御代田小学校のホームページへようこそ!

あなたはだいじょうぶ?

画像1 画像1
 今朝も出掛けに大きな余震とみられる地震がありました。自分のことより原発は大丈夫かと心配してしまいました。
 おおかみ少年の話とならないように、これから何年間は、防災に対する意識のレベルを高めて生活していかなければならないと感じました。
 この体験を教訓とするためにも、しっかりと記録を残していきたいと思っております。
 危機管理意識の基本は、やっぱり「自分の身は自分で守る。」ところから始まるのではないでしょうか。

ポパイザセーラーマン

画像1 画像1
あの日(3月11日)から12日目となりました。
少しずつ、前向きに動き出した感じがします。みなさんの周りはどうですか。
私は、今朝、ほうれん草を食べました。こんなこと自慢しなくとも、いいと思いましたが、縮こまってばかりはいられない、そんな気持ちから書きました。
こんな状態が、ずっと続くわけではありません。みなさんも、そろそろ自主勉強を始めてみてはいかがですか。
卒業式のことや、今後のことについては、明日、3月23日午後3時からの市校長会議を受けて進められますので、連絡あるまでお待ちください。

Stand up !

画像1 画像1
 みなさん、元気ですか。
みなさんがいない学校は、静まりかえり、とってもさびしいです。
辛いときは、日記をつけることをおすすめします。辛いと思うことを書き綴ると、どういうわけか気持ちが落ち着いてきます。
わたしは文庫本一冊分、書いたことがあります。書くところがなくなってくるころには、気分が晴れて、また、やる気が湧いてきたのを覚えています。
花壇のチューリップの芽も出始まりました。少しずつ春の足音が聞こえてきています。
今は、全てがうまくいって長い冬が、終わればいいなあと願っております。
みなさん、元気でいてくださいね。

お知らせ

1,3月23日(水)まで学校は休校とします。
2,修了式・卒業式を延期します。
3,避難の状況が知りたいので、市外へ避難の方は、学校もしくは、担任へ必ず連絡く ださい。
   学校電話番号 024−944−6100
 
○ どんなときも冷静に、落ち着いて行動しましょう。元気でいることが一番です。
  みんなとまた、校庭で遊べる日が楽しみです。

GO ON !

画像1 画像1
「困難は、それを越えられる人だけにやってくる。」と言った人がいます。
今、まさに私たちが受けている出来事は、困難を越えた苦難かもしれません。
苦しいけど、苦しいと言えない。今こそ、辛抱強く粘り強い東北人の魂を目覚めさせ頑張りましょう。
先の阪神淡路大震災を生き抜き復興を果たした方々を見習い、わたしたちも負けるわけにはいきません。
 前へ進みましょう。
「児童のみなさん!まわりのみなさんを勇気づけてくださいね。」

Never give up!

画像1 画像1
この震災により、亡くなれた方々へ衷心より御悔やみ申し上げます。
原発問題が重くのしかかり、なかなか前へ進めない状況ですが、なんとか頑張りましょう。
 さて、本校の卒業式ですが、実施したいと考えております。本校の施設の現況からは、なんの問題もありません。
 ただし、余震や放射能などによって、児童の安全確保がみたされない場合は、中止の選択も止むを得ないと考えております。
 いずれにしても、ここまで頑張ってきた6年生を称え希望を持って中学校へ進めるようにしてあげたいと考えております。
 ネバー・ギブ・アップ!

学校休校お知らせ

 3月16日(水)から3月18日(金)までの3日間を休校とします。
 それ以降のことについては、3月18日(金)13時の臨時校長会議において決定通知いたします。
 安全に過ごせるようにお願いいたします。
 「みんな頑張ろうね。」

お知らせ

 本日3月15日(火)13時より、郡山市臨時校長会議が開催されます。その会議において、今後のことが決定する予定です。14時以降に各家庭へ連絡が届くと思います
ので、もうしばらくお待ちください。

本校の現状

 学校の現状 3月15日(火)10時現在
   避難者  0人
   水道水の不安定な給水以外、特に異常なしです。
「被災地で、ご尽力の皆様に心から敬意を表します。」「児童のみなさん、今、いろんな人が苦しみに耐え頑張っています。わがまま勝手な行動は厳に慎みましょう。みなさんの力を人のために役立てることを願います。」「どんなときも、みよたの子どもは、なにくそ精神でがんばってほしいと思います。」

画像1 画像1

みなさん元気ですか?

