季節の変わり目です。体調管理に気をつけて、毎日を過ごしましょう!
TOP

7月17日 夏の大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、総合体育館でバスケットボールが行われました。空調設備のある体育館ですから、コンディションもよく、生徒の皆さんも思う存分に戦えたようです。
 女子は、第2シードのチームが相手でしたので、苦戦が予想されました。じりじり差がつけられてしまいましたが、センタープレーやカットインプレーに自分たちのよさを出して戦うことができました。
 男子の2回戦を見てきました。相手チームが2−3のゾーンディフェンスをひいてきましたので、こちらは、外角のシュートで応戦です。面白いように3ポイントシュートが決まります。シュートがよく入りますから、構えると相手が飛び出します。そこで、内角にボールを入れて勝負。このようにして、今までの練習の成果が十分に出せた試合となりました。次は、21日です。

7月17日 子供会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は今伊勢町内の子供会の皆さんが、今伊勢小学校に集まってスポーツ大会を開いています。種目は、ビーチバレーボールとキックベースボールです。それぞれの子供会ごとにユニフォームを作り気合も入っています。子供会を卒業した、中学生、高校生がボランティアとして参加していました。ありがたいことです。
 今日の夏の大会は、バスケットボールが、一宮市総合体育館で行われています。男子は9時30分からと13時30分から。女子は、12時10分からです。応援お願いします。

7月16日 夏の大会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 水泳部の写真が届きました。総合で男子が6位、女子が3位に入賞しました。野球部は残念ながら、初戦敗退です。個人戦の結果では、女子テニスでOさんTさんペアが見事に優勝をしました。おめでとうございます。卓球女子ではIさんNさんペアがベスト16に入り、西尾張大会出場を決めました。

7月16日 夏の大会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ソフトボール部の応援に行ってきました。夏のギラギラした太陽の下、白球を追って熱戦を繰り広げました。常に相手校に1点を先行される苦しい試合展開でしたが、4回の裏に大逆転。このまま2点差で最終回を迎えました。先頭打者を歩かせた後、連続ヒットが出て同点、逆転・・・そのまま押し切られ、初戦を飾ることができませんでした。でも、ソフトボール部の皆さんは、最後の最後まで声を出し続け、ボールに食らいついていく姿勢がありました。おやじの会の方も来てみえ「冬に比べて格段と上手になった」と褒めてみえました。いい試合でした。胸を張って、学校へ戻ってください。なお、サッカー部は初戦を3対0で勝ちました。

7月16日 夏の大会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 市のテニス場では、個人戦が開かれています。たくさん並んだコートに、各校の選手が集い、トーナメント表に従って戦っています。すでに1回戦を勝ち上がったペアもあれば、残念ながら・・・もあります。負けても、チームの応援があります。また、テニスは、21日に団体戦もあります。頑張ってほしいと思います。
 11時から県営グランドで野球部、九品寺公園でソフト部。11時20分から光明寺公園でサッカー部が初戦を戦います。応援お願いします。また、卓球の個人戦は一宮市総合体育館で、水泳は尾西プールで戦っています。

7月15日 暑さに負けず!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動場も、屋内運動場も、教室も。どこへ行っても暑さはついて回ります。そんな中にあって、明日からの大会に向け、各部とも最終調整に余念がありません。この暑さですから、激しい動きというよりも、フォーメーションの確認であったり、フォームの再確認などに臨んでいます。また、学校全体での給水・休憩タイムが設定してありますが、それ以外にも上手に水分を取りながらの練習です。

7月15日 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みが直前に迫ってきました。今日の午後は、夏の生活等について、各学年ごとに指導がなされています。1年生は、8月3日に鑑賞する「泥かぶら」の勉強です。昔の言葉、例えば「巾着」「はんとき」などについて、プリントを使いながら説明を受けました。2年生は、屋内運動場で、生活に関する指導です。万引き、深夜徘徊、厳しい言葉を出しながら直接的な指導がなされていました。その隣の武道館では、W先生の気合の入った声が響いています。「現状維持じゃダメだ。一歩でも二歩でも上を目指すんだ!」学習に関する指導です。チャレンジ学習の内容だけでなく、自宅での学習の大切さを熱弁してみえました。
 3年生の皆さん。一部の部活動では、明日から大会が始まります。暑い夏をよりいっそう熱く過ごして、心に残る思い出の夏を創りあげましょう。
 台風6号が迫っています。火曜日、水曜日の登校は、気象情報をしっかりつかんで登校しましょう。緊急のことがあれば、本ホームページや携帯メールでお知らせをいたします。

7月14日 PTA委員総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第2回PTA委員総会が開かれました。1学期間の活動報告と、夏休みの計画が話し合われました。活動報告の中でN文化委員長から、社会見学の様子が7分間のスライドショーとして報告されました。BGMも入っている本格的なプレゼンで、とても興味深く見ることができました。委員長、ありがとうございました。
 その後、学校保健委員会として「子どもの心の健康」をテーマに、養護教諭と本校スクールカウンセラーによる発表を行いました。この中では、エゴグラムを行い「今の自分」を知り「なりたい自分」を考えました。学級委員の皆さんも真剣に取り組んでいただけ、実り多い学校保健委員会になりました。

7月14日 小中交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 両小学校のお友達を招いての、小中交流会が本校で開かれました。プログラムから司会まで全て手作りのとても温かい交流会でした。まずは、キャンプや宿泊学習の思い出を発表しました。続いて、トーンチャイムを使って「きらきら星」「七夕様」「喜びの歌」を演奏しました。やわらかい音色に、全員が癒されました。そして、楽しい工作の時間です。今日は、紙飛行機を作りました。切るのは難しいので、事前に中学生が切っておいたものを、木工用ボンドで張り合わせて作りました。乾くまでの時間は、すでに作ってあった紙飛行機を、屋内運動場で飛ばして遊びました。投げ方が上手だと、とてもよく飛びます。みんな大喜びでした。

7月13日 選手激励会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 部活動の大会が間近に迫ってきました。早いところは、今週の土曜日から行われます。今日はその大会を受け、選手の皆さんを激励する会が、生徒会と1・2年生の皆さんを中心に開かれました。
 1・2年生の拍手の中3年生が入場し、校長先生、生徒会長から激励の言葉をいただきました。1+1を2以上にするチームワークの大切さ、なでしこジャパンから学ぶ真剣さについてお話いただきました。その後、各部の部長が、決意の言葉を述べました。これについては、本ホームページに掲載してありますのでそちらをご覧ください。最後に2年生代表による応援で会を閉じました。
 選手の皆さん。勝ち負けよりも、背中に背負った「今伊勢中」を大切に戦ってきてください。

7月12日 NIE

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の社会科の選択の授業で作っている新聞の完成したものが廊下に掲示されています。学級ごとにテーマを持って作っていますので、廊下を通れば、そのクラスのテーマが分かります。写真の学級のテーマは「節電」です。震災を受け、今年は大きなテーマになっています。タイムリーな話題で、生徒の皆さんの関心も高かったようです。

7月11日 交通立番

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「朝曇りのかんかん照り」とはよく言ったもので、朝のうち曇っていて涼しく感じられた交通立番も、すぐに強い日差しにやられ、学級委員のお母さん方も汗だくになってしまいました。こんな暑い日も、生徒の皆さんの元気なあいさつがあると、一服の清涼剤になるのですが・・・まだまだ、あいさつの熱さに差がありますね。欲張りなようですが、100%のあいさつを求めています!

7月9日 部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 早いところは、来週から3年生最後の夏の大会が始まります。そのため、今日は最終調整をかねて、練習試合を行っている部活動がたくさんあります。外へ出る部が多いため、なんとなく運動場は閑散としており、今は、ソフト部が試合、ハンド部女子が練習という具合です。室内に目を向けると、卓球部が試合形式の練習をしていました。男子では、顧問のK先生が先陣を切って、3年生と戦ってみえました。軽快なフットワークに年齢を感じさせません。武道館では、ハンド部女子のレギュラー陣が室内練習をしていました。
 暑さに耐え、3年間の成果を出してほしいと思います。

