最新更新日:2024/11/12
本日:count up25
昨日:84
総数:642822
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

学校生活の様子(6月14日の2年生)

写真1枚目・・・みんなで協力してお掃除がんばっています。きれいになると気持ちがいいね。
写真2枚目・・・畑の野菜を見に行ったよ。すくすく育ってうれしいな。
写真3枚目・・・町たんけんで分かったことを、みんなに紹介する準備をしているよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(火)の4年生

 今日は書写の毛筆の学習で「左右」という字を書きました。
筆順に注意しながら書きましたが、「左」「右」の一画目はどこから・・・・?

左と右の一画目の違いに驚きを見せる子たちも・・・。

【写真1、2枚目】書写の練習中。
【写真3枚目】ドッジボールを投げ合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(火)の5年生

【一枚目】掃除の時間です。自分たちの使う昇降口やげた箱を一生懸命に掃除しています。
【二枚目】毎日少しずつ作ってきたミニ田んぼもいよいよ完成です。明日は、このミニ田んぼに苗を植えます。
【三枚目】音楽の時間です。リコーダーと鍵盤ハーモニカのテストでした。うまく演奏することができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(火)の5年生 パート2

今日の理科は顕微鏡の使い方勉強して、微生物を探しました。
うまく見つけることができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業風景 6月13日

1年生の子どもたちは、毎日元気よく過ごしています。
いろいろな学習活動を通して、友達とのふれあいが深まってきたようです。
1枚目の写真・・・パソコンでお絵かきをしています。(1組)
2枚目の写真・・・英語の先生と楽しく学習しています。(2組)
3枚目の写真・・・読書タイムで、読み聞かせをしてもらっています。(3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育委員会と一緒に・・・6月13日

 今日の代表委員会は、体育委員と一緒にプールの水のかき混ぜを行いました。
もうすぐ、水泳の授業開始。体育委員の子も、プール開きに向けて一生懸命に仕上げをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(月)の5年生

【1枚目の写真】授業後に写生会作品の学年代表を決める校内審査会があり,5年生も各学級1点ずつを出品しました。どの作品もランドセルをよく見てかけていました。色のぬり方も工夫できていました。さすが高学年。感心しました。
【2,3枚目の写真】学年で飼っているメダカの様子です。何人かの子が家からメダカを持ってきてくれて,にぎやかな水槽になりました。子メダカもすくすく成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金)の5年生

【1、2枚目】家庭科の授業風景です。今日は、さいほうで、なみ縫いの練習をしました。早い子は半返し縫いや本返し縫いもやりました。
【3枚目】毎日テストが続いていますが、テスト返しも始まりました。結果はどうだったかな?5年生になってだんだん学習内容も難しくなってきました。より一層の努力をこちらからも促していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 6年生 運動場に大仏出現その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の学習で、大仏を実物大で運動場に描くという活動を行いました。絵を見ながら指示を出す子、ほうきの柄で線を描く子、ラインカーでラインを引く子、など役割分担をし、協力して描くことができました。

6月10日 6年生 運動場に大仏出現その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間かけて、完成したのがこれです。願いを込めて描きました。

6月10日 6年生 運動場に大仏出現その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 想像以上の出来に感動しました。子どもたちも大仏の大きさを実感でき、修学旅行で実物を見るのが楽しみになったことでしょう。

ウサギの里親募集中(6月9日)

 ウサギ同士の相性がよく、子宝に恵まれ、今まで10羽以上の子ウサギが貰われていきました。里親になっていただいた皆さん、ありがとうございました。
 ところで、巣穴からまた子ウサギが顔を出すようになりました。今度こそ、最後の里親募集となります。もし、里親になっていただけるのであれば、小学校までご連絡ください。電話は、28−8731です。対応は教頭がやらせていただきます。先着順に子ウサギをお譲りしたいと存じます。
画像1 画像1

6月9日 先生もプール掃除!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業でお世話になるプール。6年生が時間がなくて掃除しきれなかった分を、子どもたちが帰った後、先生たちで掃除の仕上げを行いました。
 子どもたちが安全に水泳の授業を受けられるよう、危険な所はないかとチェックもしながら行いました。

6月9日の6年生 「開眼式」

画像1 画像1
 完成した大仏の実物大の顔に魂を込める「開眼式」を行いました。
 校長先生のお言葉をいただき、奈良の大仏には、大勢の人の願いが込められていたことを教えていただきました。
 子どもたちは、目を入れている間、手を合わせ、それぞれの願いを込めて見守っていました。
 最後には、全員で合掌し、記念写真を撮りました。

6月9日 6年生 「プール掃除」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年もこの季節がやってまいりました。6年生の仕事として最も重要といってもよいであろうプール掃除の季節がやってまいりました。
 どの子も自分の役割に一生懸命取り組み、「みんなのプールをきれいにするぞ」と勢い込んで磨いていました。多少、勢い余って水浸しになってしまう子もいたようですが、それもまた一興です。大きな仕事を成し遂げた満足そうな顔が印象的でした。

6月9日(木)の5年生

【1枚目の写真】1組の図工の時間の様子です。新しい作品作りをしています。「タワーをたてよう」と題して,針金を材料にしてタワーを作ります。
【2,3枚目の写真】2,3組の授業の様子です。テストや算数の問題の答え合わせにまじめに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木)の5年生2

卵からメダカの赤ちゃんが生まれました。まだ体が透き通っていて,体の内部を観察することができました。目や心臓や背骨が見えたことにみんなびっくりしていました。
画像1 画像1

ヤゴ救出(4年生)

 4年生は、プール清掃の前にヤゴを捕まえました。
あまり目では分からなかったですが、中に入って探してみると、とても多くのヤゴを捕まえることができました。
 とても楽しく活動しました。早くトンボになるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金づちを使ったよ (6月9日 3年生)

 図工の「トントンサクサク木の名人」で、初めて金づちを使いました。持ってみて、その重さに驚き、どの子も真剣!はじめはおそるおそる、慣れてきたらリズムよくトントンと釘を打つ姿が見られました。曲がってしまい、釘抜きで抜くのも悪戦苦闘・・・でも、体ができ足ができ、だんだんと形になっていく自分の作品を見てにっこりです。来週は飾りを付け、色を塗って完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 6年生 授業の様子

【1枚目】
 総合と社会で、「法隆寺、東大寺、奈良の大仏」について調べ学習をしました。修学旅行で訪れる場所ということもあり、みんな真剣に取り組んでいました。
【2枚目】
 国語で、討論会をしました。それぞれの役割を果たしていました。
【3枚目】
 社会で、ふれあい教室の日に作った大仏の顔の続きの作業をしました。無事完成できて、みんな満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


新しいホームページへはこちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
7/1 ふれあいタイム
一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp