最新更新日:2024/11/26 | |
本日:9
昨日:143 総数:956528 |
サマーフェスティバル <代表委員会>そして今日が本番です。 心のこもった学年からの出し物の後, 「ペアクイズ大会」そして「七夕劇」と続きました。 織姫と彦星の登場で会場は盛り上がり, 暑い中でしたが笑い声が響く楽しい時間となりました。 入場と退場のBGMは, 器楽クラブがこの日のために練習してきた「ヘビーローテーション」です。 七夕まであと2日。 短冊にはみんなどんなお願いごとを書いたのでしょうね・・。 サマーフェスティバル<6年生>6年生は気持ちを込めて『スマイル』を歌いました。 歌い出しはソロ。 その後,素敵なピアノの伴奏と心地よいドラムのリズムにのって 美しい歌声を届けようと6年生みんなでがんばりました。 サマーフェスティバル(5年生)9月の野外学習でも、すてきな友達を作ることができるよう、気持ちを込めて歌いました。 サマーフェスティバル 【1年生】1年生は「うみ」を歌いました。みんなで声をそろえ、きれいな歌声を披露することができました。 2年生から6年生の出し物の歌や合奏をきき、やっぱり「さすが!!!」と思いました。 ペアでクイズをしたときは、優しく答えを教えてくれたりしました。 ありがとう!お兄さん、お姉さん。 分かりやすい七夕の劇もあり、とても楽しむことができました。 ♪夏休みに向けて… 全校
7月4日(月)
今朝の朝礼は、夏休みに向けて、『ラジオ体操集会』を行いました。夏休みの朝は、子ども会を中心に、学校や公園等に集まり、ラジオ体操を行います。最近は、なかなかラジオ体操がきちんとできない子もいる中、1年生・2年生も上手に体操ができました。これで、夏休みもしっかりラジオ体操に取り組めることと思います。 服を着て…泳ぐの!? 【3年生】本日、着衣泳がありました。 いつもと違うプールでの学習に子どもたちは 興味津々で、真剣に取り組むことができました。 『命を守る』をテーマに水辺での事故への 対応の仕方についてのお話や実際に実演して 頂いたりもしました。 子どもたちも実際にペットボトルを利用して 浮く体験をするなどとても勉強になりました。 あいさつ運動今朝は、「柏森校下交通安全の会」の方とともに職員が校門に立ちました。地域の方ともあいさつを通して、新たな人間関係をきずいてほしいものです。 2年生、サマーフェスティバルの練習です。とてもかわいいお面を付けて、きれいな声で合唱します。踊りをつけた合唱もあります。ただいま、楽しく練習を進めています。 ★水に濡れた衣服は重い… 3年生
7月1日(金)
3年生は、着衣水泳を行いました。 服を着たままプールに入るのは、少し抵抗がありました。普段の授業とは少し勝手がちがい、泳ぐのも大変です。 着衣水泳の詳しい内容は、3年生のHPでお知らせします。 ※今日の授業… 1年生・5年生
7月1日(金)
今朝は、少し暑さも和らぎましたが、子どもたちは水泳の授業を楽しみにしています。今日は3年生の着衣水泳もあり、大・中プールを利用する中学年・高学年は、1時間目に水泳の授業を行いました。1年生は、水遊びを中心に、水になれる練習をしています。5年生は、ビート板を利用して泳法をマスターしたり、各自の能力に合わせて泳いだりしています。 5年 総合学習◆今日の授業… 2年生・6年生
6月30日(木)
暑い日が続き、子どもたちは、水泳の授業を楽しみにしています。 2年生は、小・中プールを利用して、各自のレベルに合わせ、少しずつ泳ぎをマスターしています。6年生は、男女混合リレーを行い、ダイナミックな泳ぎを披露してくれています。明日から7月になりますが、水泳はこれからが本番。夏休みに向け、さらに上達できるよう、日々の授業で泳力をのばしていきます。 ♪地道に活動しています… ベルマーク委員会
6月30日(木)
長い放課の時間を利用して、ベルマークを回収しています。毎日の活動ではなく、各家庭でベルマークが集まった頃をみはからっての地道な活動になりますが、回収日には多くのベルマークが集まります。今後とも、ご協力をお願いします。 ★ペア活動… 代表委員会
6月30日(木)
代表委員会の企画・運営で、先週はペア遊びを行いました。そして今日は、1時間目が始まる前の朝の会を利用して、ペアで草引きをしました。朝とはいえ、少し動くと汗がふきだす暑い中でしたが、低学年・高学年が互いに協力し合って、たくさんの草を引くことができました。来週7月5日(火)は、ペア活動のまとめとして、サマーフェスティバルを実施する予定です。 文化施設見学へ 【3年生・総合】
6/29(水)
暑い中ではありましたが文化施設の見学に行きました。 子どもたちは3つの施設に分かれて施設の様子や催し物について 説明を聞いたり、質問したりしながら学習しました。 子どもたちは、普段見ることができない場所を見ることができて とてもうれしそうな、充実した表情をしていました。 今回の見学をいかしてさらに学習を進めていきたいと思います。 ◇暑くても…
6月29日(水)
10時現在、WBGT温度測定器は30度近くなり、炎天下での運動は原則中止…。長い休み時間には、子どもたちは外で遊ぶのを楽しみにしています。幸い木陰は過ごしやすく、虫を探したり、遊具で遊んだりすることができます。熱中症に気を付けながら、学習・生活に頑張っています。 ♪朝の活動 1〜5年生
6月29日(水)
朝から外は真夏日…今日も熱中症が心配されます。額に汗を光らせ、子どもたちは元気に登校してきます。学校に着くと、すぐに水撒きや収穫の活動にはいります。朝一番の水を浴びて、植物も元気を回復します。 ♪色とりどりに… 1年生
6月28日(火)
朝早くから太陽が顔をのぞかせると、アサガオは色とりどりの花を開かせます。そして、1年生の子どもたちが登校してくるのを待ちこがれています。まだ、全員の鉢が花を開かせていませんが、間もなく140の鉢が、アサガオで一杯になることでしょう。 ★無事・安全に…
6月25日(土)
学校公開の後、「東海地震注意情報」発表時における、引き取り訓練を行いました。昼の日差しが照りつける運動場でしたが、子どもたちが整然と速やかに運動場に整列を済ませた後、担任から保護者の方ひとりひとりにお子さまを手渡しました。どの家庭も慌てることなく、順序を守って、訓練開始から20分過ぎには、安全に帰路につかれました。 ★「いのち」の授業…
6月25日(土)
学校公開日の教育講演会として、岐阜大学地域科学部教授の近藤真庸先生をお招きし、「子どもに語りたい『いのち』の話」と題して、お話をしていただきました。6年生の児童と保護者が一緒に話を聞きましたが、歌あり笑いあり、そして涙ありと、知らず知らずのうちに、近藤先生の話に引き込まれてしまいました。そして「いのち」の大切さについて、今まで以上に多くのことを学ぶことができました。 |
|