最新更新日:2024/06/17
本日:count up26
昨日:41
総数:717693

PTA文化部会開催

4/18(月)視聴覚教室において、第一回の文化部会が開催されました。
議題は本年度の活動計画について。
昨年同様文化教室を3回開催、PTA新聞も2回発行する予定です。
文化教室の内容について話し合う際には、『これやってみたい〜♪』と乙女心をくすぐられる部員多数…!?
近日中に皆様のお手元に案内が届くと思いますので、多数のご参加お願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

平成23年度PTA総会 (事業計画)

昨年度事業報告に続き、本年度PTA役員候補の紹介が行われ、無事承認いただきました。また事業案・会計予算案も承認いただき、本格的に本年度のPTA活動が動き始めます。
今後一年間このメンバーで頑張っていきます。ご協力よろしくお願いします。
また、肌寒い中総会に参加してくださったPTA会員の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日 PTA総会終わる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月18日は,授業参観,PTA総会,学年懇談会が行われました。PTA総会では
新会長に高間守雄氏が就任され,木曽川東小学校PTA活動の中心となっていただくことになりました。早速,4つの部会(生活・文化・交通・厚生)が始動しだしました。会員の皆様にもご協力,よろしくお願いします。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
 全校が集まって、1年生を温かく歓迎しました。児童会長のあいさつ、各学年の歓迎の言葉に始まって、児童会の劇やゲームがありました。
 屋運には、「ともだちっていいな」の声がひびきわたっていました。

4月18日 さすが6年生

 授業に対する意気込みが違います。さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日 2年授業参観のようす

 少し緊張してみんな授業を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日 4年生給食の準備

 給食当番の人たちが給食の配膳の準備をしています。当番以外のみなさんも協力して準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(月) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 ハヤシライス マカロニグラタン カットパイン
 牛乳

4月18日 3年の授業

 3年生の授業の様子です。1組は国語、2組は算数、3組は英語の授業です。3年生の子どもたちが活発に授業に参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日 元気な1年生

 1年2時限目の授業の様子です。みんな先生の話をしっかり聞き、一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日 あゆっ子日記〜ボクたち植物の成長日記〜

画像1 画像1
 植物の見学の後,ペットボトルを利用して桜がきれいに飾ってありました。
 授業後は,大切に家庭に持ち帰っていきました。

4月17日 あゆっ子日記〜ボクたち植物の成長日記〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 サクランボの実ができていました。
 桜の花は,もう終わりです。葉が芽吹いていました。

3年 一年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15日金曜日,一年生を迎える会では,一緒に楽しく過ごしましょうと3年生から呼びかけをしました。「友だちっていいな」を力いっぱい全校合唱しました。

4月16日 小春日和

 春の日差しを受け、花たちが咲き誇っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日 1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生を迎える会が15日(金)にありました。1年生の子はとてもかわいくて,和やかに会が進んでいきました。
 一方6年生はというと・・・さすが6年生!!去年とはちがうな。という姿をたくさん見せてくれました。1年生に優しく声をかけていたり,大きな声で歌をうたい,みんなをひっぱっていってくれたり。これからも学校行事は,6年生中心に活動していきます。よいお手本になるようにがんばれるといいですね。

4月15日 新しい本がある!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学級文庫の点検をしたいということだったので,学級にある本を全部,図書館へ運びました。
 棚に本が並んでいることに気付き,どんな本があるか熱心に見ていました。

4月15日 「1年生を迎える会」にて

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日5時間目に,新入生を歓迎するための「1年生を迎える会」を行いました。新しく木東小に仲間入りした,かわいらしい1年生のみんなに,上級生の各学年からあいさつをしました。
 4年生のあいさつは,ラップ調の軽快なリズムでの呼びかけでした。1年生のみんなに,メッセージはしっかり届いたかな?

4月15日 1年生をむかえる会

画像1 画像1
 1年生をむかえる会がありました。木曽川東小学校を1年生が知るために劇がありました。劇のとちゅうに1年生みんなが笑っていました。1年生をむかえる会の最後には、「ともだちっていいな」をうたいました。とてもいい会だったと思いました。

4月15日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 赤飯 ごましお キャベツそえみそカツ
 さくらの紅白汁 お祝いゼリー
 牛乳

4月15日 給食の準備

 朝早くから給食室では、調理員さんたちがおいしい給食を調理中です。いつもおいしい給食をありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31