最新更新日:2024/07/02
本日:count up5
昨日:131
総数:274796
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

給食

抹茶プリン、楽しみに待っちゃいました。
画像1 画像1

スマイル

ゴールデンウィーク明けのスマイル、みんな元気でなにより。インフルエンザも思いっきり減少しました。よかったです。
画像1 画像1

走りっぷり

さすが6年生、見ていて気合いが伝わってきました。
画像1 画像1

1・2年遠足

一緒に行くので、2年生から1年生に名刺を渡して、名前を覚えてもらいました。12日はれますように。
画像1 画像1

スリッパ

男子も女子も、ささっとそろえてくれた1年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

そうじ

まるで大そうじのように、がんばってくれています。本当にすごい!
画像1 画像1

しりとり

「ご」・・・  え〜と 「ごま、ゴジラ山、ごちそう・・・」
「ごはん」と言いたくなっちゃったよ。
画像1 画像1

ひらがな

見てもらっている子も、それを見ている子も、ドキドキ感が漂ってきます。
画像1 画像1

じゃんけん列車

音楽も動きながらやると楽しいね。
画像1 画像1

外国語活動

5年生がALTの方と一緒に外国語活動の授業をしました。
とっても元気な先生に導かれ、みんな元気元気、わいわいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ALTの紹介

新しいALTの方がお見えになりました。アフリカのガーナ出身で、サッカーとバスケットボールと卓球が趣味だそうです。食べ物は、好き嫌いがなく、なんでもOKです。給食もパクパク食べていました。とっても元気のいい先生です。これからが楽しみです。
画像1 画像1

震度

画像1 画像1
5と7の体験です。黄色の鎖の揺れをご覧ください。すごいです。今回は、揺れを体験するために、机の下にもぐりませんでしたが、いざとなれば、すぐにもぐりましょう。
画像2 画像2

やっぱり地震はこわいな

5月6日(金)
2時間目に1・2・3年生と3組が地震体験車で地震の揺れを体験しました。
低学年なので、はじめは弱めの震度でしたが、ポールにしっかりつかまっていないと立っているのも大変でした。
このような揺れが普段の生活の中で起こったとしたら・・・
子どもたちは、その恐ろしさを体感し、訓練の大切さを学んだようです。

今回の市役所の職員の方の中に、実家が被災地にある人がいらっしゃり、高学年の子たちが現場の本物の写真を見せてもらいながら、その凄惨さをうかがっていました。
学校の3階の教室に自動車が突き刺さっている写真を見ながら…本当に今回の震災の被害の大きさを再確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

「じいじ〜、今日はコーンがコーンなにあるよ。」「お〜お〜、たいしたコーンだてじゃの〜」
画像1 画像1

かめきちより

おいらも、規則正しい生活をするね。えっ?
画像1 画像1

絵?それとも字?

絵の横にあるのは、どうやら工夫した字のようです。なんという字でしょうか?
画像1 画像1

スマイル

「楽し〜い〜なかま〜が、ポポポポーン」
画像1 画像1

リコーダー講習会

「音楽は姿勢が大切です。姿勢が悪いと、横隔膜が窮屈になり、いい息が出ないんです。」「体がすでに楽器なんですね。」「それに、姿勢が悪いと、筋肉が凝ってきます。そこから逃げようとすると、ますます、姿勢が悪くなり、なめらかな息が出ません。だから、姿勢が一番大切なんです。だから、今日はあえて正座をしてもらいました。」勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

花が咲いた時だけに目が向きがちですが、その後どうなっているのか、調べました。地道に観察することが大切なんですね。
画像1 画像1

クラブ活動

今日からクラブ活動も本格的にスタートしました。さわやかな天気に恵まれ、外のクラブは元気いっぱい、室内のクラブも充実してました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
6/1 眼科検診13:30
6/2 心臓病検診1年4年  クラブ5 P理事会
6/3 体重測定5年 十回相談員来校
6/4 リレーカーニバル
6/5 私の主張大会
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433