季節の変わり目です。体調管理に気をつけて、毎日を過ごしましょう!
TOP

3月27日 体育振興会総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今伊勢小学校屋内運動場を会場に、体育振興会の総会が開かれました。先の震災に関し、黙禱をささげた後、会が始まりました。A会長のお話の中にも、「今スポーツができる幸せをかみしめなければならない」とありましたが、まさにその通りです。
 会は、一年間の各種大会の優秀者や、功労者の表彰などを終え、無事に終了しました。今伊勢町は、地域の各種組織がとてもしっかりしているだけでなく、それが縦横に張りめぐらされ、地域で子供たちを育てる仕組みが出来上がっています。

3月27日 日曜日の部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
春休み最初の日曜日。昨日よりは幾分風も弱まり、あたたかい日差しが注いでいます。今日は、グランドではソフトボール部が練習に励んでいます。顧問の先生が投げるボールを上手にバントしていました。4月の選手権大会にむけてがんばってほしいと思います。

3月26日 部活動2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 野球部のOB戦が始まっています。相変わらず風は冷たく、強く吹いています。線審の生徒さんも寒さに耐えながらの試合です。
 試合は、やはり先輩の貫禄。全てにペースを握って先行です。しかし、現役生もこのまま負けてはいられません。先輩に安心して進学していただくためにも、一波乱も二波乱も起こします!

3月26日 部活動1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あまり知られていませんが、春は一年中で最も風がよく吹く季節です。今日もご他聞にもれず、朝から冷たい風が吹いています。3月も間もなく終わろうとしているのに、今年の寒さは続いています。
 生徒の皆さんは、春休み中の休日にもかかわらず、今日も部活動に汗を流しています。学校にいなくとも、試合に出かけている部活動もあります。運動場では、野球部がOB戦を行います。現在はウオームアップ中です。卒業生VS現役生。どんな試合展開になるのでしょうか。

3月25日 春休み1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は春にしては冷え込みましたが、風もなく穏やかな日となりました。選手権大会まで、あと3週間ほどしかありません。グランドではサッカー部が、屋内運動場ではバスケ部が試合形式で必死にボールを追いかけています。オールコートでの活動ですので、普段にも増して熱が入っているようです。武道場では剣道部が気合いをいれて練習していました。生徒のみなさん、思いっきり、思う存分に体を動かし、この春休みを次へのステップアップに役立ててください。
(春休み部活計画一覧表はここをクリック)

3月24日 修了式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 平成22年度の学校での活動も、今日で一区切りがつきます。朝の教室には、担任の先生からのメッセージが書かれていました。一年間の反省と来年度への願いが書いてあります。
 屋内運動場で修了式が行われました。式に先立ち、東日本大震災で被災された皆さんへ哀悼の意と復興への励ましを込めて黙祷をささげました。屋内運動場がシーンと静まり返り、我々の思いを伝えることができたと思います。
 校長先生の式辞も、今回の震災にかかわるものでした。その中でも、8人の家族を一度に亡くしてしまった8歳の少年のお話は、胸を打つものでした。大好きだったお姉さんとも、お母さんとも話をすることができなくなってしまった少年。インタビューに泣きながら小さな声で「がんばる」と答えていたそうです。
 私たちはこの震災から、命の大切さを学ばなければなりません。満開の桜も、いつかは散ります。でも、今を頑張って生きているのです。そしてその命は、実となって受け継がれていくのです。私が生まれるために、お父さんお母さんの2人がいました。お父さん、お母さんが生まれるためには4人が・・・10代前まで考えると、私の命は1024人の命を受け継いでいるのです。命のバトンを大切していきたいものです。
 皆さんの夢は何ですか。夢の実現に向けて全力で頑張ってください。「やれないことを恥じるより、やらないことを恥と思え」4月の勇姿を期待しています。
 8歳の男の子の頑張るに負けない頑張りを見せましょう。

