最新更新日:2024/07/08
本日:count up9
昨日:54
総数:167959
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

学校便り9月号UP!

画像1 画像1 画像2 画像2
8月29日 楽しかった夏休みも「あつ!」と言う間に終わり、元気のよい子どもたちの声が学校に戻ってきました。夏休み明け初日は、がんばった宝物をいっぱい持っての登校でした。PTAの方には、朝早くから登校指導で子どもたたちのの安全を見守っていただきました。

学校便り9月号を掲載しました。コンテンツは、行事予定、「創る」ステージについて、運動会情報、PTA活動へのお礼、金魚等の寄付のお願いなどです。

やったあ?大きな実がなったよ

画像1 画像1
心配していた4年生のツルレイシ、どうにか実をつけることができました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
この日収穫したのは、長さ約20cm、直径約10cm程度のずんぐりむっくりさん。
夏休み明けまでには、ツルレイシパーティーが出来るぐらいに実がなっているといいなあ〜(^人^)

4学年9月郊外学習の日程決定

画像1 画像1
4学年の9月に予定されている郊外学習の日程が決まりました。詳しくはこちらをご覧ください。

ペットボトルロケット打ち上げ

画像1 画像1
夏休み前にペットボトルロケットを作った4年生たちが、1日の午後、自慢のロケットを打ち上げにき学校に集合しました。水の量を調節しながら、だれが一番遠くまで飛ぶか競い合いました。びしょぬれになりましたが、楽しいひとときを過ごしました。

『笑顔の苗』完売のお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2
おかげさまで4年生が育てた『笑顔の苗』は、ほぼ完売することができました。売上の13,082円(8月1日現在)は役所を通じて被災地に義援金として送ります。ありがとうございました。余ったマリーゴールドやセンニチコウは、学校の校庭や花壇に移植しました。ポットが小さかったようで、ぐんぐん元気に育っています。千福が丘に緑が増え、被災地に笑顔がもどり、みんなが幸せの花を咲かすことができますように!
※まだ若干あまりがありますので、お早目にお買い求めください。金額の大小は問いません。

なんと3チーム同点優勝!

画像1 画像1
7月14日(木)梅雨明けの青空が広がる中、運動会の前哨戦ともいえる3色縦割リレーが行われました。朝の運動の時間、休み時間を使って高学年が低学年に教えたり、学級で練習したり子ども同士のつながりを深めることができました。
 総合順位は、なんと!3チーム同点優勝。運動会本番が楽しみです。
平日にもかかわらず大勢の保護者の皆様に
参観、応援いただきありがとうございました。

フォトアルバム公開中 低学年 <swa:ContentLink type="doc" item="38762">中学年</swa:ContentLink> 高学年

 

いかのおすし

          防犯関係者による校長室での事前打ち合わせ
                                校長 長田 晃

 夏休みを10日後に控えた昨日、裾野市交番長をはじめ、警察官2名、防犯アドバイザー、地域安全推進委員、環境防災課担当者など防犯関係者が11名も指導に来校され、「防犯教室」が実施されました。学習内容は、声かけ事案の対応訓練や警察官による「たすけて」声出し練習やホイッスルの笛吹訓練などです。
 千福が丘地区には会社や商店等が少ないこともあり、昼間の人通りは多くありません。また、住宅地の周辺は林に囲まれていて、防犯面では心配があります。夏休み中は昼間の人通りの少ない時間帯にも子どもたちは外で遊ぶとこが多くあります。
 学校では、子どもたちに「いかのおすし」を合い言葉として指導していますが、言葉巧みに近づく大人から身を守ることは容易ではありません。保護者をはじめとした地域の皆様の「目」が大きな犯罪抑止力になります。見知らぬ大人同士が挨拶を交わすことが犯罪防止に役立ちます。また、一人で遊んでいたり、夕方遅くまで遊んでいたり、危険が予測される遊びをしていたりするときには、注意を促すなど、安全についてのサポートをしていただけるとありがたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2

1年生初めての水泳

 7月1日(金)1年生初めてシリーズ第2弾は、「はじめてのプール」です。この日は、気温30度、水温28度と絶好の水泳日和。冷たいシャワーもクリアーし、水かけっこのあとは、いよいよ入水です。はじめのうちは、おっかなびっくりプールのふちにつかまっていた1年生も、すぐに慣れ、大はしゃぎです。
 水泳の時間には、低中学年を中心に、千福が丘地区の水泳指導の堪能なお二人の方にお願いして、子どもたちを指導していただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「笑顔の苗」販売のお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 「緑の少年団」(4年生)が心を込めて育てた苗を販売します。販売したお金は被災地に義援金として送ります。種から苗を育てるのはとても難しかったのですが、千福が丘地区の花つくり名人にいろいろなことを教えていただき、ここまで育てることができました。ありがとうございました。是非大勢の皆様にご協力をお願いします。
 販売日時、場所、方法などの詳細は、「笑顔の苗」販売のお知らせ(PDF)をご覧ください。

