最新更新日:2024/06/21
本日:count up31
昨日:262
総数:422922
学校経営目標「楽しい学校」 みんなの力で楽しい西小を作っていきましょう。

力を合わせてテントはり(運動会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ運動場にテントがはられ、臨戦モードに入りました。

どの学年も運動会本番に向けて、練習に余念がありません。
家族や地区のみなさんに力一杯の演技をお見せしたいと考えています。

授業って、楽しいね。

今年度のトップを飾って、4年1組が国語の授業を全職員に公開してくれました。
説明文『むささびのひみつ』を読み解くための授業でした。
子どもたちが作った学習課題「木から木へ飛び移って生活するむささびにとって、どうしてゆたかな森の木々はどうしても必要なのでしょうか。」を、みんなで意見を出し合いながら解決していきました。
お隣りさん同士での意見交換や全体での話し合いなど、身を乗り出して、瞳をきらきらさせて、一生懸命授業に取り組む姿がみられました。
全員が発表できたこともすばらしいことでした。
参観している私たちも楽しくて、「聴いて、考えて、つなげる」授業の確立をめざしてがんばろうとの思いを強くしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校へ行ってきました。

17日は、小中連携研修の一環として、西中学校に行って、授業を参観させていただきました。
ほんの2ヶ月前まで、本校の『小学生』であった子どもたちが、制服姿もりりしく、かっこよく、立派な中学生になっていました。
もう「児童」ではありません。「生徒」です。
「中学校は、楽しいです。」
「部活も決まってがんばっています。」
なんと丁寧語で、話しかけてくれました。

「でも先生、何で中学にいるの?」なんて、親しげに声をかけてくれる子もいて、
うれしかったです。

ちょうど、国語と英語の授業をやっていました。
落ち着いて学習する姿に、中学生としての自覚を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 5月19日(木)

画像1 画像1
・ごま入り食パン ・牛乳 ・鮭のパン粉焼き ・ほうれん草のソテー ・コーンポタージュ

毎月19日は食育の日です。
食について理解・関心を高めるための取り組みをしています。

今日は、クラスへのおたよりでごまについてお知らせしました。
ごまには、食物繊維やカルシウム、ビタミンEなどの栄養があります。
しかし、これらの栄養を吸収するにはしっかりと噛んで食べることが大切なのです。
今日のパンは、すりごまを生地と合わせて焼いてありました。
香ばしくておいしかったです。

今日の給食 5月18日(水)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・鶏の唐揚げ ・即席漬け ・卵入り味噌汁

鶏の唐揚げはとっても人気でした。
即席漬けは、野菜に塩昆布を和えるだけで簡単に作れます。
給食では、野菜全て加熱するため、茹でてから冷やして作ります。
ご家庭では、塩もみして水気を切って作ってみてください。
さっぱりしてご飯にもよくあいました。


今年もやってきました!

毎年、この時期になると、西小に、やってくるものがあります。
「幸せを運ぶ」といわれている
ツバメさんです。

今年も、何羽か、その姿を現しました。
せわしなくさえずりながら校舎の周りを飛んでいるツバメに、
子どもたちもくぎづけになっています。

南昇降口横の倉庫に巣ができていました。
かわいい雛の姿が見られる日が待ち遠しいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

乗り切りました!自転車教室(3)

13日(金)、第2回目の自転車教室は、雨天のため体育館の特設コースで行いました。
今日は、交差点での「右折・左折」という高度な技に挑戦しました。
スタート地点から一時停止をして交差点に入り・・・
コースの説明を聞く表情も真剣です。

一つのコースに一人の監視指導員。緊張から転ぶ子も・・・。
でも、みんながんばったので、見事「修了証(運転免許証)」をいただくことが
できました。(ステッカーは、自転車かヘルメットにはってください。)
交通指導員さんから「しっかり練習をして、家の人の許可をもらった人から乗ってくださいね。」と念を押されました。

交通ルールを守り、安全に注意して、正しく自転車に乗るよう指導していきます。

保護者のみなさま、地域のみなさま、
初心者マークの4年生を見かけましたら、是非、気をつけるよう声をかけてください。
よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 5月17日(火)

画像1 画像1
・キャット型パン ・牛乳 ・ビーフシチュー ・マカロニサラダ ・さくらんぼゼリー

今日のパンは、よ〜く見るとねこの形をしています。
耳とレーズンでできた目が特徴ですね。
かわいいパンの形をしているだけで、普段あまり食べられない子も自然に食べられるようです。
食事はおいしさももちろん大切ですが、見た目も大事ですね。
彩りや盛りつけ方などで変わってきます。
少しの工夫でよりおいしく見えます!!

さくらんぼゼリーにも大喜びでした。

今日の給食 5月16日(月)

画像1 画像1
・ゆかりごはん ・牛乳 ・筑前煮 ・ししゃもの南蛮漬け

ししゃもは、骨まで食べられてカルシウムが多く摂取できる食品なので、給食によく登場します。
今日は、ねぎが入った調味料をかけて南蛮漬けにしました。
苦手な子が多いメニューですが、頑張って食べている様子が見られて嬉しいです。

今日の給食 5月13日(金)

画像1 画像1
・麦ご飯 ・牛乳 ・ビビンバ ・中華野菜スープ

ビビンバは、牛肉炒めと炒り卵、ナムルの3種類の具をごはんにのせて食べました。
牛肉の中にぜんまいが入っていて、歯ごたえも色々あっておいしかったです。
品数が多くて作るのは大変でしたが、よく食べてあって良かったです♪

今日の給食 5月12日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ソフト麺 ・牛乳 ・ミートソース ・ジャーマンポテト ・冷凍パイン

今日は、今年度初めての麺の日でした。
1年生は初めての麺で、袋の開け方を覚えました。
「おいしい!」と感動していました!!