7月8日 保護者会2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は1学期保護者会の2日目です。昨日とうって変わって、強い太陽の光が差しています。運動場の真ん中では、昨日までの雨が水蒸気となってモアモアとあがっています。立っているだけで汗が吹きだしてきます。
 そんな中にあって、生徒の皆さんは大きな声を出しながら、最後の大会に向けての練習に余念がありません。この暑さと夏の大会はつき物です。暑さに勝てなければ、とても大会は勝ちぬけられません。しかし熱中症は恐ろしいので、水分補給だけは十分行いましょう。学校では、時間を決めて一斉休憩・給水をとっていますが、それ以外にもこまめに水分を補給することが大切です。

7月7日 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の理科の実験を見ました。今日は「生物電池」の実験でした。オレンジやキーウイなどに、異なる金属でできた2本の電極を差し込み、電子オルゴールが鳴るかどうかの実験です。果物等は自宅から持ち寄っていました。面白い物があり、液体ではオレンジジュース、サイダー、紅茶、牛乳。固体では、上記以外にナス、バナナ、キャベツなどを持ってきていました。果物で鳴ることすら不思議ですが、実はナスでも鳴ったんです。いったいどういうものがオルゴールを鳴らすのか?これからの課題ですね。

7月7日 七夕

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は七夕です。彦星と織姫星が一年に一度出会う日といわれています。そして、この日に短冊に願いを書いて飾ると、夢が叶うともいわれています。
 2年生の廊下には、この七夕飾りが飾られています。その短冊を見ると、「成績が上がりますように」「部活動でレギュラーになれますように」「新人戦で優勝できますように」など、2年生ならではの願いが書いてありました。この願いが叶うよう、努力をしてほしいと思います。
 今日の午後から、保護者会が開かれます。足元が悪い中ですが、校内に駐車場所はありません。お車でのご来校はご遠慮ください。また、近隣への駐車は、絶対におやめください。お願いいたします。

7月6日 サルビアの植え替え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生徒会のメンバーが種から育てたサルビアが、ポットの中で大きく育ちました。昨年は、高温と大雨にやられ、この時期薄い黄緑色でしたが、今年のサルビアは、茎も太く、色も濃い緑色に育っています。一人ひとりが、自分の植木鉢を持ちそこで育てます。花を愛する心、自然を慈しむ心を育てたいですね。真っ赤なサルビアが学校を飾る日を楽しみにしています。

7月5日 スクラップ新聞つくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日のNIEの授業は、先日選んだ新聞記事をまとめて、スクラップ新聞にすることです。前回同様、今日もICCケーブルテレビの方が来てみえます。皆さんの真剣な学習の様子を撮影していただきました。
 今回のテーマは、現在日本が抱えている大きな問題の、節電や省エネを分かりやすく友達に伝えることです。コマ割りをどのようにするのか、色使いはどんな工夫が必要なのか。そんなことも考えながら作成しています。

7月5日 保健委員会ミニ講座「熱中症対策をマスターしよう!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の朝のSTの時間に、各学級で「熱中症対策をマスターしよう!」をテーマに保健委員会ミニ講座を実施しました。保健委員のみなさんが、事前に準備した紙芝居をもとに、熱中症の症状や対応策、さらに予防方法をわかりやすく説明していました。「気温が高い、湿度が高い、風がない」日に熱中症にかかりやすくなることやスポーツドリンクや薄い塩水をとり、涼しい場所で体を休めるなど、熱中症にかかった場合の具体的な手当の方法の説明がありました。さらに、十分な睡眠と栄養補給など、予防策についても説明がありました。まもなく、3年生のみなさんにとって最後になる部活動の大会が始まります。ベストコンディションで大会で力を発揮するためにも日頃から健康管理に気をつけてほしいと思います。学校では、部活動の活動時間中に、一斉休憩・給水の時間を設けて安全に活動できるように指導しています。暑い日が続きますが、熱中症対策をマスターして、元気に生活を送ってほしいと思います。

7月4日 薬物乱用防止集会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4限は、3年生を対象とした薬物乱用防止集会が開かれました。この会は、地域の保護司の皆様の主催で、保健所から講師の先生をお招きしてお話を伺いました。
 内容は1限と同じですが、その中で薬物の乱用の悲しいサイクルを勉強しました。乱用→身体依存、精神依存→退薬症状→苦痛の回避→強い欲求→耐性、増量→乱用→・・・「たった1回だから」が通用しない恐い薬の話でした。また最後には、昨年度まで現場の近くにみえた方から、厳しい現実のお話を聞きました。薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」ですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199