷり入っただいずは、歯ごたえがよく、濃厚なカレーとよく合って、おいしくいただきました。
「さといもコロッケ」は、サクッと揚がった衣と、少しとろみのあるさといもがよくあい、カレーとも相性のよい一品でした。
ごちそうさまでした。

おはなしきいて発表会

国語の勉強で、みんなの前で自分の宝物やつかまえた虫、好きな遊びを発表する「おはなしきいて発表会」をしました。

子どもたちは、自分の大切なたからものを家から持ってきたり、宝物を描いた絵を見せながら上手にお話できました。

1学期とくらべて、みんなの前でも恥ずかしがらず大きな声で発表できる子が増えたように感じます。発表の後の質問タイムも、お話したことに対して的を射た質問ができるようになり、成長を感じます。

2学期になって、運動会も終わり、子どもたちはよりたくましくなったような気がします。
画像1 画像1 画像2 画像2

なかよしあそびが ありました…2年生

掃除の時間と昼放課を使って、2年生と4年生のなかよしあそびをやりました。
2年生と4年生がペアになり、新聞じゃんけんをします。
ルールは、まず2人で1枚の新聞紙の上に乗ります。
じゃんけんをし、勝ち以外のペアは新聞紙を半分に折ります。
それをくり返し、最後まで残ったペアの勝ちです。
新聞紙が小さくなると、おんぶをするペアもありました。
教室に帰ると「またやりたいな。」「おんぶしてもらって嬉しかったよ。」などと語り合っていました。
ペア学年で楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

サツマイモを しゅうかくしたよ…2年生

サツマイモの収穫をしました。
どんどん葉を広げ、花を咲かせ、ついに実をつけるまでに成長しました。
掘ってみたらビックリ!
小さいものから大きいものまで、多くのサツマイモができていました。
来週はこのサツマイモを使ってお菓子を作ります。
甘いサツマイモに育っているといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし遊びがあったよ!(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
児童会のはたらきかけによって、掃除の時間と昼放課を使って5年生と「なかよし遊び」をしました。この「なかよし遊び」を通して、3年生という横のつながりだけではなく、5年生との縦のつながりを強くすることができました。
みんな、楽しくなかよく遊べましたね!!
★新しいトップページはこちらから

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/11 引落日・あいさつ週間(14日まで)
10/12 修学旅行
10/13 修学旅行
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up97
昨日:37
総数:736588