最新更新日:2024/10/10
本日:count up32
昨日:71
総数:580185
末広小学校の合言葉は「すてきな えがおを 広げよう」です。日ごろの「末広っ子」のがんばっている様子、学校の様子をご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

国語の授業(2年生) 12・6

画像1 画像1
画像2 画像2
「大きいー小さい」「父ー母」など、組になることばの学習をしました。
みんなで意見を出し合って勉強をしました

トイレのスリッパ  12・4

画像1 画像1
きちんとそろえられたトイレのスリッパです。
「次に使う人のことを考えて行動する」「みんなが使うもの大切にする」といった思いやりの心や公共心を育てる上で大切にしたいことです。

雨の日の図書館 12・3

今日は天候がめまぐるしく変わり、降った雨のために運動場は使用できませんでした。
写真は昼放課の図書館の様子です。本好きな子たちがたくさん来ていました。
画像1 画像1

清掃活動 12・3

一生懸命に清掃に取り組む子どもたちです。
清掃は、今年度の生活指導の重点の一つです。清掃に真剣に取り組み隅々まできれいにすることで、身の回りのことを自覚してできるようにしていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数の授業(5年) 12・3

通分の学習をしています。まだ、すらすらとできない子も多くいますので、これから反復練習をさせて定着を図っていきます。
画像1 画像1

社会の授業(6年) 12・3

日本の歴史の学習が終わり、今は、日本の政治の学習をしています。日本国憲法、国民主権と関連付けて、政治は国民生活の安定と向上を図るための働きをしていることを学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アートフェスタに向けて(3年) 12・3

アートフェスタに向けて、屋内運動場の壁面の作品を制作(全学年での共同制作)しました。出来上がった子は、3年生のテーマ「2030年未来のたび」の作品づくりです。紙版画で表現しますが、まずは、20年後に自分はどんな仕事をしたいかを決めなければなりません。決まったら下絵描きです。早い子は、下絵描きに取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

算数の授業(5年) 12・2

約分の学習をしています。約分はこれから先も、そして中学校でもよく使うものです。確実にできるようにしっかりと指導していきます。
画像1 画像1

アートフェスタに向けて(2年) 12・2

1月28日・29日の末広小アートフェスタに向けて準備を始めました。2年生のテーマは「ゆめの水族館」。まずは、図書館で海の生き物を調べ、興味をもった生き物の下絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとびカード 12・2

月曜日から全校でなわとび運動が始まりました。
がんばった成果を「なわとびカード」に記入しています。

画像1 画像1

6年図工 12・1

形・デザインをそれぞれに工夫して、オリジナルのテープカッターの製作に一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アートフェスタに向けて(5年図工) 12・1

図工では、アートフェスタの作品制作に取り組んでいます。
5年生のテーマは、「すんでみたいな こんな町」。
写真は、砂絵でサークルボックスを制作しているところです。
どんな作品に仕上がるでしょうか。ご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報モラル教育(6年)(2) 12・1

6年2組の授業の様子です。みんな一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報モラル教育(6年)(1) 12・1

近年は児童生徒が携帯電話やパソコンのインターネット上のトラブルや犯罪に巻き込まれるケースが多数発生しており、学校でも情報教育を積極的に進めることになっています。
今日は、橋本先生が6年2組で、「けいたい電話のメールを使うときの心がまえ」というテーマで研究授業を行いました。
教材ウェブサイトを利用して「チェーンメール」、「なりすましメール」、「でまメール」、「スパムメール」などを模擬体験をさせながら、携帯電話を使うときの問題点を学ばせていきました。
子どもたちの感想には、「一つ間違うととんでもないことになるということがよくわかった。」「おもしろそうだからやってみようではいけないことがわかった。これからは、よく考え、慎重に使うようにする。」などが記述され、携帯電話のメールを使うときの心がまえがよく理解されていました。
今後、6年生の他の学級でもこの指導を行います。
またご家庭でもぜひ話題にしていたければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミシン(5年家庭科) 11・30

今日は、下糸の出し方と運針の練習をしました。下糸出しがなかなかうまくいきませんでしたが、まわりの子と協力してがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼の月の観察(4年理科) 11・30

星座早見板で形や位置を確かめながら、昼の月の動きを観察しました。今日の月は細くて見つけにくかったのですが、みんな見つけることができました。
画像1 画像1

パンジーの鉢植え(1年生) 11・30

来年3月の卒業式式場に飾るためのパンジーの鉢植えを1年生みんなで行いました。これから水やりなどの世話をしていき、卒業式にはきれいな花を咲かせたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おちばのへんしん(1年図工) 11・29

いろいろな落ち葉を使い、想像力を働かせて、絵を制作しました。一人一人の考えや工夫がとてもよく表現されています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走り幅跳び(3年体育) 11・29

踏み切りの仕方に気をつけて練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび(2年体育) 11・29

今日は、体育の授業で「なわとびカード」の種目にチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立末広小学校
〒491-0918
愛知県一宮市末広2丁目20番1号
TEL:0586-28-8726
FAX:0586-45-9102