6.8 ヤゴの救出作戦
プール掃除を行う前に、6年生が「ヤゴの救出作戦」を行いました。みんなでプールにいるヤゴを探しました。残念ながら数は少なく、少ししか見つかりませんでした。トンボになるのが楽しみです。
【今日の一こま】 2011-06-08 12:40 up!
6.8 体力テスト(6年生)
運動場で体力テストを行いました。「20mシャトルラン」では、全身で運動を続ける能力を測りました。「ソフトボール投げ」では、ボールを投げる能力を測りました。
【6年生】 2011-06-08 10:21 up!
6.7 体力テスト(2年生)
体育の時間を使って、体力テストを実施しています。今日は、運動場でソフトボール投げの記録を測りました。力いっぱいソフトボールを投げていました。
【2年生】 2011-06-07 14:14 up!
6.7 小数の割り算の筆算(5年生)
算数の授業では、小数÷小数の計算を学習しています。筆算の方法について、練習していきました。先生方に個別指導でていねいに教えてもらっていました。
【5年生】 2011-06-07 11:44 up!
6.7 交際交流(2年生)
国際交流員のラウ・プイキ先生に6・7・8日の3日間来ていただきます。朝の集会で善行児童に自己紹介していただきました。さっそく、2年生の教室にも来ていただき、オーストラリアの様子について写真を見ながら教えていただきました。いろいろな国について話を聞き、子ども達は、興味津々でした。
【2年生】 2011-06-07 11:44 up!
6.7 音楽の授業(4年生)
音楽室からリコーダーの美しい音色が聞こえてきました。音楽に合わせて、みんなで「ヘーデルワーイス」の曲をリコーダーで吹きました。
【4年生】 2011-06-07 11:43 up!
6.6 小数÷小数(5年生)
算数の授業では、小数の計算を学習しています。今日は、小数÷小数の計算について考えました。2つのコースに分かれて、落ち着いて学習できました。
【5年生】 2011-06-06 11:51 up!
6.6 学校たんけん(1年生)
生活科の「学校たんけん」を行いました。学校内のいろいろな教室のたんけんをしました。部屋に入室するときは、「失礼します。1年○組の○○です。学校たんけんに来ました。入っていいですか。」ときちんとあいさつのマナーを守って、しっかり見学ができました。校長室でも、周りを見渡して、ていねいに記録をとっていました。
【1年生】 2011-06-06 11:09 up!
6.6 図書委員会から
今朝の児童集会は、図書委員会のみなさんが今日から始まる「カタツムリ読書月間」のお知らせをしてくれました。そのあと、全校児童のみなさんに、読み聞かせを行ってくれました。全校で静かに聞き入っていました。
【児童会】 2011-06-06 10:27 up!
6.5 運動会(丹陽ドリル演奏 2)
【今日の一こま】 2011-06-05 11:55 up!
6.5 運動会(丹陽ドリル演奏)
プログラム10番、午後の最初の演目は”丹陽ドリル演奏”です。昨年度から春の運動会に向けて練習をしてきた、鼓笛のグループと、カラーガードのグループが協力してすばらしいドリル演奏をみせてくれました。
【今日の一こま】 2011-06-05 11:52 up!
6.5 運動会(大玉おくり)
運動会の様子の続きをお伝えします。
プログラム9番は、全校児童,職員,保護者,地域の皆さんによる、大玉おくりです。
町内ごとに内側には児童、外側には保護者,地域の皆さんが並んで、紅白の大玉を列の一往復分おくって、その早さを競いました。途中、応援にかけつけた「いちみん」に大玉がぶつかってしまうハプニングはありましたが、紅組、白組ともに上手に玉をおくることができました。
この競技終了後、児童は教室で給食を食べました。
【今日の一こま】 2011-06-05 11:47 up!
6.5 積の大きさ(5年生)
算数の授業では、積の大きさについて学習しました。かける数と積の大きさについて、調べていきました。小数をかけるとどうなるかをまとめました。
【5年生】 2011-06-05 11:40 up!
6.5 小さな日記9
中日新聞朝刊の尾張版に、本校5・6年生のみなさんの「小さな日記」が掲載されています。
【今日の一こま】 2011-06-05 11:39 up!
6.4 小さな日記8
中日新聞朝刊の尾張版に、本校5・6年生のみなさんの「小さな日記」が掲載されています。
【今日の一こま】 2011-06-04 07:22 up!
6.4 丹陽生涯教育振興会総会
6月3日に、丹陽中学校で「丹陽生涯教育振興会総会並びに講演会」が開催されました。丹陽生涯教育振興会は、丹陽連区全体の生涯教育の振興を図る目的で、今年で43年になる本校もたいへん世話になっている会です。本校の教育活動に多大な支援をしていただいています。ありがとうございます。
総会の後、「自分にできること 一人の百歩より百人の一歩」の演題で柴田知佐さんの講演会がありました。地雷廃絶も震災支援も、自分のできることで活動していきましょう。そして、できることの3条件、1知ること、2伝えること、3行動すること が大切ですと話されました。
【コミュニティスクール】 2011-06-04 07:21 up!
6.3 運動会(5・6年 組立体操"未来”)
プログラム8番、5年生、6年生による組立体操”未来”です。運動会を春に行うことで一番心配されたことが、組立体操がうまく出来るだろうかということでした。しかし5年生、6年生は短い練習の中で毎日着実に上達し、組立を完成させていきました。
ご参観のみなさんの声援も、子どもたちにとっては大きな励みとなったことでしょう。
【今日の一こま】 2011-06-03 13:14 up!
6.3 運動会(1・2年 50m走)
プログラム7番、1年生、2年生は50mを走りました。カーブの走り方は難しかったですが、一生懸命走りました。
【今日の一こま】 2011-06-03 13:09 up!
6.3 見つめよう家庭生活(5年生)
家庭科の授業では、「見つめよう家庭生活」を学習しています。今日は、「お茶を入れて楽しく会食しよう」を家庭科室で行いました。日本茶を入れて、みんなで飲みました。子ども達は日頃あまり日本茶を飲むことが少ないのか、「にがーい!」という声も聞こえました。しかし、何口か飲み進むうちに「美味しくなった!」という声も聞かれるようになりました。家庭でもぜひお茶を入れて、ゆっくり家族でお茶を飲み会話が進むといいと思います。
【5年生】 2011-06-03 12:07 up!
6.3 何cmかな?(2年生)
算数の授業で、「何cmかな?」を学習しました。ものさしを使って、ものの長さを測りました。指と指の長さ、はがきの長さ、教科書の長さなどを、直接ものさしで測りました。
【2年生】 2011-06-03 12:01 up!