10.16 緑のカーテン(ツルレイシ)
緑のカーテン(アサガオ)がベージュのカーテンになり,撤去・種取りに忙しい今,中庭の緑のカーテン(ツルレイシ)は青々としています。まだしばらくは私たちの目を癒してくれそうです。
10.15 いよいよ修学旅行(6年生)廊下には、修学旅行で出かける歴史資料の本が展示してあります。事前学習も済ませ、みんなもう準備万端です。 10.15 廊下歩行の運動10.15 ボール投げゲーム(2年生)今日の体育の授業は、天気がいいので運動場で行いました。「ボール投げゲーム」を行いました。男子はボールを投げることに慣れている子が多いので、楽しくゲームを行いました。女子はボール投げが苦手な子が多いようで、先ず、先生と一緒にキャッチボールから練習を始めました。 10.15 手をつなぐ子らの運動会(あじさい)10.13 平成22年度 後期児童会役員選挙
本日今年度の後期児童会役員の選挙が行われました。まず6時間目には,体育館で立会演説が行われました。16名の立候補者のだれもが,こんな児童会にしたいという思いを熱弁していました。その後,各教室に戻って投票が行われました。立候補者はもちろんのこと,推薦責任者やクラスの仲間とともに今日まで意欲的に選挙活動を行ってきました。この後,学級役員選挙や委員会の組織が立ち上がって後期の学校・学級がスタートしていきます。
10.13 道徳「全校せいそう日」(4年生)
4年生で道徳の研究授業があり,多くの保護者や先生が参観しました。本時のねらいは,働くことの大切さを知り,進んでみんなのために働こうとする気持ちを高めることでした。授業では,資料に出てくる登場人物の気持ちに共感しながら,自分の生活を振り返ることができました。最後に先生から「みんなのために流すあせはとても美しい」というしおりをもらいました。これからこのしおりを見るたびに,今日の授業を思い出してくれることでしょう。
10.13 丹陽保育園の運動会が開かれました。園児たちは、かけっこや表現遊びに、力いっぱい大きな声を出しながら参加していました。 来年、再来年には元気に丹陽小学校へ入学してきてくださいね。 10.12 第3回丹陽小学校学校運営協議会
本日図書館にて,地域・保護者・学校代表が集まって運営協議会が開かれました。2学期以降の学校教育の取り組みを中心に活発な話し合いが行われました。中でも先日行われた運動会の反省や読書好きの子どもたちにするためにという内容について,これからに生きる貴重な意見が出されました。委員のみなさん,これからも本校のよりよい教育活動のためにご協力よろしくお願いします。
10.12 研究授業(2年生)10.11 オープンスクール10.11 知ってますか?10.11 まくら完成(あじさい)10.10 運動会で大活躍した大太鼓の由来昭和58年以前、当時の丹陽小学校は今の三ツ井2丁目(今の休郷公園)にありました。丹陽町三ツ井土地区画整理にともなって、当年4月から現在の場所に移転しました。元の校地の正門にあった樹齢100年余、高さ30mの「けやき」の大木も伐採されることになりました。 伐採された木は、地元の方々のたいへんなご努力によって、大太鼓と、玄関にある衝立、相談室にあるテーブルに生まれ変わりました。大太鼓は毎年の運動会では大活躍をしています。これからも大切に使っていきます。 10.10 とびばこ(3年生)10.9 廊下の鉢植え10.9 キンモクセイ
朝,学校の正門を掃除していると,どこからか良い香りが・・・。キンモクセイでした。先日きれいに剪定された樹木に一面の黄色い花が咲いていました。毎年この香りを嗅ぐと秋の訪れを感じます。子どもたちにも四季の変化を五感で感じることの大切さを教えていきたいです。
10.9 アサガオの種取り
夏の花壇を飾っていたアサガオも黄金色になり,種が熟してきました。そこで,今週から少しずつ緑のカーテンを撤去し始めました。外掃除の子どもたちに種取りをしてもらいました。1000粒以上は採れたと思います。これで来年の種は十分に確保できました。大切に保管したいと思います。
10.9 6年生の少人数授業10.9 福祉実践3(5年生)点棒(てんぼう)を握り、点字器(てんじき)を見つめるまなざしは、真剣そのもの。 担任から「点訳(てんやく)」の話を聞き、 「へ〜!!」と驚いていました。 |
最新更新日:2024/11/15
本日:38 昨日:333 総数:569400
|