ミートソースは、レトルトや缶詰で出回っていますが、やっぱり手作りの味はおいしいです。
今日は少し給食室の様子をお届けします。

にんにくの香りを出した油で、牛肉・豚肉を炒めます。
次にたまねぎ・にんじんをよ〜く炒めて、ローリエパウダー・水・トマト缶詰・マッシュルームなどの食材を入れて煮ます。
ケチャップ・ソース・チーズ・ルウ(小麦粉とバター)などたくさんの調味料を入れて煮込みます。
仕上げにグリンピースを入れてできあがり♪

調理員さんの愛情がいっぱい詰まった給食、おいしくいただきました。



今日の給食 5月11日(水)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・まぐろのごまみそがらめ ・おかか和え ・けんちん汁

まぐろは、角切りにしてかたくり粉をまぶし、揚げます。
赤みそ・砂糖・みりん・ごまでたれを作ってからめます。
1年生は、「このお肉おいしい!!」と喜んでいました。
お肉みたいな食感で、魚が苦手な子でも抵抗なく食べられるようです。
調理方法や味付けで、苦手な食べ物も克服できますね。

今日の給食 5月10日(火)

画像1 画像1
・食パン ・牛乳 ・野菜のクリーム煮 ・ごぼうサラダ ・いちごジャム

深皿の中に入っているキャベツ・たまねぎは、裾野でとれた野菜です。
朝、地元の農家の方が届けてくれました。
コトコトと煮込んでおいしいクリーム煮ができました。

待っていました!自転車教室(2)

第2部は、教室に入って、交通ルールについての講習を受けました。
自転車は車と同じ、左側を走ることをしっかり頭に入れました。
信号のある交差点の渡り方や信号のない道路を横断しての家の帰り方など、
自転車での通行の仕方を学びました。
13日は、一時停止や右左折を自転車に乗って実際にやるそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

待っていました!自転車教室(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
インフルエンザ流行のため、延期されていた自転車教室。
子どもたちは、朝からるんるんで、早く集合・整列したので、始まりも早くなりました。
交通指導員のみなさんや市役所の方にお世話になりました。
第1部は、運動場での実習でした。自転車の点検や安全確認の方法を教えていただき、
実際に自転車の乗ってみました。
緊張した面持ちで、でもうれしそうに乗る姿が見られました。
まだまだ、慣れない子もいますが、
これを機会に正しく乗れるようにしていきましょう。

今日の給食 5月9日(月)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・豚肉のしょうが焼き ・ゆでキャベツ ・大根の味噌汁

しょうが焼きは人気メニューの一つです。
ご飯が進みました。
いつもよりご飯の残量が少なかったように思いました。

豚肉と一緒ににんじん・たまねぎ・ピーマンなどの野菜が食べられます。
ごまも入っていました。
ごまなどの種実には、カルシウムや食物繊維が豊富に含まれています。
意識して食べたい食材ですね。

今日の給食 5月6日(金)

画像1 画像1
・麦ご飯 ・牛乳 ・麻婆豆腐 ・中華炒め

長いゴールデンウィークが終わって久しぶりの給食でした。
「久しぶりの給食おいしかったです。」というコメントをたくさんいただきました。

麻婆豆腐は人気メニューでよく食べてありました。
ねぎ以外にもにんじん・たまねぎ・もやし・たけのこなどたくさんの野菜を入れて作ります。
もやしのシャキシャキ感やたけのこの歯ごたえが良いです。

みんな真剣に!

25日には、今年度初めての地震発生を想定した避難訓練がありました。
進級して教室が変わると、避難経路も変わります。
そのルートを覚えるための訓練でもありました。

東日本大震災もあって、子どもたちは真剣に参加しました。
静かに、速やかに、
運動場に全校児童686名が5分以内で避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みは、外で元気に!

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、今、ドッジボールに夢中になっている子がたくさんいます。

『鉄は熱いうちに打て!」といいますが、
とにかくやりまくる時期というのがありますね。
4年生にとっては、それが、今という感じがします。
逃げるもよし、挑むもよし、
汗びっしょりになって、服を真っ黒に汚して、
ボール運動に夢中になれるってすてきです。
今日は、『クラスの遊び』で、2組はドッジボールでした。
4組は、かくれ氷鬼をしていました。
鬼につかまって、固まっています。



地域の方々に支えられて(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもの交通安全を願って、西中入り口で、毎朝指導をしてくださる市会議員の岩田さんです。(元PTA会長として百周年でも実行委員さんとしてお世話になりました。)

子どもたちへの挨拶指導もしてくださっています。
大きな声ではりきって挨拶する子を笑顔で迎えてくださっています。
ありがとうございます。

今朝は、婦人交通指導員の方も交差点に立って、小中学生を見守ってくださいました。
(西中入り口、大橋病院)

保護者のみなさま、お世話になる方々に、元気な挨拶ができるよう声かけをお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/25 下学年内科検診
5/26 上学年内科検診 家庭教育学級開講式
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242