7.4 学年集会(5年生)
5年生の学年集会では、キャンプについてのお話を聞きました。8月5日〜7日のキャンプまで、1か月となりました。今までの生活を振り返りながら、みんなで協力し合える生活習慣づくりを行っていきます。まず、集合については「5分前集合」を目標にしていきます。
【5年生】 2011-07-04 12:42 up!
7.4 ミニトマトの観察(2年生)
生活科のミニトマトの観察をしました。中庭に並べてあるミニトマトの鉢に、水をやってから、しっかり観察をしました。ずいぶん大きくなりました。観察カードによく見て絵に描いていきました。
【2年生】 2011-07-04 12:41 up!
7.4 みんなでかざろう(1年生)
図工の授業で、「みんなでかざろう」を作っています。きれいな色の色紙をはさみで切って、自分の好きな絵を描いていきます。それをみんなでつないで楽しいかざりができています。
【1年生】 2011-07-04 10:55 up!
7.4 6年生の学年集会
6年生が全員集まって、学年集会を開きました。いよいよ1学期もあと2週間ほどです。最高学年として、しっかりがんばっていきましょう。特に今週は、整理整とんに心がけましょうという約束をしました。靴の整とんにも気をつけていきます。
【6年生】 2011-07-04 10:35 up!
7.4 児童集会
今朝の児童集会では、「れんそうゲーム」をして楽しみました。低学年の子と高学年の子のふれあい活動のペアで、「好きなあそび」「好きな動物」などのクイズを出して答えていきました。お互いのことが、さらに理解できたことと思います。楽しく過ごせました。
【児童会】 2011-07-04 09:52 up!
7.4 交通安全を
全校集会で、先生から交通安全についての話を聞きました。市内では交通事故が増えています。交通事故をなくすために、「飛び出しをしない」「自転車に乗るときは、ヘルメットをかぶる」などの交通安全の約束をみんなで確認しました。
【今日の一こま】 2011-07-04 09:32 up!
7.3 小さな日記15
中日新聞朝刊の尾張版に、本校5・6年生のみなさんの「小さな日記」が掲載されました。
【今日の一こま】 2011-07-03 08:03 up!
7.3 ある日の昇降口で
いつもの昇降口には、5年生も6年生もしっかり靴の整とんができています。さすがです。一輪車もきれいに整とんして、いつでも使いやすいように並べられいています。子ども達の心の状態が感じられます。素晴らしいです。
【今日の一こま】 2011-07-03 08:03 up!
7.2 小さな日記14
中日新聞朝刊の尾張版に、本校5・6年生のみなさんの「小さな日記」が掲載されました。
【今日の一こま】 2011-07-02 07:26 up!
7.1 ひきざんのかあど(1年生)
算数の授業で、学習した引き算の練習をしました。「ひきざんかあど」を机の上に並べてバラバラにして、カードを1枚ずつめくっていき、引き算の答えを確認していきました。静かに何回も何回も繰り返して、引き算の練習をしていました。
【1年生】 2011-07-01 17:07 up!
7.1 子ども達の健全育成のために
夏休みは子ども達の成長にとって大切な時期です。一方、生活の乱れや有害な環境に接する機会が増え、非行が芽生える時期です。一宮市では7月1日から8月31日まで「青少年のいじめ・非行・被害防止に取り組む市民運動」と「万引き防止キャンペーン」が実施されます。
〜 非行の芽 はやめにつもう みな我が子 〜
〜 万引きを しない させない 許さない 〜
写真は、平成22年度「いじめ・非行・万引き・暴走行為防止ポスター」の一部です。
【コミュニティスクール】 2011-07-01 17:06 up!
7.1 算数の授業(6年生)
2つのクラスに分かれて学習する少人数指導で、算数の授業を行いました。XとYの文字を使った式で、調べていきました。中学校の数学で学習する内容に、つながっていきます。
【6年生】 2011-07-01 13:15 up!
7.1 給食コンテナ室
毎日お世話になる部屋だけどあまりよく知らない部屋でもあります。給食前と後では少しだけ様子が変わります。給食を作ってくださる方、運んでくださる方、そして給食当番の人に感謝して今日も「いただきます!ごちそうさま!」
【今日の一こま】 2011-07-01 13:12 up!
7.1 一万をこえる位(3年生)
算数の授業では、「一万をこえる位をよんでみよう」を学習しました。大きな位の読み方をみんなで読んでいきました。子ども達にとっては、あまり見慣れない大きな位なので、苦労しながらよんでいきました。
【3年生】 2011-07-01 13:11 up!
6.30 それぞれの中間放課
中間放課は子供たちが思い思いにすごします。運動場で元気に遊ぶ子もいますが、自分の背丈ほどに伸びた朝顔に水をやる子、図書室で静かに読書をする子などそれぞれに充実した時間を持ち次の授業への英気を養います。
【今日の一こま】 2011-06-30 16:23 up!
6.30 ふわりクルクル風パワー(3年生)
3年生の図工の「ふわりクルクル風パワー」では、うすくてかるい紙でクラゲやUFOのような作品をつくって教室にかざりました。風がふくととてもおもしろい動きをします。そんなさわやかな姿のおかげで、教室の蒸し暑さがずいぶんやわらで感じられます。
【3年生】 2011-06-30 08:20 up!
6.30 スイミー(2年生)
国語の授業で、教科書にある「スイミー」の文の中から、たとえの文を考えていきました。「〜のような」「〜みたいな」の文をさがしていきました。
【2年生】 2011-06-30 08:19 up!
6.29 水泳の授業2(3年生)
今日も好天の中、気持ちよく水泳を楽しむことができました。泳ぐだけでなく、いろんな浮き方をしたり、水中深くもぐったりして、いろんな運動を学習しました。また、泳げる距離は日増しに増えてきています。「25m泳げたよ」と歓声を上げる子が何人もいました。この調子で金曜日の水泳検定をがんばってほしいと思います。
【3年生】 2011-06-29 16:22 up!
6.29 ザリガニつりに行きました(2年生)
とても暑い日になりましたが、岩倉自然生態園まで歩いて、ザリガニ釣りに行ってきました。
初めはこわごわ釣っていた子どもたちも、慣れるに従って、名人ぶりを発揮する子が増えてきました。
池のあちこちから、「つれた!」とか「落ちちゃった!」といった歓声が響いて、とても楽しい時間を過ごすことができました。
【2年生】 2011-06-29 16:21 up!
6.29 水泳の授業(3年生)
今日も、朝からたいへん暑くなっています。こんな日は、プールの授業が人気です。
3年生の水泳の授業は天気にもめぐまれ、すでにのべ6時間の水泳の学習をすることができています。現在はクロールを中心に能力別に3グループにわかれて練習をしています。15mを泳げると水泳帽子が白色に変わります。中にはすでに50m以上泳げる子もいます。これからが楽しみです。
【3年生】 2011-06-29 08:17 up!