最新更新日:2024/06/26
本日:count up76
昨日:103
総数:718505

7月23日 夏休みもがんばってます!!

 7月22日(金)、夏休みに入っても、飼育委員はうさぎの世話をしています。
画像1 画像1

7月21日 プール開放が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みのプール開放が始まりました。初日の今日は大勢の子どもたちで賑わいました。体育の授業とは違った雰囲気で、とても楽しそうでした。
 お子様を送り出される際には、プールカードへの押印をよろしくお願いします。

7月21日 水泳選手権大会特別練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月28日の水泳選手権大会をめざして,夏休みの練習が始まりました。

7月21日 水泳教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生から6年生まで,それぞれの学年目標をめざしてがんばります。
 6年生のボランティア児童も,優しく教えています。

7月21日 合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月20日の合唱祭に向けて,夏休みの合唱練習が始まりました。

7月21日 あゆっ子日記〜ボクたち植物の成長日記〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 ゴーヤ・ナス・ピーマン・ミニキュウリの収穫をしました。
 一個だけのゴーヤでしたが,大きさにびっくりしました。

7月20日 あゆっ子日記〜ボクたち植物の成長日記〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バケツ稲は,元気よく育っています。
 台風に備え,教室の中へ入れました。
 田植えの指導をしていただいた時にいただいた肥料を,それぞれのバケツに手分けをして入れました。

7月20日 暑中見舞い

画像1 画像1
画像2 画像2
 紙すきをした葉書大の用紙に,言葉と折り紙を添え,暑中見舞いの葉書としました。
 校長先生・交流学級の先生・自分の家庭用に三枚作り,手渡しをしました。

7月20日 わかあゆタワー作り

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月の教育展に向けて,わかあゆタワーを作成中です。今日はみんなで組み立てました。

7月20日 台風が接近!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 19日(火)、台風の接近で、急きょ1学期の終業式を、午後から行いました。放課には、みんなで俳句を作ったり、ゲームをしたりして楽しく過ごしました。

7月20日 Let’s dancing!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野外学習に向けてスタンツの練習も頑張っています。男の子もお尻をフリフリ・・・セクシーに踊っています。この夏休みにもお家で練習してほしいです。

7月20日 七夕かざり

画像1 画像1
 みんなのお願い事が書かれたものが一宮の七夕祭りにかざられます。学年で不織布の色が違いますので,ぜひ足を運んでいただき,自分のお願い事を見つけてみましょう。

7月20日 1日早い終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 台風6号が接近しているということで、急遽19日(火)の午後から明日行う予定であった終業式を行いました。あゆみを渡す際、子どもたちはドキドキしている様子でした。終業式後、水泳選手大会の壮行会もあり、5年生からも4人の子が出場します。

7月19日 一宮七夕まつり

 一宮七夕まつりに飾られる、飾り物を全校児童でつくりました。木曽川東小学校児童全員の願いが、書かれています。本町アケードに当日、飾られます。是非、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日 選手壮行会

 7月28日(木)に行われる、水泳選手権大会に参加する選手のみなさんへの壮行会を行いました。目標を持って、最後まであきらめないで練習の成果を発揮してしてください。がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日 給食

 デザートにアイスクリーム又はゼリーがありました。おいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日 給食

 1学期最後の給食です。「いただきます。」みんなおいしくいただいています。「ごちそうさまでした。」みんな残さず食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 冷しゃぶ中華 焼きぎょうざ2個 セレクトデザート
 牛乳

 ※セレクトデザートは、アイスクリームかゼリーのどちらか1つです。

7月19日 台風に備えて

 大型で強い台風6号が接近中です。学校では、それに備えての対策を進めております。そこで、明日「暴風警報」が発令され休校の措置を取ることになる事態に備え、明日予定している終業式と通知表(あゆみ)渡しを本日の午後に実施します。お子様とともに、じっくり見ていただき1学期の成果と2学期に向けて目標づくりについて、話し合っていただきたいと思います。そして、夏休みを有意義に過ごしてください。
 なお、明日「暴風警報」が発令されなかった場合には、本日実施できなかった授業や大掃除などを実施します。下校時刻の変更はありません。

7月18日 ある放課

画像1 画像1
 教室に置いてある木切れを使い,ドミノ倒しをしていました。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/24 PTA学校環境整備作業
7/25 水泳教室
7/26 サマースクール
7/27 サマースクール
7/28 サマースクール
水泳選手権大会