3月22日 バスケットゴール

画像1 画像1 画像2 画像2
 新しいバスケットゴールが来ました。本校の外用のゴールはずいぶんと古く、修繕に修繕を重ねて使ってきました。毎日の部活動で使うものですから、なしではおけません。しかし、寄る年の波には勝てず、遊具の安全点検の業者さんからも、「そろそろ修繕の限界、直すなら、足を全部付け替えなければ・・」そこで、市に何度もお願いをしたところ、現状を見てくださり、この不況の財政難の折に、本校のために予算を捻出していただき無理をして新しいゴールを買っていただきました。私たちは、この事実を喜び、今まで以上に部活動に励みたいと思います。ありがとうございました。

3月20日 家庭の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 三連休中日の今日は、家庭の日です。ですから、部活動は行っておりません。その代わり、学校の運動場は地域の方々に開放されています。今日は、今伊勢エースの皆さんによる、グランドゴルフ大会が開かれています。風もなく、穏やかな気候の中で、和気あいあいとした雰囲気が流れています。受付の机には、震災に対する募金箱も置かれていました。

3月19日(土)3連休の1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あたたかい一日です。かぜによる欠席が多く、昨日も時間を短縮して部活動を実施しました。この3連休の部活動も生徒のみなさんの体調を見ながらの実施となります。明日は、家庭の日で部活動はありません。来週から元気に学校生活を送るためにも休養を十分にとってください。無用な外出はできるだけ控えて、うがい・手洗い・マスクの着用などインフルエンザ予防には十分留意しましょう。

3月18日 学年レク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生が運動場でレクリエーションを行っています。1年間共に過ごした仲間とも、まもなくお別れです。また、中学生としてこの1年間でリーダー性も大きく育ってきました。そこで、今回は、学年リーダーによる企画・運営のキックベースボールを行いました。8面のコートを準備し、3アウトではなく、全員が1回けったら交代など、学年独自のルールを取り入れて楽しく行っています。大きな歓声と共に、この1年間を振り返っていることでしょう。

3月17日 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日差しには、春の力強さを感じますが、気温が上がらず風の冷たい日になっています。運動場では、1年生が陸上競技を行っていました。まずは、50m走の記録測定です。スタートの合図は生徒の皆さんで、ストップウオッチは先生が使います。整然と並び、順序良くスタートをしています。その隣では、走り幅跳びの測定です。
 2年生は、ハンドボールです。パスやキャッチングの練習をした後、シュートの練習です。
 かぜをひいて欠席をしたり、早退をしたりする生徒さんが非常に多くなっています。本日は半日で下校しますが、不要な外出は控えてください。

3月16日 生徒会役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 平成23年度前期生徒会役員を決める立会演説会と、選挙が行われました。本来は、屋内運動場に全校生徒が集まって行うものですが、昨日来、かぜ症状を訴える生徒さんが非常に多く、全校が一堂に会することは、かぜの流行にもつながりかねません。そこで、急きょ校長室をスタジオ代わりとして、テレビ放送での立会演説会を行いました。マイクの音が入らなかったり映像が映らなかったりのトラブルはありましたが、どの立候補の人も、それぞれに自分の思いや考えを訴えることができていました。あいさつ運動、ボランティア活動、クラスマッチ。体育祭については更に新しい種目を取り入れることなど、それぞれに創意工夫された活動方針が述べられました。誰が当選しても任せられるような、立派な候補者ばかりでした。

3月15日 2年生保護者全体会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 次は合唱の発表です。合唱コンクールのときにしっかりと歌えず、やり直しの発表をしたことが頭をよぎります。代表の生徒さんが、「自分たちの足りないところが分かった。」との発表を受け、どきどきの発表です。でも、一番どきどきしていたのは、2年生の先生方だったのではないでしょうか。「きみにとどけよう」「Love,Dream&Happiness」2曲を精一杯歌いました。物音一つしない体育館に響く女声の美しさ、男声の力強さ。すばらしいものは、人を魅了します。まだまだ100点じゃないけど、この数ヶ月の大きな成長を感じ取らせてくれる歌声でした。ありがとう。

