最新更新日:2024/11/29
本日:count up61
昨日:142
総数:956888
寒暖差が大きな時期になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

おにはそと ふくはうち

 もうすぐ節分です。1年生の教室では、生活科の時間に、「おにはそと ふくはうち」の授業を行いました。一人一人が心の鬼を退治し、よいところをのばせるように、めあてを考えました。ていねいに色を塗って仕上げたプリントを2月8日の学校公開日におうちの人に見てもらえるといいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

降下訓練実施

 5年生は、避難訓練に続いて降下訓練を行いました。昨年は本館の3階からでしたが、今年は北館の4階からの降下訓練を実施しました。初めは高さに恐怖心を感じていた子もいましたが、滑り降りた後は、ほっとした表情が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 今日は、1時間目と2時間目の間の放課に避難訓練を行いました。災害はいつ襲ってくるか分かりません。訓練を重ねることによって、どんな時にも落ち着いて行動し、大切な命を守ることのできる子供たちになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

 今日は絵本の国で「コロボックルさん」の読み聞かせがありました。本の大好きな子供たちは、読み聞かせの日を楽しみにしています。テーブルを囲んで、間近に語りかけてくれるのを食い入るように見つめる姿は、とてもかわいく感じられます。ご家庭でも時々絵本などを読み聞かせていただけるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

チョボラでぴかぴか!!

 ボランティア委員会では「チョボラ」を企画しました。
昨年に引き続き、体育館のからぶきとふれあい広場の草引きを行いました。昼放課の短い時間でしたが、たくさんの子ども達が参加してくれたおかげで、体育館もふれあい広場もとてもきれいになりました。
 終了後、ボランティア委員から「チョボラカード」を手渡され、大喜びの低学年の子ども達。そして、その様子を見て、大満足のボランティア委員会でした。
☆チョボラとは…ちょこっとボランティアのことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペアなわとび祭りについて

 1月28日から2月1日までペアなわとび祭りを行います。低学年と高学年がペアを組み、異学年で楽しく交流する中で、なわとびの技能を高めることや思いやりの気持ちを育てることが目標です。この期間中は、20分放課にペア学級でなわとびの練習をします。2月2日(木)の35分放課に、練習の成果を発揮する場としてペアなわとび大会を行います。今日の朝礼で、ペアの顔合わせと練習場所の確認を行いました。みんなが楽しく、仲良く取り組むことができるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 未来へはばたけコンサート!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月21日(金)1:20より、「未来へはばたけコンサート」を行いました。ゲストティーチャーとして、バイオリニスト伊藤実知子先生、クラビノーバインストラクター真弓朋子先生にお越しいただきました。すばらしい演奏と、「夢」や「目標」を持つことの大切さについてのお話をしていただきました。
 6年生の子どもたちも、練習の成果を発揮し、文字通り「伝わる」合唱を披露することができました。会の終了後、みんな疲れた素振りを見せながらも、「達成した!」「やりきった!!」という表情をしていました。
 お越しくださった、来賓および保護者、地域の方々にお礼を申し上げます。

クラブ活動

 クラブ活動は、委員会活動と交代で隔週の木曜日に行っています。子供たちはクラブ活動を楽しみにしています。冬の寒さも気にならないようで、運動場や体育館などで元気に活動をしています。文化系のクラブは1月末に展示発表を行う予定です。2月10日はクラブ見学です。来年入るクラブを決めるために3年生がクラブの様子を見学します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

守口大根の収穫体験をしました!

 3年生は、扶桑町の特産である守口大根の収穫を体験しました。今回も、種まきのときにお世話になった天野さんにいろいろと教えていただきました。守口大根はたいへん長いので、そのままではなかなか抜けません。機械で抜きやすくしてもらってから、一人一本ずつ収穫をしました。中には、自分の身長と同じくらい長い大根を引き抜いた子もいました。家に持ち帰って、サワー漬けなどにして食べるととてもおいしいです。扶桑町の守口大根を全国の人に食べてもらえるように、これからも大根作りを盛り上げていけるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未来へはばたけコンサートの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、未来へはばたけコンサートに向けて、毎日練習をしています。本日(1月19日)昼放課、本番で5年生といっしょに歌う「COSMOS」を、合同で練習しました。

てんびんづくり

 3年生の理科では「ものの重さ」について学んでいます。今日の理科の時間に、3組は牛乳パックなどの身近な材料を使って、ものの重さを比べるてんびんを作りました。教科書の説明をしっかり読んで、一生懸命取り組むことができました。自分が作ったてんびんを使って、理科の勉強を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気に雪遊び!

