最新更新日:2024/06/28
本日:count up67
昨日:970
総数:720593

7月15日 大会に向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水泳選手権大会に向けて、放課後に練習しています。
 自己ベストが出せるようにがんばっています。

7月15日 金管クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後、音楽室からいろいろな楽器の音色が聞こえてきます。ビートルズの「オブラディ・オブラダ」の練習をしています。

7月15日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 あげとり丼 なすのみそ汁 たくあん和え
 冷凍みかん
 牛乳

7月15日 通学班集会

 通学班集会を行って、1学期間の登下校について班長さん中心に反省会を行いました。悪いところは直し、良いところはさらに伸ばしていくことを通学班で確認しました。また、夏休みのプールに来る時の時間の確認等をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日 紙すき工場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 葉書大に,一人何枚か紙すきをしました。

7月15日 仲間との絆

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会に向けて、取り組みが始まりました。6年生の組み立て体操が今まで以上に素晴らしい演技になるよう、足を引っ張らないように歯を食いしばって頑張ります。今から毎日50回のスクワットをして、下半身を強化していきます。

7月15日 英語は 楽しい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歌を歌ったり,数字の勉強をしたりしました。じゃんけんをして,勝つと3つ進み,あいこは,2つ進むゲームをしました。飛んで進むことができたり,逆戻りしたり,ちょうどの数でないと上がることができなかったりしたため,一喜一憂しながらゲームをしました。

7月15日 元気いっぱい!!

 登校後、子どもたちは元気です。すぐ、運動に出て、友達ととドッジボールやサッカーをしています。元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日 あいさつ運動!

 生活安全委員会のみなさんが、校門で元気よくあいさつをすると大きな声で「おはようございます」と帰ってきます。すがすがしい気持ちになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日 いつも ありがとうございます。

 毎日、私たちの安全のために、見守っていただきありがとうございます。毎日安全に安心して登校できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日 野外活動に向けて・・・

画像1 画像1
 野外活動に行くにあたって、保健室の今枝先生からも大切なお話がありました。今年は夏休み中に行くので、交通事故や体調管理には気をつけて生活したいですね。

7月14日 ボクたち チビッコシェフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日,測っておいた白玉粉を利用して,フルーツ白玉を作りました。

7月14日 紙すき工場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 牛乳パックから細かくした紙を,ミキサーにかけました。

7月14日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 クロロール チキンビーンズ ささキャベサラダ
 牛乳

7月14日 Let’s チャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級として最後の水泳の授業をしました。
 みんな,少し顔を水につけることができ,ビート板やヘルパーを使い,浮くことはできるようになりました。

7月14日 「かさ」調べ

 算数で、1Lの「かさ」調べをしました。1dLも水を汲んで、実感しました。それぞれ持ち寄った容器のかさも、測ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日 5年 体育

 体育の授業は、水泳ばかりではありません。屋内運動場では、5年生が合同で体育の授業をしています。屋内運動では、蒸し暑いため、大型扇風機を回し風通しを良くしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日 あいさつ運動

 今日も、民生委員の方やPTAの方々の協力を得て、あいさつ運動を展開しました。朝から蒸し暑い中、元気よくあいさつの声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 ご飯 たまふのすまし汁 厚揚げの肉みそかけ
 昆布和え
 牛乳

 ※厚揚げの肉みそかけは、低学年1個、高学年2個です。

7月13日  机の移動

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月20日(水)の机・椅子の大移動に向けて,少しずつ移動が始まってきました。2学期から1年から4年までの教室の机・いすが新しく変わります。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/15 ALT来校
通学班集会(2限)
野外活動健康診断
7/16 学校施設開放(9:00〜12:00)
7/18 海の日
7/19 食育の日
図書館司書来校
午前中40分授業短縮日課
大掃除
7/20 ICT支援員来校
1学期終業式
一斉下校11:35
7/21 水泳教室