最新更新日:2024/06/28
本日:count up107
昨日:84
総数:274481
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

さあ書きますよ、準備はいいですか?

は〜い やる気満々

画像1 画像1

PTA募金

PTA総会のときに、会長さんからお話があった募金です。今日、ビンごと持ってきてくださった方があったので、写真でご紹介します。ありがとうございました。
画像1 画像1

大きな数

「いいですか?」「質問。え〜と・・・」みんなで協力し合って学習
画像1 画像1

「今日は数字の2の学習ですよ、ていねい2書いてね。」
しっかり書けて、思わず「ニッ!」
画像1 画像1

今日のおそうじ

玄関をもくもくと掃除しています。すばらしいね、ありがとう。
画像1 画像1

リコーダー

「すごいね〜、うまくなったよ。」「先生にほめられて、うれしいな。」
みんなおリコーダー。えっ?
画像1 画像1

リレーの練習

「何やってるの?」「バトンの練習です。」
5年生と6年生の練習のようすです。 体を動かすって気持ちがいいよね。
画像1 画像1
画像2 画像2

足が浮く

走っているときって、両足が浮くんですね。いい走りっぷりです。さすが!
画像1 画像1

出ました あげパン

あげパンは、油で揚げたパンのことでしょうか。
というわけで、子供たちにあげたパン
画像1 画像1

いったい 何?

屋上で寝ている子どもたちを発見!「何してるの?」「雲の流れを見てます。」
なるほど、こりゃいいアイデア。すごい風で、コンディションも最高!
でも寝ないでね。
画像1 画像1

あっ 飛んだ!

どこ?
画像1 画像1

手遊び歌

歌いながら手遊び あっという間に みんな仲良し
いつの時代も 音楽は 人を幸せにしてくれますね。

画像1 画像1

3年 ソーラン節

「ちょっとやってみようか。」「うん やりたいやりたい。」
というわけで、VTRを見ながらやってみました。 笑顔がすてき やる気が一番。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工 風車

「うお〜・・・」 見ているだけで風を感じます。 最高のコンディション
画像1 画像1
画像2 画像2

給食風景

給食が食べられるって、こんなにありがたいことなんですね。味わって食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

スマイル

「おはようございます」 窓からのビックスマイルでした。
子供の笑顔は元気のもと
画像1 画像1

今日のトイレ隊

「がんばってそろえたよ。」スリッパを意識する子が増えてきて、とってもうれしいです。
画像1 画像1

そうじ特集パート2

はじめに、流しを一人黙々とこする姿
つぎに、流しの床を、たわしでこすってから、ぞうきんでふく姿
最後に、階段の手すりの棒までふく姿
 すばらしい頑張りに拍手 ありがとね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そうじ特集パート1

今日は、そうじの時間に一生懸命働く姿を紹介します。
まずは、風の強い中、落ち葉を一生懸命集めている姿
つぎは、黒板を水ぶきで、縦にていねいにふいている姿
さらに、廊下を何回もふく姿
 みんな耀いています ありがとね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3つの歌い方

変だよ1番は、どなった歌い方だよ。3番は声が小さいよね。ということで2番
でも、みんなとってもいい表情で歌っていましたね。すばらしい。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/21 家庭訪問(新田、切久保、遠道原、和市、石脇、舞台) 耳鼻科検診(1,2,5年)
4/22 家庭訪問(町震、上原) 交通安全教室
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433