最新更新日:2024/10/10
本日:count up32
昨日:71
総数:580185
末広小学校の合言葉は「すてきな えがおを 広げよう」です。日ごろの「末広っ子」のがんばっている様子、学校の様子をご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

修学旅行その22(第2日) 10・22

映画村では、班ごとに見て回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その21(第2日) 10・22

金閣寺から最後見学地である太秦映画村に着きました。
ここで、昼食のカツカレーを食べ、その後、班別行動で見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その20(第2日) 10・22

黄金色に輝き、その姿を池に映す金閣(舎利殿)は、やはり美しさと迫力とありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その19(第2日) 10・22

金閣寺では、班ごとに金閣を背景に写真撮影をしましたが、人が多くて場所の確保に苦労しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その18(第2日) 10・22

清水寺の見学を終え、次は金閣寺へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その17(第2日) 10・22

清水の舞台からは班別行動。音羽の滝を見て、清水坂のお土産屋さんで買い物をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その16(第2日) 10・22

有名な清水寺の舞台の上も人・人・人。すばらしい景色をゆっくりと楽しむというわけにはいきませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その15(第2日) 10・22

2日目の最初の見学地は、清水寺。朝早いのに人の多さに驚きました。朱塗りが鮮やかな仁王門をくぐっていざ清水の舞台へ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その14 10・22

朝食はパン食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その13(第2日) 10・22

朝は6時に起床し、宿のすぐ前の京都市役所前の広場で、朝の集いをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その12(第1日) 10・21

食事後は入浴をし、10時には消灯、就寝です。けれども、なかなか眠れないようでした。12時すぎまで起きていた子も結構いたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その11(第1日) 10・21

奈良から京都に入り、宿に着きました。早速夕食。各部屋で楽しくおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その10(第1日) 10・21

東大寺を中心に、正倉院、二月堂、春日大社などを、班ごとに見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その9(第1日) 10・21

東大寺の大仏様はやはり、すごい大きさでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その8(第1日) 10・21

奈良公園に入って学級写真を撮ったあと、東大寺に向かいました。有名な南大門の金剛力士像(運慶と快慶の共作と言われる)を見て、東大寺境内に入り、大仏殿を拝観しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その7(第1日) 10・21

法隆寺から、奈良公園に着きました。ここも法隆寺以上にすごい人でしたが、鹿の数の多さにもびっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その6(第1日) 10・21

昼食は、法隆寺近くの太子堂というところで食べました。法隆寺と同様、ここにもたくさんの学校が来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その5(第1日目) 10・21

法隆寺見学の様子です。学級毎にバスガイドさんに案内してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その4(第1日目) 10・21

法隆寺はとっても広く、五重の塔、講堂、玉虫厨子、夢殿など、見るところがたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その3(第1日目) 10・21

法隆寺の見学の様子です。五重の塔に感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立末広小学校
〒491-0918
愛知県一宮市末広2丁目20番1号
TEL:0586-28-8726
FAX:0586-45-9102