最新更新日:2024/06/25
本日:count up8
昨日:103
総数:718437

4月14日 歌声集会(情報委員会より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、初めての歌声集会がありました。
みんな、元気に歌っていました。ゆらゆらゆれていてとても、ハッピーな気持ちになりました。

4月14日 歌声集会

 本年度はじめての歌声集会を行いました。全員で「友達っていいな」を元気いっぱい歌いました。屋内運動場には、元気で大きな歌声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日 本格始動!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 月曜日の退任式には、昨年3年1組の担任の先生とのお別れをしました。涙を流して手紙を読んだ子、優しく頭をなでて声をかけた先生。感動の退任式でした。その日から3日目の今日、子どもたちは、教室で、屋外で、本格的に活動を始めています。

4月14日 PTA新旧役員会

 4月13日、平成23年度初めてのPTA役員会がありました。業務引継・自己紹介などを行い、今年度の活動予定を確認しました。
 退任された役員の皆様、2年間ありがとうございます、お疲れ様でした。新役員の皆様、1年間よろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月14日 元気いっぱい!!

登校後、運動場には友達と一緒に元気に運動する東っ子たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 五目ご飯 ゆばのすまし汁 たまご焼き ごま和え
 牛乳

4月13日 おいしい給食 4年生

 今日もみんな元気に給食を食べています。おかわりをして、食管には何も残っていません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 たのしい給食3年生

 おいしい給食をしっかり食べました。食事の後は、歯みがきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 心電図

 1年のみなさんが心電図をとりました。静かに行動することができ、養護の今枝先生がほめてみえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 4年朝読書

 4年生の朝読書のようすです。火曜日から金曜日の8時30分から10分間静かに読書することで、心を落ち着かせ集中力を高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 さくら

 校内のさくらも満開でとてもきれいです。
画像1 画像1

4月13日 元気に登校

 今日も東っ子は、大きなあいさつで元気に登校しています。いつもパトロール隊の方々に見守られ、安心して登校できます。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 3年生 大好きな給食と音楽!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食も2回目になりました。今日の献立は「カレー」です。子どもたちの中でも人気メニューです。おかわりができないほどでした。そして,初めての音楽の授業がありました。「友だちっていいな」をうたった後に,「小さな世界」を一生懸命覚えました。

4月12日 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 新しい学年になったため、避難経路が変わりましたが、静かに避難していました。

4月12日 ピカピカの学校!

 みんなで協力し、学校中をピカピカにしましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 はじめてのそうじ

 1年生は、はじめてのそうじです。今日のそうじは、学級みんなで草取りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 カレーライス ハートフルーツポンチ
 牛乳

4月12日 今日の給食はカレー!

 みんなカレーは大好きです。ごはんやカレーは、おかわりをして残っていません。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 体の検査

 5年生の聴力検査と視力検査の様子です。聴力や視力の低下は、学習効果を妨げます。
見えにくいと思ったら、早めに専門医に診てもらうといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 チューリップ畑

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教室前のプランタと同じように,室内もチューリップがたくさん咲きました。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31