最新更新日:2024/10/10
本日:count up7
昨日:71
総数:580160
末広小学校の合言葉は「すてきな えがおを 広げよう」です。日ごろの「末広っ子」のがんばっている様子、学校の様子をご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

東日本大震災で被災された皆様におくる千羽鶴 5月20日

みんな、被災された人のことを思い、一生懸命につくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力つくり(2年生)  5月19日

体育の時間に「うんてい」を使って体力つくり。
末広っ子の体力は、残念ながら全国平均より低いです。
いろんな運動をして、体力を伸ばすのが今年度の課題です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞記事の紹介をしています(6年生) 5月19日

朝の会で、日直当番になった子が、興味を持った新聞記事を学級のみんなに紹介しています。新聞記事を読むことで、社会に対して関心を高めるとともに、いろいろな漢字や言葉に触れて国語力を養い、みんなに自分の考えや思いを言葉で伝えることで思考力や表現力を養います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

写生会(3年生)  5月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の写生会では、友達や自分を描いています。体の形や動きのとくちょうをよく見て、それを思い切ってえがこうとがんばっています。

帰りの会(1年生)  5月18日

日直当番の司会で、帰りの会をしています。
クラスみんなでよく協力して、上手にできるようになっています。
画像1 画像1

3年交通安全教室(3)  5月18日

覚えていますか?「ブ・タ・ベル・サ・ハ・ラ」
自転車に乗るときに点検することですね。
わすれず実行してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年交通安全教室(2) 5月18日

道路での自転車の安全な乗り方を教えていただききました。
また、保護者ボランティアの方にもお手伝いをいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

写生会(4年) 5月18日

青空とさわやかな風のなか、校庭で写生会をしました。みんな集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年交通安全教室(1) 5月18日

今日は、一宮市の交通安全協会の方に来ていただき、3年生の交通安全教室を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 「くさばなあそび」をしたよ!  5月17日

今日は生活科で「くさばなあそび」をしました。

校舎の前に生えている、しろつめくさで花束や首飾りを作りました。

また、おおばこですもうをしたり、みんな工夫して草花で遊びました。


草花の中にバッタもいるのも発見しました。



みんなが育てているあさがおもふたばが出てきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生  はじめての50メートル走       5月17日

きょうははじめて50メートルを走って、タイムをはかりました。


みんなゴールまで歯をくいしばって、一生懸命走りました。


画像1 画像1
画像2 画像2

被災地へ千羽づるを 5月16日

東日本大震災で被災された方々を応援しようと、児童会が全校から折りづるを集めて被災地に贈ろうという運動に取り組むことになりました。今朝の全校集会でその呼びかけがあり、児童会だより(第2号)が配られました。全校のみなさん、ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

東日本大震災で被災された方々への応援メッセージ(24)  5月15日

 「テレビやニュースの新聞の記事を見ると、ひさい地にいる方はとてもたいへんな生活をしいられていることがわかりました。とくに地しんと津波で、家族やしんせきをなくした方たちがたくさんいるのを知って、自分にもなにかできることはないかと考えました。そして、学校でひさい地におくるぼきん活動があったので、ぼきんをしました。このお金はひさい地ふっこうへのお金としてぜひ使ってください。一日も早いふっこうをねがいます。福島の原子力発電所の事故については、原子力という物をあまり知らないけど、そのたいへんさはわかります。 がんばってください。」(5年女子 Y.H) 
 
 「わたしは、一万人以上の命が行方不明になっていることを知ってすごくショックでした。地しんとつなみのひがいで、多くの人がひさいされました。わたしがやれることはやりたいと思います。みんながひとつになればいろいろなことができると思います。多くのみんながいろいろなことを思って、生活するのに役立つ物資がひさい地の人に配られて少しホットしました。物資をもっと多くひさい地の人にとどけたいと思います。ひさい地のみなさん、がんばってください。」(5年女子 H.K)

町たんけんに行きました(3年生)(3) 5月14日

グループのみんなと仲良く協力してできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除も一生懸命にしています 5月13日

皆で静かに一生懸命に掃除をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

英語活動   1年生      5月13日

きょうは英語活動の時間がありました。

ALTの先生と英語で元気なあいさつをしたり、ゲームをしたりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

町たんけんに行きました(3年生)(2) 5月13日

久しぶりに広がった青空のもと、北コース、南コース、東コースの3コースに分かれて町たんけんに行きました。店や建物の名前、町の様子や特徴を地図に書き込んでいきました。途中でコースを外れそうになったときには、ボランティアのお母さんに優しく教えていただいたり、交通指導をしていただいたりしながら、全員無事に町たんけんを終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけんをしました(3年)(1) 5月13日

今日は天気がよくなり、社会科の学校のまわりを調べる「町たんけん」をしました。
ボランティアのお母さん(12名)にご協力をいただいて、グループに分かれてたんけんすることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(木) PTA第1回体育委員会

PTA第1回体育委員会が行われました。年間活動計画の三校親善バレーボール大会、救急法講習会、プール当番、運動会、分団親善バレーボール大会が検討されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がっこうたんけん  5月12日

2時間目と中間放課に、生活科の「がっこうたんけん」を行いました。

末広小学校にあるたくさんの教室を班の友達とまわります。

発見したものを「たんけんカード」に記録します。

ふだんいっしょに遊んだり、お世話をしてくれるお兄さんやお姉さんたちも真剣に勉強していましたね。

中間放課には学校の先生たちに、自分の名刺を渡しました。

約束を守って探検したり、じょうずに自分の自己紹介をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
一宮市立末広小学校
〒491-0918
愛知県一宮市末広2丁目20番1号
TEL:0586-28-8726
FAX:0586-45-9102