最新更新日:2024/05/30
本日:count up23
昨日:96
総数:709377

後期第3回生徒会委員会

11月17日(木)放課後、後期第3回生徒会委員会を行いました。
生徒は各委員会に分かれ、各委員会の活動を行っていました。
活動の様子を紹介します。
画像1画像2

平成22年度 後期第2回 生徒議会

画像1画像2
11月17日(木)各委員会活動後、生徒会執行部、各委員会委員長、各クラス代議員が集まり生徒議会を行いました。生徒議会では、11月、12月の各委員会での活動計画の報告、活動内容の質疑応答が行われました。各学級から選出されている代議員が、積極的に質問し、充実した質疑応答が行われていました。

認知症サポーター養成講座を受講しました

 11月17日(水)5,6限に「認知症サポーター養成講座」が開かれました。
 小杉・下地域包括支援センターの小泉所長をはじめ、小杉爆笑劇団のみなさんが認知症の人や家族をどのように支援していけばよいか、寸劇にして分かりやすく教えてくださいました。生徒会執行部のメンバーも劇に参加しました。
 60分の講座を終え、小杉中学校の全校生徒が認知症サポーターとして認定されました。

画像1画像2画像3

第8回 北信越中学校ソフトテニス研修大会

 11月14日(日)北信越各県の県代表(上位2校、富山県は4校)が福光屋内グラウンドに集まり、研修大会がありました。本校の男子ソフトテニス部が出場しました。
 結果は、以下の通りです。

<予選リーグ> 3校による予選リーグ
 第1試合 小杉中 2−1 千田中(新潟1位)
 第2試合 小杉中 1−2 松陵中(福井2位)
  ※ 小杉中は、1勝1敗でリーグ2位

<研修2位トーナメント> 各リーグ2位による4校トーナメント
 第1試合(準決勝)小杉中 2−1 御祓中(石川1位)
 第2試合(決勝) 小杉中 2−1 穂高東中(長野1位)

参考結果
<決勝トーナメント> 各リーグ1位による4校トーナメント
 準決勝 氷見北部中 2−1 内灘中(石川2位)
  〃  穂高西中(長野2位)2−1 松陵中(福井)
 決勝  穂高西中 2−1 氷見北部中 

  
 

県選抜柔道大会

11月14日(日)県営富山武道館にて、県選抜柔道大会が行われました。
本校は、男子団体2位、個人では男子90kg超級で2位、90kg級で3位、女子70kg級で1位、2位と優秀な成績を修めました。
画像1画像2画像3

あいさつ運動

画像1画像2
 6月15日〜18日、10月19日〜22日の合計8日間、生活環境委員会であいさつ運動を行いました。小杉中学校に大きなあいさつの輪が広がることを期待します。
射水市立小杉中学校
〒939-0351
住所:富山県射水市戸破2013
TEL:0766-56-1335
FAX:0766-56-1334
E-mail:kosugi-jhs@tym.ed.jp
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31