3月15日 2年保護者全体会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は2年生の保護者全体会の日です。まずは校長先生から、東日本大震災に関する哀悼の意と、募金活動開始のお話、2年生の成長を楽しみにしているとのお話がありました。続いて、代表の生徒さんのあいさつでした。各種の行事を通して、仲間の大切さを学んだこと。進路決定に向けて、保護者にも迷惑をかけるかもしれないが応援してほしいとの話がありました。
 スライドで1年間を振り返りました。キャンプ、職場体験、体育祭、校外学習、合唱コンクール。懐かしい写真とともに、感想を述べました。

3月14日 保護者全体会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校長先生のあいさつです。まずは、今回の大地震で被災された方々への哀悼の意を表しました。次に、生徒会の皆さんが募金活動を行おうとしているとの報告がありました。この募金は生徒会の皆さんから提案されたものです。1年生の皆さんの1年間の成長を楽しみにしていますよとの、お話をいただきました。
 まずは、スライドから一年間を振り返りました。この一年間で、皆ずいぶんと大人っぽくなっています。懐かしい写真に、歓声が上がります。その後は、職業調べの発表を行い、合唱「大切なもの」を披露しました。
 募金については、私たち一人一人の力は小さなものでしかありませんが、多くの人数の力を結集させ、少しでもお役に立てたならと考えた生徒の皆さんの考えです。こういう発想ができる皆さんをうれしく思います。

3月14日 保護者全体会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は1年生全体がそろっての保護者会です。屋内運動場を会場に、とても多くの保護者の皆さまにご来場いただきました。壁には、職業について今まで調べてきたことが、壁新聞形式で掲示してあります。また、各種行事での、生徒の皆さんの顔写真などもはってあります。代表の生徒さんのあいさつで会が始まりました。

3月13日 おやじの会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 野球部との交流戦が終わりました。先行するのがおやじ、追いつき追い越すのが生徒という様相で試合は進んでいきました。一つ目は、何とかおやじがサヨナラ勝ちで面目を保ちました。二つ目は、左右の両好投手を打ち崩すことができず、生徒の勝ちとなりました。サードから本塁へ突入したお父さんの足が絡まって転び、タッチアウトなんていうシーンも見られました。
 試合後は、おやじの会の皆さんからアドバイスをいただき、交流戦は幕を閉じました。次は、女子バレー、バスケ、ソフトテニスと戦いたいと、おやじの会の皆さんは、おっしゃてみえました。

3月13日 おやじの会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 試合が始まりました。「体力が残っているうちに勝負だ。」おやじチームのベンチの声です。その声の通りで、1回の裏に2点を先制。しかし、その裏からは、ランナーが出るものの、生徒の皆さんによる好プレー、おやじの無謀なランニング等で0点が続いています。

3月13日 おやじの会1

画像1 画像1 画像2 画像2
 気温もぐんぐん上がり、春真っ盛りの気温になりました。春はこのように、日によって寒暖の差が激しいことも特徴ですね。
 今日は、おやじの会と野球部の試合が行われます。たくさんのお父さん方が集まっていただけ、練習にも熱が入っています。試合が、まもなく始まります。

3月12日 表彰

画像1 画像1
 今伊勢町連区児童育成協議会総会が、今伊勢公民館で開かれました。その会に先立って、功労者の表彰が行われ、本校卒業生の4名の皆さんが表彰を受けました。
 この4名の皆さんは、中学生ですから子供会活動に直接かかわりがある訳ではありませんが、ボランティアとして様々な行事に進んで参加をしてくれ、縁の下の力持ち的な役割を果たしてくれました。人のために働けることはすばらしいことです。ありがとうございました。同様の活動をしてくれる、中学生の皆さんが増えることを願っています。
 育成会の方針の中に、「お互いに我慢をしながら、子供たちの手で子供たち同士の社会を理解させる」という一文がありました。大切な理念だと感じました。大人が人生の先輩としてかかわるべき部分とそうでない部分をはっきりさせなければいけませんね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199