最新更新日:2024/06/13
本日:count up10
昨日:301
総数:795493
集う誰もが いきいきと輝き 笑顔あふれる学校

前期生徒総会

画像1 画像1
5月19日。前期生徒総会を行いました。生徒会スローガン「一人の心 みんなの力」を実現し、よりよい学校生活をみんなの手で創りあげるための提案が各委員会からだされました。
執行部:生徒会行事の企画・運営をする。
      ペットボトルキャップとアルミ缶を集める。
広報委員会:昼の放送で流す曲を季節ごとにアンケートをとる。
        「今日は何の日」のコーナーをつくる。
生活委員会:規律正しくよりよい生活ができるように、
        様々なキャンペーンを行う。
図書委員会:使いやすい図書館をめざした活動を行う。
        図書館まつりを行い、本に親しむ機会をつくる。
美化委員会:校内がきれいになるように、
        ワックスがけや美化コンクールなどを行う。
保健委員会:健康で元気な生活を送れるように、
        かぜ予防キャンペーンなどを行う。
給食委員会:衛生に気をつけ、残菜ゼロをめざした活動を行う。
緑化委員会:「豊かな緑と花にかこまれた南陵中」をめざし、
        ひまわりやチューリップを育てる。
ボランティア委員会:市のボランティア事業の紹介や
        校内でできるボランティアを呼びかけていく。
厚生委員会:ベルマーク活動を行う。
環境委員会:南陵中省エネプロジェクトを行う。

今年度、各学級で行うJRC活動の報告を行いました。学校や地域の人のためになる活動を各学級で考えました。海岸清掃や校内清掃、千羽鶴を被災地に贈るなどの活動を展開していきます。

部活動懇談会ありがとうございました

5月17日。部活動見学、懇談会を行いました。1年生がこの日から本入部となり、各顧問から今年度の方針を説明させていただきました。また、ご家庭で疑問などございましたら、遠慮なく学校へご連絡ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各たよりをご覧ください

5月の各たよりを順次アップしています。
右の欄からご覧ください。

グラウンドのツツジは満開です

5月5日。グラウンドのツツジが満開を迎えています。
明日、5月6日は給食がありません。弁当の用意をお願いします。
部活動では、1年生の仮入部が始まります。
画像1 画像1

1年生は校内で写生をしています

5月2日。気持ちよい晴天の中、写生大会を行っています。
1年生は校内でかいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生は多賀神社です

2年生は、木陰の涼しさを感じる中でかいています。
先生も作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生は苅屋漁港です

3年生は、照りつけるような日差しの中でかいています。
セントレアを写生している生徒もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南陵中学校写生大会の開催について

本日の写生大会は,予定通り実施します。弁当の準備をよろしくお願いいたします。

5月2日の写生大会について

※実施する場合も延期する場合も緊急配信メールとホームページで
 お知らせします。
 5月2日朝6時半頃配信します。
 緊急配信メールをまだ登録されていない方はお早めにお願いいたします。
※持ち物を忘れないようにしてください。
 特に、弁当と下に敷く物を必ず持ってきてください。
※服装は、ジャージです。
 ジャージで登校してかまいません。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/23 朝会 委員会
5/26 1学期中間テスト
愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341