3つまとめてフォトアルバムup!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<swa:ContentLink type="doc" item="37956">まずは、5年生野外教室です。朝霧野外活動センターで行われました。天候が心配されましたが、誰かいますね。晴れ男?晴れ女?</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="37957">次は、1、2年生の二校交流会。1年生は、千小たんけん。2年生は、校外へ出て千福が丘たんけん。天気も最高でした。</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="37958">最後に、3,4年生二校交流会。3年生は、「気球作り」。ふわっと浮かんでとびました。4年生は「こいのぼり作り」。みんなの願いを込めて元気に泳ぎました。</swa:ContentLink>

学校便6月24日号UP!

画像1 画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="37942">学校便り6月24日号をアップしました。コンテンツは、7月の行事予定、募金の報告、縦割りリレー大会案内、二校交流会、学校の節電計画などです。是非、ご覧ください。</swa:ContentLink>

読書月間

 6月は読書月間です。学年ごとに目標冊数を決めて読書活動を進めています。読書は、子どもにとって、豊かな情操を養い確かな学力を育む上で、とても大切な活動です。活字を媒介として、自分自身の力で、その本の世界を心の中に描き出す活動です。言葉を学び想像力を豊かなものにしていきます。
 大量の情報が氾濫し、断片的な知識によって行動が決定されやすい今日の情報化社会の中では、自ら判断する力や他人を思いやる心が必要です。子どもの頃からの読書習慣の確立は、こうした「生きる力」を育んでいく有効な手段の一つです。
 本校では、保護者を中心とした読書ボランティアによる子どもたちへの読み聞かせや、本スマ隊(本でスマイル)の図書館整備活動などの支援もいただいております。今月は教師による子どもたちへの読み聞かせを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオさん 大きくなってね

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科でアサガオを育っています。子どもたちは、自分の子どものようにやさしくていねいに育てています。「見て見て ぼくのひまわり。 葉っぱがざらざらしているよ。」

プール開き

6月21日(火)水温21度、気温22度、梅雨空の中プール開きが行われました。少し涼しいかなと思いましたが、プールの中に入った子どもたちは元気いっぱいでした。早く梅雨が明けないかなー。プール開きの式は、多目的ホールで行いました。校長先生から「もし、海や川でおぼれそうになっても、命を守れるように、長く泳いでいられるぷかぷか泳ぎをできるようにしましょう。」とお話がありました。(ぷかぷか泳ぎ?ってどんな泳ぎでしょうか?)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしの花植え替えフォトアルバムUP!

画像1 画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="37580">6月9日「あおぞらの日」になかよしの日を植え替えました。</swa:ContentLink>縦割り班ごと、サルビア(赤、ブルー)とニチニチソウの苗を植えました。苗にはそれぞれ名札がついています。

駿東地区リレーカーニバル

画像1 画像1 画像2 画像2
6月4日(土)駿東地区リレーカーニバルが開催されました。千小からも4年生以上の男女各1チームのリレーチームと4年生男子2名,5年生男子1名、6年生女子1名が長距離に数名出場しました。その中でも6年生男子の400Mリレーでは、決勝に進出し、見事第5位に入りました。他のチームや選手も自己記録を伸ばしました。

学校便りUP!

画像1 画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="37551">学校便り第4号をアップしました。5月11日に行われた千福が丘地区防災教育連絡会議で参加者から出された「千福大橋」に対する環境防災課の回答などを掲載しました。</swa:ContentLink>

ツバメの雛

画像1 画像1
昇降口の柱の上に巣作りをしているツバメの様子です。昨年度も同じところに巣を作りました。ツバメが巣作りに来る家には幸せがやってくるといわれています。巣の中には雛が3羽。卵からかえって3週間ほどで巣立ちを迎えるそうです。この3羽は、いつ巣立ちの時を迎えるのでしょうか。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/30 PTA登校指導 委員会活動(朝)
8/31 PTA登校指導 PTA部長会
9/1 避難訓練 運動会朝練習開始
9/2 身体測定5,6年 プール最終日
9/5 身体測定3,4年
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223