 今日の雪は子供たちにとっては、格好の遊び材料になったようです。雪合戦や雪だるまづくりなど、夢中になって遊んでいました。厳しい寒さも何のその、放課になると同時に運動場に元気よく飛び出していく子供たちの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪が降っています!

 昨日からの雪が今日も降り続いています。子供たちは、雪遊びを楽しみにしているようです。近頃はこれほど多くの雪が降ったことがないので、けがや事故などが起こらないように気をつけたいものです。職員は、朝早くから子供たちの安全のために校内や学校周辺の雪かきをしました。見るだけなら美しく感じられる雪景色ですが、雪国の人たちの苦労を思い知る一日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バイオリニストの伊藤先生の演奏を聴きました

画像1 画像1
画像2 画像2
プロのバイオリニスト、伊藤先生の演奏を聴きました。
生のバイオリンをこんなに近くで見るのは初めて!という児童がほとんどで、
みな真剣に、見て、聴いて、感じていました。
「春」「白鳥」といった有名な曲から、
「崖の上のポニョ」や、「世界に一つだけの花」といった、
子どもたちも歌える曲までいろいろと弾いて下さいました。

お礼に、3年生から「コスモス」の合唱をプレゼントしました。

心に残る、とても素敵な演奏でした!
ありがとうございました!


6年「未来へはばたけコンサート」リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月14日6時間目に、バイオリニストの伊藤先生をお迎えして、きたる「未来へはばたけコンサート」のためにリハーサルを行いました。バイオリンの音に、子どもたちは、さらに意欲をふくらませていました。リハーサルの最後に、生演奏をお聞きすることもできました。

6年租税教室

画像1 画像1
 1月14日5時間目に、扶桑町役場の方が税に関する授業をしてくださいました。税金が、どのようなことに使われていくのかをクイズ形式にするなどして、わかりやすくお話をしていただきました。

ボランティアで育つ思いやりのこころ

 愛知県教育委員会が発行した「あいち発きょういく通信『パレット』」に柏森小学校の4年生の活動が紹介されています。4年生は、総合的な学習の時間に「で愛ふれ愛みがき愛」というテーマで、さまざまな人とふれあい、学んでいます。今回は、「アルミ缶でつながる絆」という見出しで、扶桑町にある「たんぽぽ授産所」との交流の様子を載せていただきました。『パレット』は、愛知県の全小学校に配られます。本日配付しましたので、ご覧ください。
画像1 画像1

めあてをもって!

 教室や廊下の掲示板に「3月までのめあて」が貼ってありました。めあてをもつことは、とても大切です。「こうなりたい」と思うか否かで、その後の状況が変わってきます。思ったら、それを口に出したり、書いたりすると、よりいっそう実現の可能性が高まります。子供たちのめあてを読むと、「勉強のまとめをしっかりやりたい」「友達ともっと仲良くしたい」「自信をもって次の学年に進めるようにしたい」など、とてもしっかりとしためあてが書かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

持久走の時期です!

 冬の厳しい寒さの中で、子供たちは元気に運動しています。年が明けてからは、体育の時間に持久走を行っている学年が多くあります。一人一人が、自分の目標を決めて、一定のスピードで走り続けることを目標にしています。寒さに負けない強い心と体を作れるようにと思います。
画像1 画像1

アルミ缶回収  お手伝いだよ (^-^)(^-^)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
きょうはこれだけ集まりました。まだあるけどね。

             はい、どうぞ。ちょっと重いかな。

                            どっこいしょ。そーれ。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/24 終了式
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023