ようこそ丹陽小ウェブページへ。「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に輝く丹陽の子の学校生活の様子をご覧ください。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

6.5 運動会(丹陽ドリル演奏 2)

丹陽ドリル演奏の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.5 運動会(丹陽ドリル演奏)

 プログラム10番、午後の最初の演目は”丹陽ドリル演奏”です。昨年度から春の運動会に向けて練習をしてきた、鼓笛のグループと、カラーガードのグループが協力してすばらしいドリル演奏をみせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.5 運動会(大玉おくり)

 運動会の様子の続きをお伝えします。
 プログラム9番は、全校児童,職員,保護者,地域の皆さんによる、大玉おくりです。
町内ごとに内側には児童、外側には保護者,地域の皆さんが並んで、紅白の大玉を列の一往復分おくって、その早さを競いました。途中、応援にかけつけた「いちみん」に大玉がぶつかってしまうハプニングはありましたが、紅組、白組ともに上手に玉をおくることができました。
この競技終了後、児童は教室で給食を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.5 積の大きさ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業では、積の大きさについて学習しました。かける数と積の大きさについて、調べていきました。小数をかけるとどうなるかをまとめました。

6.5 小さな日記9

画像1 画像1 画像2 画像2
中日新聞朝刊の尾張版に、本校5・6年生のみなさんの「小さな日記」が掲載されています。

6.4 小さな日記8

画像1 画像1 画像2 画像2
中日新聞朝刊の尾張版に、本校5・6年生のみなさんの「小さな日記」が掲載されています。

6.4 丹陽生涯教育振興会総会

画像1 画像1
6月3日に、丹陽中学校で「丹陽生涯教育振興会総会並びに講演会」が開催されました。丹陽生涯教育振興会は、丹陽連区全体の生涯教育の振興を図る目的で、今年で43年になる本校もたいへん世話になっている会です。本校の教育活動に多大な支援をしていただいています。ありがとうございます。
総会の後、「自分にできること 一人の百歩より百人の一歩」の演題で柴田知佐さんの講演会がありました。地雷廃絶も震災支援も、自分のできることで活動していきましょう。そして、できることの3条件、1知ること、2伝えること、3行動すること が大切ですと話されました。

6.3 運動会(5・6年 組立体操"未来”)

 プログラム8番、5年生、6年生による組立体操”未来”です。運動会を春に行うことで一番心配されたことが、組立体操がうまく出来るだろうかということでした。しかし5年生、6年生は短い練習の中で毎日着実に上達し、組立を完成させていきました。
 ご参観のみなさんの声援も、子どもたちにとっては大きな励みとなったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.3 運動会(1・2年 50m走)

 プログラム7番、1年生、2年生は50mを走りました。カーブの走り方は難しかったですが、一生懸命走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.3 見つめよう家庭生活(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の授業では、「見つめよう家庭生活」を学習しています。今日は、「お茶を入れて楽しく会食しよう」を家庭科室で行いました。日本茶を入れて、みんなで飲みました。子ども達は日頃あまり日本茶を飲むことが少ないのか、「にがーい!」という声も聞こえました。しかし、何口か飲み進むうちに「美味しくなった!」という声も聞かれるようになりました。家庭でもぜひお茶を入れて、ゆっくり家族でお茶を飲み会話が進むといいと思います。

6.3 何cmかな?(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業で、「何cmかな?」を学習しました。ものさしを使って、ものの長さを測りました。指と指の長さ、はがきの長さ、教科書の長さなどを、直接ものさしで測りました。

6.3 英語の学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生から毎週1時間、英語の授業があります。1週間おきにヘンリー・ジューンズ先生と英語のかんたんなあいさつをしたり、色や動物などの英単語の発音の学習をしたり、カルタとりなどのゲームを通じて英単語の知識の定着をはかったりしています。また、間の一週間は、担任が前の学習の復習をしたり、ローマ字の学習をしたりしています。

6.3 交通安全教室(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1.2年生に続いて3.4年生も「交通安全教室」を行いました。今日のテーマは「自転車」。正しい自転車の乗り方やきまりをビデオ鑑賞を交えて勉強しました。交通事故ゼロをめざして気持ちを新たにしました。

6.2 訪問研修アドバイザーに来ていただきました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
訪問研修アドバイザーの先生に来ていただき、若い先生方の授業を見ていただきました。日頃の授業の中で気になるところを、具体的に指導していただきます。先生方も研修を受ける中で、気づくことも多いはずです。子ども達のために、授業力を高めていきます。

6.2 一宮市の災害(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
社会の授業で、一宮市に起きた災害について学習しました。先生から、以前の大雨で丹陽地区の一部で水があふれて、舟が移動したこともある様子をビデオで見せてもらいました。

6.2 交通安全教室(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいにくの雨の天気で、屋内運動場で「交通安全教室」を行いました。屋内運動場の中に、信号機や横断歩道や見通しの悪い場所を作り、横断の仕方を教えてもらいました。しっかり手を挙げて、横断していました。みんなで交通ルールを守り、交通事故のゼロをめざします。

6.2 運動会大成功(3年生)

雨天で延期になっていた運動会が、5月31日火曜日に行われました。ちょうど雨の日の間の素晴らしい天気の日に行うことができました。3・4年生は競争遊戯「台風の目」・表現「アララの呪文」・徒競争「80m走」の他、「応援合戦」や「大玉おくり」などに全力で取り組みました。、閉会式では全員が全力を出し終えた後のさわやかな表情をしていました。この経験が今後の学校生活に生きてくると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.1 くぎうちトントン(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の授業で、「くぎうちトントン」を行っています。板にくぎを打って、ビー玉で遊ぶ楽しいゲームを作っています。慎重にくぎを打ち、完成したら、ニスを板に塗っていきます。

6.1 運動会(3・4年 アララの呪文)

 プログラム6番、3年生、4年生の表現活動は”アララの呪文”です。みんな、ちびまるこチャンのエンディングテーマにあわせて、楽しく踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.1 運動会(全校 応援合戦)

 プログラム5番、応援合戦の続きです。
精一杯声をからして応援している様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最新更新日:2025/01/25
本日:count up2
昨日:83
総数:572569
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
予定
6/6 児童集会 委員会活動  国際交流
6/7 児童面接 国際交流
6/8 児童面接 国際交流  歯科検診13:30(あじさい、4・5・6年)
6/9 児童面接 歯科検診9:30(1・2・3年)
6/10 児童面接
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 326名 (R6.9.2)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp