ようこそ丹陽小ウェブページへ。「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に輝く丹陽の子の学校生活の様子をご覧ください。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

7.11 個人懇談会1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、たいへん暑い日になりました。各教室では、保護者の方々に来ていただき、個人懇談会が行われています。幸い、風が教室に吹き込んでいます。ご来校いただき、ありがとうございます。

7.11 水泳部の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
個人懇談会で子ども達は下校しましたが、水泳部のみなさんは残って、プールで練習しています。タイムを計ってもらいながら、自分のペースで泳ぎきっていました。

7.11 本日から個人懇談会

本日11日(月)から13日(水)まで、個人懇談会を行います。保護者の皆様に来ていただき、お子様の日頃の学校でのがんばりをお伝えさせていただきます。お忙しい中、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。なお、低学年の教室の前には、夏休み中に育てて観察する鉢植えが準備してあります。お持ち帰りをお願いいたします。
画像1 画像1

7.11 みんなでかざろう完成(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間に作っている「みんなでかざろう」が、いよいよ完成してきました。いろいろな形に切った折り紙を、間にストローを入れながら、糸でつないでいきます。できあがった作品を教室に飾りました。

7.11 県名おぼえ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科の授業で、日本の県名を覚えます。先生から、パソコンを使って覚える方法を教えてもらいました。みんな、全部覚えましょう。

7.10 昆虫の観察(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の理科では、一学期にチョウやバッタなどの昆虫の成長の様子を継続して観察しています。今年は5月に保護者からカブトムシの幼虫を150匹あまりいただきました。児童の希望者に3匹ずづ配布し、残りの数匹を各学級で飼育してきました。現在さなぎのものや成虫になったものもあり、毎日児童たちの注目をあびています。

7.9 第2回丹陽中学校区学校運営協議会

本日,丹陽公民館で学校運営協議会が開かれました。全体会では,まず4小中学校の1学期の学校活動の成果と課題について,次に,各部会からこれまでの活動の経過についての報告がされました。全体会終了後、各部会ごとに分かれてこれからの取り組みについて話し合いをしました。

画像1 画像1 画像2 画像2

7.9 水泳の授業3(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水泳の授業もまとめの段階に入り、昨日の授業では、「ばた足泳ぎ」「かえる足泳ぎ」「ラッコ泳ぎ」などの泳ぎにチャレンジしました。また、子どもたちの泳力も初めの頃に比べると格段に上達してきました。81名全員が自力で5m以上を泳げるようになりました。また、50m以上泳げる児童も30名程度います。好天の中、気持ちよく水泳を楽しむことができました。

7.8 一宮市のしょうかい(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の授業で、「一宮市のしょうかいをつくろう」を学習しました。一宮市の航空写真を眺めながら、丹陽町と他の町の様子のちがいを発表していきました。「丹陽小学校のまわりは、田畑が多いこと」などいろいろな発見がありました。

7.8 人をえがこう(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間に、いろいろな友だちをモデルにして、「人をえがこう」を行いました。特徴をとらえながら、えんぴつで描いていきました。その後、それに色鉛筆で色をぬっていきました。モデル役の子は、友だちのために動かないでじっとしてくれていました。

7.8 戦国の世から江戸の世へ(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の授業では、歴史の勉強をしています。「戦国の世から江戸の世へ」を学習しました。戦国時代の様子を、教科書や資料集で確かめながら、先生の詳しい説明を聞いていました。みんな興味津々に聞き入っていました。

7.8 野外活動説明会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、8月5日〜7日の3日間、野外教育活動に出かけます。昨日は、保護者のみなさまに来ていただき、保護者説明会を開催しました。担任の先生からの説明に、優しい笑いにあふれた温かい説明会になりました。
たくさんの保護者のみなさんに来ていただきました。お忙しい中、ありがとうございました。

7.7 たなばた会(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あじさい学級で、「たなばた会」を行いました。「ねがいごとの短冊の発表」「学習発表」「歌」などを大きな声で発表してくれました。たくさんの友だちや先生方に見てもらい、最後には一緒に踊りました。みんなでしっかりがんばれました。素晴らしい七夕会になりました。

7.7 ちがいはいくつ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業では、「ちがいはいくつ」を学習しています。「いくつおおいかかんがえよう」が授業のめあてです。教科書のカエルの文章を読んで、数図ブロックにあてはめて、操作しながら確かめていきました。

7.7 計算力の育成(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
計算力の育成のため、計算スキル週間を行っています。本読み計算で、早く正確に計算ができることが目標です。繰り返し繰り返し練習することが大切な練習方法です。

7.6 ミニバスケットボール部の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
屋内運動場では、ミニバスケットボール部のみなさんが、練習していました。先生からボールを持ったときのステップの方法をていねいに教えてもらいました。バスケットボールの動きの基礎になることなので、繰り返し繰り返し練習していました。

7.6 水泳部がんばってます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月28日に予定されている一宮市水泳選手権大会に向けて、水泳部のみなさんはがんばっています。泳ぐ本数が増えるたびに、少しずつ力強いストロークになっていきます。

7.6 「はをへ」をつかおう(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
ひらがなの「はをへ」を使って、正しい文を作りました。ノートにていねいに書いていきました。書いたノートを先生に見てもらい、確かめてもらいました。また、「おうさま」「こおり」などの「お、う」の使い方も練習しました。

7.6 ナップザック作り(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の授業では、ナップザックの作成中です。ミシンを使って布を縫っていきます。真剣に一針一針ていねいに縫っていました。完成した物を使うことが楽しみです。

7.6 植物の観察(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科では、植物の観察でヒマワリとホウセンカとオクラの3種類の植物を中心に継続して観察をしています。5月中旬に種をまいた植物が今では自分たちの背を超えるものもあり、みんな感動しています。また、ふれあい広場のテーブルで、いろいろな雑草の根を観察して、理科ノートにまとめています。
最新更新日:2024/11/19
本日:count up8
昨日:71
総数:569587
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/11 B4 個人懇談会
7/12 B4 個人懇談会 1年生に対する防犯教室
7/13 B4 個人懇談会
7/14 B5 水泳教室 キャンプ事前健康診断
7/15 B5 水泳教室
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 326名 (R6.9.2)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp