助けあわなキャンペーン
助けあわなキャンペーンで集めたペットボトルキャップと、募金で集めたお金を届けに行きました。
ペットボトルキャップは、ワクチンとなって送られます。
また募金は扶桑町を通じて、今回の震災で被災された方々へ送られます。
ご協力いただいた方へ再度感謝申し上げます。
【生徒会】 2011-03-29 15:58 up!
U15サッカー大会 予選リーグ突破
3/27 古知野中学校にて,古知野中,宮田中と決勝トーナメント出場をかけて戦いました。チーム一丸となって最後まで戦い抜き,1位で通過をすることができました。
決勝トーナメントは5/3に始まります。対戦相手やkickoffの時間は後日お知らせします。
これからも応援よろしくお願いします。
【部活動】 2011-03-27 23:14 up!
3月24日 1・2年修了式
正面玄関にあるスイセンの花が咲き始め,春の訪れを感じる今日,1・2年修了式が行われました。1年2年それぞれの代表の生徒が校長先生より修了証を手渡されました。
校長先生のお話(式辞)では,先日突然東北関東地方を襲った大地震により尊い命を失う悲しい出来事となりましたが,改めて感じる日本人のよさについてお話がありました。
校長先生の式辞については,以下の「式辞はこちら」からご覧いただけます。
式辞はこちら
1・2年修了式、校長式辞より(一部紹介)
1年生176名,2年生202名の代表生徒に修了証を渡しました。1年間しっかり勉強して,それぞれの課程を修了したことを証明するものです。1年間を振り返ると反省することもいろいろあるでしょうし,逆に努力したこともあるでしょう。これらは,通知表にもあらわれていることでしょう。これを機に,新たな目標を立ててもらいたいと思います。
ところで,約2週間前におきました東北関東大震災は,大変な災害でした。連日のニュースを聞いていると,まだまだ被害が拡大するいっぽうでどれほどの被害になるか計り知れません。そんな中,地震に関する諸外国の報道を見ていると,日本のことを褒めるニュースがたくさんありましたので紹介します。
イギリスBBC放送局より『地球最悪の地震が,世界で一番準備され訓練された国を襲った。犠牲は出たが,他の国ではこんなに正しい行動はとれないだろう』
一番準備され訓練されたとは耐震基準が厳しいことや避難訓練がしっかりできていること,正しい行動とは日本人の規律正しい行動を表していると思います。
地震の当日は,東京でも震度5程度の揺れがあったそうです。交通機関が全面ストップしたので,そのために何時間も歩いて帰宅する人や家に帰ることができず駅などで一夜を明かした人もいたそうです。また,ディズニーランドでも帰ることができなくて一夜を過ごした人があると聞いています。
その日のブログやツイッターの中に,とても感動的な言葉がありましたので紹介します。
『ディズニーランドでは,ショップのお菓子なども配給された。女子高生が必要以上にたくさんもらっていくのでなんだと思ったけど,その子たちが避難所の子どもたちにお菓子を配っていたところを見て感動した。子どもづれで動けない状況だったから,本当にありがたい心配りだった』
『ホームで待ちくたびれていたら,ホームレスの人たちが寒いから持っていけとダンボールをくれた。いつも私たちは横目で流しているのに温かいです』
『(物が散乱しているスーパーにて)落ちているものを律儀にも拾い,そして列に並んでお金を払って買い物をする光景をみて,外国人は感動したようだ。』
『昨日の夜中,大学から徒歩で帰宅する道すがら,とっくに閉店したパン屋のおばちゃんが無料でパンを配給していた。こんな状況の中でも自分にできることを見つけて実践している人に感謝。心が温まった。』
『スーパーで無事買い物ができました。でも,お客さんのほとんどが他の人のことを考えて必要最低限しか買わない感じだったことに感動しました』
『昨日,停電で機能していない信号がある御殿場で,お互いにドライバー同士が譲りあっていたし,地元のおじいちゃんやおばあちゃんが手信号をやってくれたりしていた。混乱も無く本当に感動した。9時間運転していたけど,前の車をあおることもなく,みんな譲り合いの精神だった』
『昨日,歩いて帰ろうと決めて,甲州街道を西へ向かった。夜21時なのにビルの前で会社をトイレと休憩所として開放しているところがあった。社員さんが大声でそのことを歩く人に伝えていた。感動して泣きそうになった。』
『都営大江戸線では,非常に混雑していました。ホームにも改札の外にも電車を待つ溢れんばかりの人,でも,誰一人列を乱さず通路を開け,係員の誘導に従っている。ロープがあるわけでもないのに,通る人のための通路スペースがある不自然なほどの快適さに,ただただ感動するばかり』
正しい行動とは,日本人の冷静さや,規律を守る姿勢,他人を思いやる姿勢を表現しているのだと思います。
ロシアの新聞より『震災後もパニックを起さない日本人は,世界的に道徳的優位性を示した』
中国の新聞より『日本国民が混乱せず,整然と震災に対応していくことに感銘を受けました』
どんな状況になっても自分の事だけを考えずに,きちんときまりを守る,人のことを考えて行動することが日本人の美徳だと思います。大変な災害にあったことは残念なことではありますが,こうしたことで日本人のよさが再認識できたような気がします。これは,扶桑中学校の敬愛信も同じことだと思います。自分のことを大切にすることと同じように,人のことも大切にする。これは日本人が古くから持ちあわせている誇れるべきところではないでしょうか。
最後に,国連メッセージより『日本は今まで世界中に援助をしてきた援助大国だ。今回は,国連が全力で日本を援助する。』とあり,地震直後に50カ国以上が直ちに援助しますと支援の手を差し伸べていただきました。
これを見て,校長先生が思い浮かべた言葉が
「情けは人のためならず」
情けというのは,人に対する思いやりであったり,やさしさであったり,親切です。情けというのは,人のためを思ってするのですが,決して人のためだけではありません。それは,周りのことを思いやる人は,必ず周りの人が自分のことを思いやってくれるのです。情けをかけることは,自分のためでもあるのだという意味です。
明日から春休みです。春休み中に,敬愛信の誠心をさらに高めて,一まわり大きくなった君たちに出会うことを楽しみしています。
【学校の様子】 2011-03-25 08:38 up!
学年レク
2年生が、学代会主催の「キックベースボール大会」を開催しました。
今のクラスとも明日でお別れです。運動場に歓声が響き渡り、楽しいひとときを過ごすことができました。
優勝は、男子が4組、女子が5組でした。
【2年生】 2011-03-23 16:12 up!
自然教室へ向けて
5月に行われる自然教室へ向けて、昼放課を利用し、トワリングの練習が始まりました。
いくつかのグループに分かれて、2年生がトワリングの方法を教えてくれています。
【1年生】 2011-03-23 15:49 up!
清掃強化週間 4日目
今日の清掃では教室の掲示物をはがしたり、教室表示のため窓についたセロテープのあとをきれいにしたりしました。
いよいよ明日は修了式です。
【学校の様子】 2011-03-23 15:41 up!
清掃強化週間 3日目
清掃強化週間も今日で3日目となりました。先週の金曜日に油引きをして、床はピカピカです。
今日の重点ポイントは、床のから拭きと机や椅子の脚のゴミ取りでした。
【学校の様子】 2011-03-22 18:19 up!
公立高校入試合格発表
公立高校入試の合格発表がありました。卒業生たちが歓喜の報告とともに、合格書を受け取りに次々と来校しました。
これでほとんどの卒業生が、4月から通う学校が決まりました。是非、進学先でも「扶中魂」を胸にがんばってほしいと思います。まだ受検が残っている人も、いい結果が出せるよう全力でがんばってほしいと思います。
【3年生】 2011-03-22 18:14 up!
花便り
玄関前の花壇の水仙がいっせいにつぼみをつけました。一歩一歩季節が進んでいるようです。
【学校の様子】 2011-03-22 10:00 up!
バリアフリー化工事
1階西渡りにスロープと手すりがつきました。今まで段差があって車いすなどでは、入りづらかったところですが、車いすでも自由に出入りできるようになりました。
【お知らせ】 2011-03-22 07:14 up!
