最新更新日:2024/06/21
本日:count up26
昨日:69
総数:422986
学校経営目標「楽しい学校」 みんなの力で楽しい西小を作っていきましょう。

今日の給食 11月4日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ソフト麺 ・牛乳 ・きのこのクリームソース ・野菜チップス ・りんご

最近の西小の子どもたちは、『食欲の秋』なようで、
よく食べるようになってきました。
野菜チップスの残食ゼロ!!
少しずつしか揚げられなくて時間がかかりましたが、
おいしく食べてもらえてうれしいです。

今日は2の3にお邪魔しました。
ALTのビル先生と楽しい給食時間を過ごしていました。

本、貸し出してます!

画像1 画像1
 秋の深まりとともに、『読書の秋』を楽しんでいる子どもたちが増えています。
今日の昼休みも、図書室にはたくさんの子どもたちが訪れていました。
友達と一緒に楽しそうに本をめくる子、まわりのようすも気にせず本の世界に没頭する子、「次はどれを読もうかな。」と本棚を探す子など、思い思いに、しかし、静かにすごしていました。

さて、カウンターの中で、本を借りる子や本を返す子のお世話をしているのは図書委員会の当番の人たちです。
朝と帰りは、窓の開け閉めをし、中休みと昼休みには、本の貸出・返却の仕事をしています。また、給食の時間には、読書郵便や読書感想画などのお知らせをしたり、読書月間には『おすすめの本』を紹介したりしてくれます。

西小学校の子どもが、もっともっと良い本に触れて、心豊かに育ってほしいと願っています。秋の夜長を 「10分間、家族で読書」なんてのも素敵ですね。
画像2 画像2

いってきます!

最後の練習が終わり、いよいよ音楽会に出発です。
今までの練習を自信に変えて、楽しんで歌ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱の校内発表会をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
11月1日の児童集会で、全校のみなさんに合唱を披露しました。
初めて人に聴いていただくということで、みんな大緊張!の面持ちでしたが、声が澄んでいて、きれいなハーモニーを響かせることができました。聴いている方たちに気持ちが伝えられたのでは・・・と思います。毎朝練習した成果です!
聴いていただいた先生方から励ましのお言葉をたくさんいただき、とてもうれしそうでした。本番へのパワーになりますね。

さあ、残すは4日の本番のみ!!
あとは楽しそうに、スマ〜イルを忘れずにね♪

文化センターのホールいっぱいに、美しい歌声を響かせてきましょう。
がんばれ4年生!

さわやかな朝に さわやかな歌声が 響きました

 11月1日 明け方の激しい雷雨もおさまり、心なしか空気の澄んだ朝でした。
そんな朝、西小学校では、朝活動の時間に『4年生の歌を聴く会』を開きました。
4年生は今月4日(木)に、市内音楽会に参加します。

曲は『COSMOS』『太陽のサンバ』の二曲です。

毎日のように、心を一つに合わせようと練習を積み重ねてきました。
それでも、全校児童や4年生の保護者の皆様など大勢の方々を前にして歌うのは初めてということで、緊張した顔つきでした。

橋本先生の右手が挙がると、歌に集中し、体育館中にきれいな歌声を響かせていました。
きっと音楽会当日も、ホール中に澄んだ歌声を響かせてくれること間違いなしです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 11月1日(月)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・まぐろの甘酢煮 ・中華スープ

今日は、まぐろの角切りに澱粉をつけたものを揚げて、野菜とからめた料理です。
しょうゆ・酢・砂糖で味付けしました。
どのクラスもよく食べてありました。



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242