最新更新日:2024/11/14 | |
本日:116
昨日:130 総数:643164 |
トンボになった!
プールにいた「やご」を教室で飼っていましたが、今朝「トンボ」になりました。
わりばしの一番上で最後の皮を脱ぎ、成虫になりました。 外に逃がしてやりましたが、すぐに教室に戻ってきました。 親子歯磨き教室すくすく育っています!ご家庭にも種を持ち帰ったかと思いますが、おうちのツルレイシはどんな様子ですか? 日差しも強くなってきました。もうすぐ梅雨に入ります。 太陽の光をいっぱい浴びて、お水をいっぱいもらって、大きく成長するのが楽しみです。 浅井中小の守り神?
屋運の渡り廊下に蛇がいるという知らせを聞いて見に行ったら、渡り廊下の壁に潜り込んでいました。覗き込むと顔も見えていました。この蛇は毎年のようにお目見えするそうです。ひょっとしたら浅井中小を守ってくれているのかもしれませんね。
木曜日の6年生
今日の4時間目に救助袋訓練を行いました。怖がる児童もいましたが、全員無事に訓練を行うことができました。足を開いたり閉じたりすることで、落ちる速度が変わることも体験できました。
チョウになったよ!
「さなぎ」が「チョウ」になりました。今日で4匹が羽化しました。
家からモンシロチョウの「幼虫」や「さなぎ」を持ってきてくれる子が多く、 とても助かっています。 みんな形が変化することに驚いています。そして、虫が大好きです。 水曜日の6年生2
【1枚目の写真】国語の時間です。「イースター島にはなぜ森林がないのか」という説明文を読んで、面白かったところや疑問に思ったことを学習シートにまとめました。
【2、3枚目の写真】体育の時間です。ソフトバレーボールをしています。今回は、円陣を組んでパスやレシーブの練習をしたり、実際にコートを使ってラリーをしたりしました。 今日の英語活動は・・・
本校では、2週間に3日間だけ外国人の先生が英語活動のために来校します。ハル先生と楽しそうに英語を使って会話したり、ゲームをしたりします。担任の先生もハル先生といっしょに子どもたちの前で見本を見せます。元気いっぱいのハル先生のおかげで英語活動の時間があっという間に過ぎていきます。4年生のこの英語活動では「あなたは〜が好きですか?」という練習を中心に進められました。
水曜日の6年生
今日の5・6時間目、6年生全員でドッジボールを行いました。今回は
1組男子と2組女子 対 1組女子と2組男子 で行いました。 授業後は、ハウ先生と大野先生がバスケ部に来てくれました。一緒にバスケットボールの試合を行いました。 火曜日の6年生
今日の理科の実験は、昨日アルミ箔でおおった、じゃがいもの葉っぱのでんぷんがあるかどうかを調べました。ヨウ素液にひたして、観察しました。
月曜日の6年生1
【1枚目の写真】学活の様子です。実習生の先生の自己紹介タイムです。また、みんなからも自己紹介をしました。
【2枚目の写真】音楽の時間です。合奏のグループ練習が続いています。みんなの息を合わせて、演奏しています。 【3枚目の写真】体育の時間です。ソフトバレーボールの練習をしました。サーブやパスの練習をペアでしました。 フッ素洗口
毎週水曜日、歯磨きが終わった後、フッ素洗口を行っています。
「よーい、はじめ!!」の合図で、一斉にみんなフッ素を口の中に・・・。 一分間ブクブクと真面目に行っています。 終わった後、「はぁ〜、口が疲れたぁ〜!!」「ほっぺたが痛い・・・」などの声 が聞かれ、ほほえましいです。 虫歯のない、丈夫な歯にしていきたいですね。 月曜日の6年生2
今日、じゃがいもの葉っぱにアルミ箔をおおい、光があたらないようにしました。明日の理科の実験で光が当たっている葉っぱと当たっていない葉っぱのでんぷんの違いを調べたいと思います。
かめさん運動が始まりました☆
今日から6月11日まで「かめさん運動」を行います。「かめさん運動」は、日ごろの廊下・階段歩行を振り返り、確実に守れるようにする運動です。今日の児童集会で「3時間目の授業開始5分前の予鈴で、運動場の端から教室の席までどれくらいかかるか」の実験の様子をビデオで全校児童に見てもらいました。歩いていっても、およそ2分23秒で教室まで戻ることができます。そこで、走ることなく教室まで戻るように生活委員から呼び掛けをしました。スローガンは「いそいでも ゆっくり歩こう かめさん運動」です。ぜひ守ってほしいと思います。
ふれあいタイム
ふれあいタイムで、1組も2組もお名前ビンゴを行いました。友達とじゃんけんをして名前を書いてもらってから、ビンゴゲームを楽しみました。「リーチ!」「あっ、だめだ。」など、さまざまな歓声が教室に響きわたっていました。その他、誕生会をしたり、進化ゲームをしたりして、先生と子どもたちと楽しい時を過ごすことができました。
5月31日の児童集会では・・・
今日の児童集会では生活委員会の発表がありました。。「かめさん運動」がスタートします。例えば、中間放課で遊んだ後教室に戻るのに、「校舎内ではゆっくり歩きましょう」と呼びかけていました。ゆっくり歩いても2分半位で戻れることをビデオ映像で示してもくれました。また、今日から4週間にわたって教育実習生がくることになりました。教師の卵としてぜひ色々なことを学んでもらいたいものです。
金曜日の6年生
【1枚目の写真】家庭科の授業です。久しぶりに裁縫をしました。指に縫い針を刺してしまった子もちらほら…。今後は、ナップザック作りが始まります。
【2枚目の写真】音楽の授業です。グループで合奏練習をしました。いろいろな楽器が一つにまとまり、素敵なハーモニーになるといいですね。 【3枚目の写真】算数の授業です。昨日測定した歩幅を使って、学校のいろいろな場所の距離を測りました。メジャーで測った距離と歩幅で測った距離が一緒になるか確認しました。 写生会(5年)
下の写真は、2組の様子です。
写生会(5年)
写生会の絵をかいている様子です。
今年の5年生は、リュックサック、水とう、小物の3つをメインにかいています。 校長先生に教えていただいた三角形になるように置くことを意識して、机の上に自分がかきたいように配置を考えました。 今日は、1、2組ともに色ぬりを行いました。 下の写真は、1組の様子です。 ふれあいタイム(5年)
今年初めてのふれあいタイムは、「この指と〜まれ」という遊びをしました。
生まれた月や好きな教科、好きな色などが同じ子どうし呼びかけあって、時間内に輪になって座るというルールです。 10人以上が輪になることもあれば、1人しかいないこともありました。 自分の好みと同じ子はだれなのか、他の子はどんな好みなのかなど、友達の新たな一面を探すきっかけになったみたいです。 |
新しいホームページへはこちらから
|