最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:55
総数:718242

5月23日 わかあゆの授業

 学校公開日ですので、お母さん方にも授業に参加してもらい、子どもたちとと一緒に国語の授業を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日 はみがきをしっかりやろう!

 給食後、子どもたちは各自で歯みがきを行います。歯一生つかいます。虫歯予防対策を毎日行いましょう。
画像1 画像1

5月23日 一日学校公開日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校公開日の今日、たくさんの保護者の方が来校されました。廊下からも、我が子の姿を見てみえます。

5月23日(月) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 チキンライス あじフリッター キャベツ添え
 ポテトスープ
 牛乳

5月23日 国際ワークショップ 6年

 生きていくためには、水が必要です。私たちは水道の蛇口をひねれば、水が出ます。世界中,全ての国がそうなのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 5年生の授業

 3時限に1組は国語、2組は理科室で理科、3組は教室で体育を行いました。理科では植物の発芽条件について実験の準備をしました。教室の体育では、心と体の成長を1年生と時と比較して学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 4年生の授業

1組は算数、2組と3組は社会です。社会では警察署や消防署について学習し、子どもたち一人一人が、消防署新聞というものを作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 3年生の授業

1組は算数、2組と3組は国語です。算数の問題では、子どもが実物投影機を使って解いています。国語では、各班ごと発表を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 2年生の授業

 1組と2組は算数、3組は国語です。お父さんやお母さんにがんばっている姿を見てもらおうと一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 一日学校公開 1年の授業

 1組は屋内運動場で体育、2組はドレミの森で音楽、3組は教室で算数の授業です。多くのお父さんやお母さんがお見えになり、子どもたちも授業でがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 英語は,楽しい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あいさつの歌・じゃんけんの仕方・食べ物の名前の勉強をしました。
 先生が発音した食べ物のカード取りゲームの時,「ゴー」と言われる前に手を出す児童が多く,何回もやり直ししながらゲームが進みました。
 

5月20日 ツルレイシの種をまいたよ!

画像1 画像1
 今日の6時間目に、4年生全員でツルレイシの種をまきました。「早く、大きくなってね。」「元気に育ってね。」「いっぱい実をつけてね。」などと声をかけながら、優しく、丁寧に種を扱っていました。きっと、子供たちの思いが伝わって、夏にはたくさんの実がつくことでしょう。
画像2 画像2

5月20日 ICCの取材

画像1 画像1
画像2 画像2
 ICC(ケーブルテレビ)の方に取材を受けました。
 校長室で撮影していましたので、その様子を撮影させていただきました。
 今日の取材がどんな風にテレ日に映るか楽しみですね。

5月20日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 ご飯 さわらの照り焼き チンゲンサイのごまあえ
 豚汁
 牛乳

5月20日 NIE(新聞活用学習)

 新聞活用学習とは新聞を授業に活用して、子どもたちの読解力やコミュニケーション力を伸ばす学習です。更には、情報収集能力や分析能力を高め、社会に関心を向け広い視野で物事を考えるようにしたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 2年体力テスト

 1時限から運動場では、2年生が体力テストを行っています。50m走とボール投げの記録に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 今日も元気いっぱい!

 朝から、元気いっぱいの東っ子のみなさんです。友だちとなかよくたのしく遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 がんばれ 木東小!

 5月21日(土)、愛知県一宮総合運動場において、一宮市小学校陸上選手権大会が開催されます。4月から、授業後に、練習に励んできた本校の児童たちも、参加します。
 今日の児童集会では、出場する代表選手たちを、全校児童で激励しました。
「フレッフレッ木東・ファイトファイト木東・オォー!!」の掛け声が屋内運動場に響きわたりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日 東っ子農園の草取り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月19日(木)の5時間目に、5年生の児童で、東っ子農園の草取りをしました。どの子も一生懸命に草取りをしてくれて、あっと言う間に農園がすっきりしました。みんながんばったね!

5月19日 清掃の時間

 清掃の時間です。ほうきで床をはき、雑巾で水ぶきをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
6/1 ぎょう虫卵(後検)
6/2 ALT・日本語指導員来校
不審者対応避難訓練(3限)
※ホタル観賞会(19:45〜20:30)
6/3 ALT来校
※ホタル観賞会(19:45〜20:30)