最新更新日:2024/11/29
本日:count up6
昨日:20
総数:63775
○学校教育目標 「もとめる きたえる 思いやる」  ○目指す学校の姿 「みんながつながる 笑顔あふれる学校」  ○令和6年度の重点 1 学び合う教室 2 健やかな体づくり 3 けじめと思いやりのある生活 ※ひとりひとりを大切にした学校生活     【相談窓口】 いじめ、不登校、セクハラ、わいせつ、体罰等についてご心配なことがありましたら以下の場所へ相談ください。秘密は厳守いたします。・職員室・校長室・保健室・ステップ教室

5年生収穫祭

画像1 画像1
 5年生が春から取り組んできた学校田での米つくりのまとめとして、収穫祭が行われました。安曇野市学校支援地域本部事業を通じて今まで大変お世話になってきた皆様をご招待して、今までの活動を振り返り、ついたばかりの餅をいただきながら楽しい一時を過ごしました。
 今までご支援、ご協力をいただいた皆様、本当にありがとうございました。

学校だより 12月

 学校だより(北小だより)12月号を「配布文書」に掲載しました。2学期中のご支援・ご協力に感謝申しあげます。学校だより 12月

ほけんだより 12月

画像1 画像1
「ほけんだより 12月」を配布文書に掲載しました。ほけんだより 12月

全校体育

画像1 画像1 画像2 画像2
16日(木)の朝、全校体育は、「ルーレットマラソン」が行われました。寒い中ですが、体育委員のかけ声に合わせて元気に校庭のトラックをまわり、ポイントで止まった時は、指示の通りの運動を行って、また走っていきました。

正面玄関の工事

画像1 画像1
正面の玄関(事務室前)が工事に入っています。
工事中の際は、校舎を西側に回っていただき、西玄関(プレハブ棟へ通じる廊下への出口)から校舎内へお入り下さい。
耐震補強・大規模改修工事により様々ご迷惑をおかけいたします。

校内図工作品展

画像1 画像1
12月6日(月)〜12月17日(金)まで
校内図工作品展を行っています。互いの作品を鑑賞し、そのよさを学び合いながら、これからの自分の制作に生かしていけるようにと願っています。

クラブ活動のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度10回実施されたクラブ活動が終了し、そのまとめの発表が校内掲示や放送などで行われています。

特活の全校研究

画像1 画像1
3年生で特活の全校研究が行われました。その中で、今までの活動を振り返る場面で大型のテレビ(電子黒板)が使用されました。大きな画面に鮮明に映し出される映像により、児童は以前の活動を想起し、これからの活動を考えていきました。
この電子黒板は現在、他の学年・学級のいろいろな教科での活用が始まっています。

読書旬間

画像1 画像1
画像2 画像2
11月29日(月)〜12月10日(金)までの読書旬間。
この旬間中には、「図書館スタンプラリー」が行われています。「いろいろなジャンルの本を読んで、本と友達になろう!」を目標に、読むジャンルにも意識を向けながらたくさんの児童が図書館を利用しています。

セロ弾きのゴーシュ

画像1 画像1
PTA講演会の代わりとして、演劇鑑賞が開かれました。
劇団シューティングスターの皆さんが10:30に到着し、PTAの皆さんのご協力で会場づくりも順調に終わりました。

真剣さとちょっとの笑いも含まれた素敵な劇でした。
劇のセリフは原作に忠実で、脚色がないだけに宮澤賢治の世界を率直に感じることができてよかったと思います。
これから丁度、読書旬間が始まりますので、子どもたちもこれを機会に宮澤賢治の作品に興味を持ってくれるといいですね。

セーフティリーダー 防犯教室

画像1 画像1
 5年生がセーフティーリーダーとしての活動の一環として、防犯教室で学習を行いました。安曇野警察署の生活安全課の担当の方より資料をもとにいろいろ指導していただきました。「こんな時、どうする」という場面に即してロールプレイも交えて考え合いました。

けん玉教室、親子料理教室が開かれました

画像1 画像1
11月13日(土)に学校開放講座が開かれました。

本年度は校舎改修工事の関係で、これが1回目です。申込数はけん玉16名、親子料理教室52名でした。次回は12月11日、1月15日に予定されています!



◆けん玉教室
 講師は日本けん玉協会安曇野支部の高山先生です
 級認定に向けて基本から順に教えていただいています。

◆料理教室
 講師は食生活改善推進協議会の方々です
 今回は「かんたんお好み焼き」「ごまあん入り白玉団子」などを作りました!

PTA講演会(観劇)のおしらせ

画像1 画像1
PTA講演会のお知らせ     配布文書:PTA講演会.pdf

11月24日(水)にPTA講演会が開かれます。
例年は講師を招いて講演をいただいていますが、今年度は観劇が計画されています。

観劇「宮澤賢治の世界 セロ弾きのゴーシュ」
   〜劇団シューティング〜

時間  午後2:15〜3:30
対象  PTA会員と5・6年児童、希望する1〜4年生。

※ 高学年参観日ですので、3:45から学級懇談会が引き続いて開かれます。

音楽会アンケート

画像1 画像1
 過日の音楽会には、多数ご来校いただきありがとうございました。また、間近でのお願いであったにもかかわらず「音楽会アンケート」にご協力いただきありがとうございました。QRコードによる携帯電話からの回答、そして用紙を含め140通程の回答をいただきました。
集計につきまして、できる限り早くまとめをしたいと考えております。よろしくお願いします。

第3回 理事・評議員会が開かれます

PTAの第7回・第8回常任委員会が開かれ、理事・評議委員会の準備が行わ
れました。日時と主な議題はつぎの通りです。

第3回 理事・評議員会(H22理事評議員会通知

日時:11月12日(金) 19:00〜20:30
内容:(1) 各部活動の反省と今後の活動予定について
   (2) 今後の役員選出についてスケジュール確認
   (3) バザー収益金とその使途について
   (4) PTA講演会について

音楽会前日ステージ練習公開

画像1 画像1
音楽会を明日29日(金)に控え、今日は前日の全学年のステージ練習風景を保護者の皆様に公開して行いました。あいにくの雨天にもかかわらず多数の保護者の皆様が仕上げの練習風景をご覧になりました。

学校だより 10月

「北小だより」(10月22日付)を「配布文書」の場所に掲載しました。

高学年校舎工事終了引き渡し式

高学年棟校舎の耐震補強、大規模改修工事が終了し、市当局、工事関係者の皆様からの引き渡しの式が行われました。安全に快適に学習するために改修工事を行っていただいたことに感謝をしながら使っていきたいと思います。

音楽会に向けて ステージ練習

画像1 画像1
 10月29日(金)の校内音楽会に向けて、現在特別時間割で学習を進めています。ステージでは、本番に向けてよりよい音色やハーモニーを求める真剣な姿がみられます。

学校田の稲の脱穀

画像1 画像1
 5年生が学校田の稲の脱穀作業を行いました。今回も学校支援地域本部事業による地域ボランティアの皆様にご協力いただき、4クラスの児童が交代で作業に取り組みました。
 昔使われていた道具として「足踏み式の脱穀機」もお持ちいただき、体験もすることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
安曇野市立豊科北小学校
〒399-8201
住所:長野県安曇野市豊科南穂高2692
TEL:0263-72-2054
FAX:0263-72-2999