画像1 画像1
 学校は無事です。
 全校児童107名全員、元気でいます。
 職員も全員無事でした。
 校舎にも破損したところがなく安心しました。
 M9の地震に耐えた校舎が頼もしく見えました。
 一日も早く、みなさんと学校生活ができる日を楽しみにしております。
 もう少しです。がまんをして頑張ってください。
 校長先生から、みなさんへのおねがいです。
「自分にできそうなことは、積極的にお手伝いしてくれることをお願いします。」
 この災害に負けない勇気を持って力をあわせ頑張りましょう。

鼓笛移杖式

 「6年生を送る会」に引き続き、鼓笛移杖式が行われました。まず、4年生から6年生まで編成された平成22年度の鼓笛隊の最後の演奏が、行われました。
 そして、平成22年度の主指揮(6年生)から、平成23年度の主指揮(5年生)へ、指揮杖が激励の言葉ともに移杖されました。その後、パートごとに楽器が引き継がれました。
 最後に、平成23年度の新鼓笛隊による演奏が行われました。主指揮の決意の言葉と演奏を聞いた6年生は、伝統を引き継いだ満足感を胸に、会場を後にしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

 3月7日(月)、6年生を送る会が行われました。
 5年生の企画・運営により、縦割り班“みよた家族”によるゲームや、お世話になった6年生に関するクイズなどを行いました。会場となった体育館の壁面には、1年生から5年生までの全児童による感謝の言葉が書かれたメッセージが貼られました。また、“みよた家族”ごとに作った色紙の贈呈などを行いました。感謝の気持ちが6年生にも伝わったようで、楽しい会となりました。しかし、6年生との別れの日が近づき、ちょっぴり悲しい気持ちにもさせられました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エコキャップ206キログラム回収達成!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 エコキャップの回収活動は、JRC委員会と6年生の働きかけから始まった活動でした。
 地域の方々からの応援もありました。これほどの量が、この1年間で集まるとは驚きでした。「ご協力ありがとうございました。」
 ペットボトルのキャップ(PP=ポリプロピレン)は、リサイクルされる資源物だそうです。キャップ400個で10円の有価物としての価値があるのだそうです。
 多くの人々の善意の手をへてワクチンとなり、必要とする発展途上国へおくられているのだそうです。
 この活動によって世界のどこかで、だれかの命が救われている。そう考えると、この活動の尊さが伝わってきます。
 6年生とJRC委員会のみなさん、よくがんばりました。またひとつ、みなさんは、誰かの幸せをつくりました。

環境委員会の活動より

画像1 画像1
保護者の方からいただいた板材で、校地にある樹木の名前を示すプレートを作成し、それぞれの樹木にかけました。

6年生が保育所を訪問しました。

画像1 画像1 画像2 画像2

 幼保小の連携をより一層推進していくために保育所を訪問しました。6年生は園児たちと人間椅子とりゲームなどして、うちとけ楽しく活動できました。
 自らすすんで園内の清掃活動も手伝うことができました。
 これから保育所と小学校との垣根をどんどん低くして、小1ギャップなどということが感じられない人の流れをつくっていきたいと考えております。
 学校へもどった子どもたちの中で「保育の先生になってみようかなあ」という子どもも現れました。キャリア教育にも発展しそうな活動となりました。

集会活動(開校記念日集会)

 2月15日(火)の集会活動は、御代田小学校の開校記念日(2月19日)に合わせた、4年生による発表でした。
 学校の歴史や昔の学習内容を調べ、パソコンでまとめ、プロジェクターを使ってスクリーンに写しながら、発表を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

仲間をつくってくれた赤鬼君のこと

 仲間をつくってくれた赤鬼君をご覧いただいた方は、「えっどうして?」とお思いになられていた方もいたのではないかと思います。
 あの赤鬼君の登場と同時に、豆のかわりに新聞紙をまるめたものを使って追い出しました。
 その新聞玉の中にはアタリ券が入っていました。「6年生と遊べる券」「6年生に抱っこしてもらえる券」「6年生におんぶしてもらえる券」などなどです。
 それを拾った子どもたちは、お昼休みのフレンドリータイムの時間に、さっそく6年生に遊んでもらっていました。
 6年生はクタクタ、それこそ逃げ出したくなったのではないでしょうか。

仲間をつくってくれた赤おに君

画像1 画像1
体育館に現れた、おに君が仲間をつくってくれました。
画像2 画像2

第41回郡山市小中学校書きぞめ展の案内

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月28日(金)・1月29日(土)・1月30日(日)まで、郡山市民文化センターにおいて「郡山市小中学校書きぞめ展」が開催されております。本校は、もちろん2800点もの市内の子どもたちの作品を見ることができます。是非この機会にご覧戴く事をお勧めいたします。会場時間は午前9時から午後5時までです。

集会活動(H23.1.25)

 期日 1月25日(火)
 内容 (1)めあての発表
       今月のめあて;自分の役割に責任を持ち、意欲的に
                取り組もう
       今週のめあて;安全に過ごそう
       各学年の代表児童が、週のめあてについて、個人の
      めあてを具体的に発表しました。
    (3)今月の歌 「冬の歌」
        全校生で、互いの声を聴きあいながら歌いました。
    (4)「通学班集会」
       冬道を安全に登校するために、特に次の点について
      話し合いました。
       ○集団登校の集合時刻は守れているか。
       ○学校に着く時刻が早すぎないか。
       ○安全に登下校するために、気をつけなければなら
        ないことは何か。
       ○班ごとの問題となっていること
       安全に登校するためには、時間的な「ゆとり」も大切
      です。“早寝、早起き”をし、しっかり“朝ごはん”を食
      べ、「ゆとり」を持って、集合場所に着けるよう、これか
      らもよろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 平成22年度修了式
平成22年度卒業式
郡山市立御代田小学校
〒963-1164
住所:福島県郡山市田村町御代田字中林8番地
TEL:024-944-0096
FAX:024-944-6100