練習試合たけなわ
まだ少し肌寒い日が続きますが,部活動においては,春の大会に向けて、練習試合が盛んに行われる時期です。扶桑中を会場として,午前中には,剣道部が大口中と犬山中を招いて,野球部が布袋中を招いて,それぞれ試合を行っています。審判や時計係なども生徒自身で分担して行っています。
本日の午後からは,サッカー部が扶桑北中と,男子バスケットボール部が西枇杷島中と練習試合を行う予定です。卓球部は,個人戦を男女それぞれ,犬山市体育館と城東中で行っています。勝ち負けにこだわるのではなく,経験を通して,何かを学び取って,次に生かして欲しいです。
【部活動】 2011-03-19 11:45 up!
油ひき
清掃強化週間の一環として、ST後に美化委員を中心として油ひきを行いました。
床がピカピカになりました。
【学校の様子】 2011-03-18 17:32 up!
清掃強化週間 2日目
今日の重点ポイントは床の水拭き、机椅子の脚のごみとりでした。天井のすす払いは、道具の数に限りがあるので、順番に行っています。
【学校の様子】 2011-03-18 13:48 up!
今日の授業,1年国語「自分をみつめよう」
はじめに本単元で学習する中学1年生最後の漢字を覚えました。指でなぞったり,辞書で調べたりしながら漢字の書き順とその意味を覚えました。後半は,『自分をみつめよう』にある『道程』(作:高村光太郎)の詩に触れました。詩を朗読し,ことばの意味を探りながら,作者の思いを感じる授業でした。
【1年生】 2011-03-18 12:12 up!
東北地方太平洋沖地震被災者への募金(最終日)
本日で3日目になる募金活動です。3日間続けて募金してくれる生徒もいました。先生方も募金に協力してくださいました。
昨日の募金金額は、約8万円でした。
被災地では、日々状況が変わっています。被災地の早期の復興を心よりお祈りします。
【生徒会】 2011-03-18 12:11 up!
平成23年度前期生徒会役員選挙立ち会い演説会
4月からの生徒会役員を決めるための立ち会い演説会と投票を行いました。
今回は、6つの役職に10名の立候補者があり、4つの役職で選挙になりました。
10名の立候補者は、23年度の生徒会活動をどのようなものにしたいか、演説の中で熱く語りました。
その後、校長先生からのお話を聞きました。
最初に、今回の東日本大震災でなくなられた方へ全校で黙祷を捧げました。続いて、生徒会の発案で始めたダルニー募金(タイで貧困のため就学できない生徒を支援するための募金)よる援助で、この春学校を卒業できることになった生徒からの礼状の紹介をされました。そして、生徒会活動の大切さについてお話しされ、次の生徒会にも期待していると結ばれました。
校長先生のお話に引き続き、投票を行いました。開票結果については、18日の朝のSTで選挙管理委員長から発表があります。
【生徒会】 2011-03-17 20:02 up!
清掃強化週間
今日から24日まで、清掃強化週間です。1年間使ってきた教室など、次年度へ気持ちよく引き渡すため、感謝の気持ちをこめて清掃を行いました。
今日の重点ポイントは床の水拭きと窓の清掃でした。
【学校の様子】 2011-03-17 16:25 up!
東北地方太平洋沖地震被災者への募金(2日目)
昨日に引き続き募金活動が行われました。本日も多くの生徒が募金を持ってきてくれました。議員も大きな声で呼びかけをしてくれていました。
昨日の募金金額は、約10万円でした。本当にたくさんの善意をありがとうございました。
【生徒会】 2011-03-17 10:21 up!
東北地方太平洋沖地震被災者への募金(1日目)
募金活動1日目です。生徒から善意の気持ちが伝わってくる募金活動一日目でした。中には、家族一同という封筒に入れて募金をしてくださった人もいます。昨日も東海地方で大きな地震がありました。助け合いの精神を高めてほしいです。
明日も引き続き募金活動が行われます。
【生徒会】 2011-03-16 10:06 up!
栄養指導
11日から23日までに、共同調理場から栄養士の前田先生をお招きして1年生の全クラスで栄養指導を行ってもらってます。
1年生には朝ご飯の大切さについてのお話です。朝ご飯を食べると体や脳にどのようないい影響があるか聞きました。
【1年生】 2011-03-15 14:38 up!